コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

普通の報告4.9

2007年04月09日 | 日記
本日は泰平にして異もなく…。

先週末に「光り回線」を導入いたしました。
電話の勧誘がめさめさうるさかったので、根負けって感じ。
ちうか、そんなにも重めのサイトにも行ったことないし、
デカいファイルを送り合うこともないので、前と変わんない感じ。
若干、速いかなぁ?って感じでございますけども。
そもそも、MAC OS9なので、光の恩恵もそんなでもないし。

と。アナウンスしていたSD戦国伝の事典を更新いたしました。
一応、風林火山編までの事柄をアップしております。
ホントは天下統一編までをアップしたかったのですが、断念…。
また、カテゴリがチグハグですが、その辺も次の更新のときに
天下統一編と併せて改訂しようと思っております。
関連のムックを見ていると、色々と更新したくてウズウズします。
手の遅さってのは如何ともし難いのですけど…。
ともあれ、ご覧いただいているかたには申し訳ありませんが、
気長にお待ちいただければ幸いでございます。ではでは~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告4.7

2007年04月07日 | 買物
本日はあいにくのお天気でしたが、街まで買い物に。

<本日の戦果>
・週刊ガンダムファクトファイル(129)/デアゴスティーニ(560円)
・機動戦士ガンダム一年戦争全史(下)/学習研究社(2,100円)
・XBR-M84a 試作ビームライフル/電撃ホビーマガジン2006年9月号付録(300円)
以上の3冊で、2,960円になりました。

話題になった一年戦争全史の下巻をちまちまと読んでいこう。
近年稀に見る情報量な書籍ですよね。
ちうか、上巻はまだまだ読み終わっていないのですけどね…。

と。サイトの方では商品の情報を更新しております。
BB戦士と元祖SDガンダムの限定品と非売品、プラモデル、HCM pro、MIAなどを
更新していると思います。明日はSD戦国伝の事典と武者たちの改訂をしてるハズ。
BB戦士の限定品、非売品はムックなどを参考にしつつ更新したのですが、やはし
と言うか、抜けていたり、不明な点が多いなぁ…。どうやってリカバーしよう??
てなトコで、再び作業に戻りますっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖闘士星矢 第30話

2007年04月05日 | 星矢
今回はアスミタとテンマの闘いの応えが出ます。

<第30話 木欒子>
テンマの高まった小宇宙がアスミタへ一撃を届かせます。
これを見て、アスミタはテンマの「理」を認めたようです。
一応、木欒子が小宇宙の高まりに応じて実を結ぶため、アスミタは
テンマを試すような手段を用いたようです。
アスミタは108個の木欒子の実をテンマへ渡し、冥界から消えます…。
ちうか、あんなバラ撒いたら集めるの大変そうだけど(笑
ジャミールの族長が求めていた冥界戦での「鍵」が手に入ったので、
テンマたち一行は聖域を目指します。

冥界から消えたアスミタは、アテナへ謁見をしていました。
テンマに関する感想を述べ、自身の処女宮へと踵を返します。
途中、童虎の天秤宮を通るのですが、童虎は以前、訝しそうでした。

一方、聖域を目指すテンマたち一行の前に天醜星・デッドリービートルの
スタンドが立ちはだかります。まさしく「スタンド」…。
満身創痍のテンマに代わり、耶人がスタンドの相手をするようです。
果たして、必殺技「スタンド・バイ・ミー」はどのような技なのかっ!?

ちなみに画像の方は、今週号の「ハヤテのごとく!」からの1コマです。
前のチャンピオンに続き、サンデーでも(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファクトファイル127

2007年04月03日 | ガンダムエース
本日はデュエルガンダムアサルトシュラウドが表紙の127号です。
ちなみに、ブルデュエルも載ってますよ。

<ファクトファイル127号>
■広がり続ける世界
 GAT-X102 デュエルガンダムアサルトシュラウド
 イザーク・ジュール
 UT-1D シビリアンアストレイDSSDカスタム
 ブルデュエルガンダム
 ミーム・ミドガルド
 ミリシャ、宇宙を目指す~マニューピチ攻略戦
■パーソナルプロファイル
 カミーユ・ビダン
■宇宙世紀年表
 U.C.0153:巨大ローラー作戦
■MS運用理論
 MSガイド(16):艦艇の変遷(3)
■メカニックファイル
 地球連邦軍の偽装輸送機/PCSTのシャトル
 キュベレイ・タイプMSの開発系統図
■ガンダム用語辞典
 ヒゲ~ビットMS
■ガンダム新用語辞典
 ウナト・エマ・セイラン~M1アストレイシュライク装備型
ってな内容の127号でございました。

・GAT-X102 デュエルガンダムアサルトシュラウド
シュラウドとは「経帷子(死装束)」ってな意味もあるそうです。
戦闘向けの機体に名づけるにはちょいと縁起が悪い感じがいたしますね。
・UT-1D シビリアンアストレイDSSDカスタム
バイザーがあると量産機っぽい感じですね。だっちんさんも言われてましたけど。
一方、今月号のホビージャパンに載ってるJGカスタムの方は一般向けの商品で、
購入した人たちはカッコイー顔がバイザーで隠れちゃうのをイヤがったそうですよ(笑

・MSガイド(16):艦艇の変遷(3)
ちょっとだけ表にしてみましょう。
SCV-69/MSC-01:ペガサス
SCV-70/LMSD-71:ホワイトベース
SCV-71:ホワイトベースJr.(ホワイトベースII)
SCV-73:ブランリヴァル
SCVA-72:サラブレッド
MSC-05/LMSD-76:グレイファントム(SCVA-73:トロイホース)
MSC-06/LMSD-77:スタリオン
MSC-07/LMSD-78:アルビオン

「MSC」はそのままペガサス級~番艦となるみたいです。
「SCVA」は準ペガサス級ですが、トロイホースはグレイファントムへ改装されたので、
準ペガサス級はサラブレッドのみってことなのかな??

・ガンダム用語辞典
ビコックは、「Y.ビコック」となってる本も多いのですが、「Y」って??
・ガンダム新用語辞典
スティング・オークレーのブロックワードが気になる、今日この頃…。

次週は、ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)が表紙の128号の予定です。
皆さまはガンダムのポスターの応募は済ませましたか??わたしは応募済みですよぅ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく!

2007年04月02日 | ネタ
本日は黄砂の所為でモヤってましたね。

と。今回は「ガンダム似」の第24回でございます。
取り上げるのは、日曜日に始まりましたアニメ「ハヤテのごとく!」から
しかも、毎回視られるオープニングからのカットでございます。
ちうか、一目瞭然でございますよね(笑
右から、鉄人28号、ガンダム、コンボイ(かな?)の3体のロボがっ!

本編のワンカットなら許されるのかも知れませんが、オープニングからですよ。
しかも、オープニングっちゅーことは、毎回毎回観られるんですよぅ。
もしかしたら、いつか差し替えられるかも知れませんけど(笑
んでも、スポンサーにはバンダイとかなかったけど、ダイジョーブかな??

で。「ハヤテのごとく!」の「ガンダム似」は本編だけにとどまりません!!
途中のステーショナリーグッズのCMでも、
「赤いアイツもご愛用」だの、「坊やも驚くスゴいヤツ!!」だの
色々と聞いたことのあるようなフレーズが出て来ちゃったりで。
画面の下には「実際は3倍速くはなりませんよ」との注意書きが(笑
CMの方は悪ノリし過ぎのような気もいたしますけど…。
ちょいと気になったかたは、日曜日の朝にでもご確認を。ではでは~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする