☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

東京優駿の法則1

2008-05-26 00:02:33 | 府中の法則
年末は一年に二度訪れる―。

競馬オヤジたちにとっては、ダービーと有馬記念が大晦日。
有馬が終われば、競馬オヤジでなくとも正月モードに突入するのは普通だが、
競馬オヤジたちはダービーが終われば二度目の謹賀新年だ。
そして、気分も新たに有馬に向けてオケラ街道をまっしぐら!
これが競馬オヤジの王道。またの名を、競馬オヤジの負のスパイラル―。

そして、ダービーと有馬を獲れば、これまでの負けを一気に取り戻した気分になる。
これが競馬オヤジの大いなる錯覚―。

実際には、再起不能の馬券パンチドランカーになっているのだが、そんなことは一向に気付かない。
これが競馬オヤジのオケラ無限地獄―。



さて、ダービー。

と、その前に、そんなダメダメな競馬オヤジの被害総額をこれ以上増やさないために、久々に一筆認めることにした。



拝啓 マイネルチャールズ関係者一同殿

 マイネルチャールズ関係者一同におかれましては、さぞかし悔しい皐月賞だったこととお察しします。
その雪辱をダービーで晴らそうと、岡田総帥の指令のもと脚も折れんばかりに調教を積んでいることも風の噂で耳にしております。
また、一口馬主の皆様におかれましても、『なんちゃってダービー馬オーナー』を夢見て、
馬以上にイレ込んで、浮かれポンチになっていることも容易に想像つきます。
でも、走るのは貴方ではなく、チャールズなのですから、ここは一つ冷静になられてはいかがでしょうか。

 そんなチャールズ関係者の皆様には、非常に申し訳ないのですが、ある事をお伝えしたくて、今回久々に筆を執りました。
おそらく、というか、間違いなく関係者の方々にとって、気に食わないことばかりを書き連ねますが、
どうか、お気を悪くなさらずに最後まで読んで頂けますよう切にお願い申し上げます。

 さて、皐月賞の敗因は、やれ岡田総帥の指示が悪かったとか、松岡の乗り方がウンヌンとか、ペースがどうのこうのとか、
各メディアで色々と取沙汰されていますが、そんなことは全く関係ありません。

まさか、お忘れではないでしょう?この法則を↓

☆元祖・史上最強の法則☆
『ロベルト系~皐月賞5年周期の法則』


思い出して頂けたでしょうか?
敗因も何もあったものではありません。
そもそもチャールズは皐月賞を勝てないことはこの法則によって、10年前から決まっていたのですから。

そして、皐月賞前には公開しませんでしたが、実はこの法則には双子の弟がいるのです↓



☆史上最強のダービーの法則1☆
『ロベルト系~皐月賞・ダービー5年周期の法則』


これ以上ウダウダと説明するのは、やめておきます。
それが武士の情けというものですから。

え?『1着はムリでもせめて2着には!』ですって?
まあ、一口馬主の方の気持ちも分からないでもありませんが、残念ながら・・・・。

実は、本当のことを言うと、先ほどご紹介した法則は『双子』ではなく、もともと『三つ子』だったのです。
既に封印してしまった法則ですが、一口馬主の皆様方の、せめてもの気休めになればと思い、
ここに封印を解きご紹介させて頂きます↓



☆史上最強のダービーの法則2☆
『ロベルト系セット~5年周期の法則』


この法則は昨年で封印してしまいましたので、ロベルト系が2着に来る可能性はあるとは思いますよ。
でも、法則に反してイレギュラーで2着になった01年ダンツフレームを昨年の2着に代用して、
『法則継続中』と強引にこじつけることもできるのですが、止めておきます。
そこまで関係者の皆様を追い詰める必要はありませんので。
なぜなら、『せめて2着でも・・・』なんて言っている時点で、レース前に『勝負あり!』ですから。
あ、これじゃあ、気休めになっていませんね。こりゃまた失礼しました。

 また、ここまでチャールズ関係者の方々を引き合いに出させていただきましたが、
この法則は全てのロベルト系関係者に当てはまることをお忘れなく。
なんだか鬼の居ぬ間にではないけれど、強敵不在とみて、急遽参戦を表明した欲の皮がツッパラかったサクセスブロッケンを初め、
モンテクリスエス、スマイルジャック、ロードアリエスの関係者の方々にも言えることなので、
決して淡い期待など抱かぬよう何卒よろしくお願いいたします。

 大一番を前にして、水を差すようなことばかり申し上げ、関係者の皆様のお気持ちを害してしまったかと思いますが、何卒ご容赦の程を。
オケラ地獄で喘いでいる競馬オヤジどもの窮状を救うためにも、これだけはどうしても言っておかねばならないと思い、
敢えてここは私独りが悪者になりバッシングの矢面に立つ覚悟の上で、ご忠告させて頂きました。

どうか、目を背けずに、そこにある現実を見つめてください。
『ロベルト系は5年に一度しかダービーを勝てない』という厳然たる事実を―。

敬具



追伸

競馬オヤジたちへ

というわけで、ロベルト系だけは絶対に買ってはいけません!
弱気になって、ちょこっとだけ押さえておこうなんて思っちゃダメですよ。
オケラ地獄から抜け出したいのなら、素直に法則に従った方がいいと思うけどなあ。
いやマジで!


