むか~し、昔、府中の杜には、魔物が棲んでいた・・・
1998年11月1日 第118回天皇賞・秋
圧倒的1番人気の1枠1番サイレンススズカを葬り去り、武豊に呪いをかけた、府中の魔物「1」。
それから時が経つこと9年。
第136回天皇賞・秋において、1番人気の1枠1番メイショウショウサムソンで武豊自ら、その魔物を成敗した。
これで、誰もが府中の杜にも平和が訪れると思っていたのだが・・・
今も府中の杜には、魔物が棲んでいる・・・
時は、昭和天皇が崩御し、平成の世に遷った1989年。
前週のマイルチャンピオンシップを史上最強のド根性の追い込みで、制したオグリキャップ。
あろうことか、前代未聞の連闘でジャパンカップに出走してきたのだ!
思えばオグリキャップは、まさに馬車馬の如き走らされた。
我利我利亡者のオーナーの仕打ちに耐え続けて、一言の愚痴もこぼさずに、オグリは走り続けた。
そして・・・・・
1989年11月26日(日)
第9回ジャパンカップ 東京競馬場 第9R
1着は2枠2番ホーリックス。
そして、同タイムクビ差2着には2枠3番我らがオグリキャップ。
枠連2-2 6760円
勝ちタイム 2分22秒2
当時のコースレコードを2秒7も短縮するコースレコードである。
このレコードは、18年経った今でも破られていない。
当時、私と偶然番長は現場に居合わせて、この衝撃の瞬間を目の当たりにした。
さらには、目の前にいたカメラ小僧のアンチャンが枠連2-2を1万円分的中させた衝撃の瞬間も。
そして・・・・・
場面はビュンと福岡へ飛び、大相撲九州場所。
この日、千秋楽の結びの一番でワイハーの怪物・大関 小錦が14勝1敗で初優勝を成し遂げた。
その時の小錦の体重は222kgであったという。
『2』に纏わる真に世にも不思議な物語である。
そして、今年も・・・・・
いまだ出走するかどうかはハッキリしないウオッカ。
ダービー制覇⇒宝塚記念出走⇒故障発生⇒凱旋門賞断念⇒秋華賞3着⇒JCの予定を急遽変更し、エリ女杯へ出走⇒も、レース当日に故障発生により、出走取消し⇒JC登録。
人間の欲求に翻弄される姿は、オグリキャップにダブって仕方がない。
もし、ウオッカが2枠で出走となった場合は買おうと思う。
果たしてウオッカがオグリキャップの無念を晴らすべく、府中の魔物「2」の呪縛を解く事ができるのか?
そういえば、ホーリックスも牝馬だった・・・・・
☆オグリのド根性物語2~1989年ジャパンカップ☆
=おしまい=
1998年11月1日 第118回天皇賞・秋
圧倒的1番人気の1枠1番サイレンススズカを葬り去り、武豊に呪いをかけた、府中の魔物「1」。
それから時が経つこと9年。
第136回天皇賞・秋において、1番人気の1枠1番メイショウショウサムソンで武豊自ら、その魔物を成敗した。
これで、誰もが府中の杜にも平和が訪れると思っていたのだが・・・
今も府中の杜には、魔物が棲んでいる・・・
時は、昭和天皇が崩御し、平成の世に遷った1989年。
前週のマイルチャンピオンシップを史上最強のド根性の追い込みで、制したオグリキャップ。
あろうことか、前代未聞の連闘でジャパンカップに出走してきたのだ!
思えばオグリキャップは、まさに馬車馬の如き走らされた。
我利我利亡者のオーナーの仕打ちに耐え続けて、一言の愚痴もこぼさずに、オグリは走り続けた。
そして・・・・・
1989年11月26日(日)
第9回ジャパンカップ 東京競馬場 第9R
1着は2枠2番ホーリックス。
そして、同タイムクビ差2着には2枠3番我らがオグリキャップ。
枠連2-2 6760円
勝ちタイム 2分22秒2
当時のコースレコードを2秒7も短縮するコースレコードである。
このレコードは、18年経った今でも破られていない。
当時、私と偶然番長は現場に居合わせて、この衝撃の瞬間を目の当たりにした。
さらには、目の前にいたカメラ小僧のアンチャンが枠連2-2を1万円分的中させた衝撃の瞬間も。
そして・・・・・
場面はビュンと福岡へ飛び、大相撲九州場所。
この日、千秋楽の結びの一番でワイハーの怪物・大関 小錦が14勝1敗で初優勝を成し遂げた。
その時の小錦の体重は222kgであったという。
『2』に纏わる真に世にも不思議な物語である。
そして、今年も・・・・・
いまだ出走するかどうかはハッキリしないウオッカ。
ダービー制覇⇒宝塚記念出走⇒故障発生⇒凱旋門賞断念⇒秋華賞3着⇒JCの予定を急遽変更し、エリ女杯へ出走⇒も、レース当日に故障発生により、出走取消し⇒JC登録。
人間の欲求に翻弄される姿は、オグリキャップにダブって仕方がない。
もし、ウオッカが2枠で出走となった場合は買おうと思う。
果たしてウオッカがオグリキャップの無念を晴らすべく、府中の魔物「2」の呪縛を解く事ができるのか?
そういえば、ホーリックスも牝馬だった・・・・・
☆オグリのド根性物語2~1989年ジャパンカップ☆
=おしまい=
そうだったんだ・・・
知らんかったよ。
それにしても、反応早いなあ。
店、ハネたの???