=つづく=


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダートで4戦無敗サクセスブロッケン (最強)
2008-05-26 12:35:33
ということは・・・いつもレセプションの10馬身先でゴールするこの馬もだめか・・・・
父新堀栗末巣はロベルト系だからね。↓

ブロッケンの加速力なら先行できる/ダービー
 ダートで4戦無敗のサクセスブロッケンはDWコースでタスカータソルテ(4歳オープン)と併入。藤原助手は「状態は言うことなし。弱いところがなくなってきたし、いいスピードがある。(東京ダート1600メートルで)スタート直後の芝での先行力を見ればスッと行けそう。楽しみ」と話した。

となると・・父アグネスタキオン安藤克己の◎レインボーペガサスしかないなぁ・・・当日雨が降れば鉄板だね。
返信する
こんなデーターもあるんですが・・・ (ボンバイエ)
2008-05-26 12:48:07
人気別傾向
過去10年の人気別では1番人気は7勝、2着2回と信頼度はかなり高い。2番人気以下の連対は11頭。そのうちの9頭が5番人気以内で決着しており、大波乱はない。基本的には1番人気から5番人気までの馬を中心に馬券を組み立てたい。

ステップレース別の傾向
皐月賞組が半数の10連対と断然。これに続くのがNHKマイルC、青葉賞と3連対ずつ。馬券検討の際には、まず皐月賞組のメンバーから勝ち馬を、次に2重賞の上位馬を候補として入れたい。

過去10年・枠番出目(2着以内)
1枠 3頭
2枠 4頭
3枠 4頭
4枠 1頭
5枠 1頭
6枠 3頭
7枠 1頭
8枠 3頭

過去10年・馬番出目 合計20頭
1回も連に絡んでいないのは1番、8番、10番、14番、17番。
最多は2番、3番、5番の3頭。
次位は11・16番の2頭。

血統分析
サンデーサイレンス産駒が活躍! ロベルト系も好成績!
03年1着 ネオユニヴァース 父サンデーサイレンス 母父Kris
2着 ゼンノロブロイ 父サンデーサイレンス 母父Mining
04年1着 キングカメハメハ 父Kingmambo 母父Last Tycoon
2着 ハーツクライ 父サンデーサイレンス 母父トニービン
05年1着 ディープインパクト 父サンデーサイレンス 母父Alzao
2着 インティライミ 父スペシャルウィーク 母父ノーザンテースト
06年1着 メイショウサムソン 父オペラハウス 母父ダンシングブレーヴ
2着 アドマイヤメイン 父サンデーサイレンス 母父ヘクタープロテクター
07年1着 ウオッカ 父タニノギムレット 母父ルション
2着 アサクサキングス 父ホワイトマズル 母父サンデーサイレンス

01年はトニービン産駒ジャングルポケット、ブライアンズタイム産駒ダンツフレーム。
02年はブライアンズ産駒タニノギムレット、クリスエス産駒シンボリクリスエス。
ブライアンズタイムとクリスエスは共に同じ父系。つまりロベルト系ということ。
ということで、父がブライアンズタイムのマイネルチャールズ、父タニノギムレットのスマイルジャック、そしてヘイロー系ではフローテーション。この3頭の血統を中心に見ていきたい。
返信する
◎簡単 ダ-ビ-1 秒の法則 (最強)
2008-05-26 15:29:14
◎簡単 ダ-ビ-1 秒の法則で購入決定 。
3連単必勝の法則その1
◎1番人気から2・3・4・5番人気の馬に一頭軸 マルチ

3連単必勝の法則その2
◎レインボ-ペガサスから1・2・3・4・5番人気の馬に一頭軸 マルチ

あとは発送5分前のオッズを待つだけね。
返信する
節子の予想 (股間 節子)
2008-05-26 15:38:50
初めて投稿させていただきます。
無職、家事手伝いです。
よろしくお願い致します<(_ _)>
こんなブログがあるなんて知りませんでした。

こんなデータがあります。
過去10年の出走馬の所属別成績を調べると、
関西馬が10連勝、2着8回、3着7回と、
関東馬にまったく付け入るスキを与えてい
ない。また、騎手の所属別成績も同様で、
関西所属騎手が9勝を挙げている。また、
優勝したのはすべて3番人気以内の支持を
受けた馬であった。
そして、前走で3番人気以下だった馬は、
過去10年で114頭が出走して、わずか
4連対と苦戦している。
(それとボンバイエさんが少し触れてますが)
皐月賞出走組の日本ダービーでの成績を、
皐月賞の着順別に調べたところ、皐月賞
“1着馬”と“3着馬”が圧倒的な好成績
を残している。

キャプテントゥーレがお休みです。
よって皐月の順位は自動的に繰り上がります!
1位タケミカヅチ
2位マイネルチャールズ
3位レインボーペガサス
(虫が良すぎますか?最強さん)

◎レインボーペガサス(皐月勝手に3位)
皐月の上がりタイム最強!当日3番人気以内
なら鉄板!条件そろい踏み!
○アドマイヤコマンド(青葉1位、2400の実績は魅力大)
▲タケミカヅチ(皐月勝手に1位)
△クリスタルウィング(関東馬がんばれ!)
△マイネルチャールズ(皐月勝手に2位)
※過去10年皐月2位は連対率悪し!!
どうだ!!

今日も
返信する
オオ・・・・ (最強)
2008-05-26 16:10:45
このマークを見るまではなかなか良い予想だと思ってたのに・・・・

を使えるのはただ一人・・・小僧だけです。生きてたんですね。

マークに変更しなさい。

股関節小僧!
返信する
ども (股間節小僧)
2008-05-26 18:44:41

今日からこれ!どうだ!!
返信する

コメントを投稿