先日、久々に瀧原宮に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/88547d696ca21aad7b31c07f666a057f.jpg?1697860573)
白鹿の奉献酒がおかれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/8c814c6d987351cd96e8984df9697334.jpg?1697860814)
いつもの手水の川![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/ce09c20414a2a02628f25e96bfc4b7b6.jpg?1697861043)
いつもの順番でお参りをしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/57fb72f462ca3b8db2400d277f3230e1.jpg?1697861091)
帰りに近くのスーパーで買い物をして帰りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/0b6e99bdcf77a6b1ec39b8e1de067480.jpg?1697861154)
土曜日は、雨だったので、日曜日に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/88547d696ca21aad7b31c07f666a057f.jpg?1697860573)
白鹿の奉献酒がおかれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/8c814c6d987351cd96e8984df9697334.jpg?1697860814)
いつもの手水の川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/ce09c20414a2a02628f25e96bfc4b7b6.jpg?1697861043)
いつもの順番でお参りをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/57fb72f462ca3b8db2400d277f3230e1.jpg?1697861091)
帰りに近くのスーパーで買い物をして帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/0b6e99bdcf77a6b1ec39b8e1de067480.jpg?1697861154)
田辺市中辺路町の一願寺に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/56ea3d8366df313260109f1f41132771.jpg?1645257977)
寒かったのですが、梅の花は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/a211c29e5c71ba7a425c2dc27063a083.jpg?1645258128)
お地蔵さんへのお参りも済ませて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/7a732d5f4070c8334c299a0410b81a79.jpg?1645258289)
近くのお店でイチゴ大福が売られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/56ea3d8366df313260109f1f41132771.jpg?1645257977)
寒かったのですが、梅の花は、
蕾が出ていたのでもうすぐ
咲きそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/a211c29e5c71ba7a425c2dc27063a083.jpg?1645258128)
お地蔵さんへのお参りも済ませて
天井を見るとカラフルな絵が
並んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/7a732d5f4070c8334c299a0410b81a79.jpg?1645258289)
近くのお店でイチゴ大福が売られていました
美味しくいただきました
以前沖縄のパイナップルを買ってクラウンから育てていたのが6年目に入り2つめがなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/4ea5716db9b9d33dcbad556d585d6aa5.jpg?1642907214)
夏ごろから芽が出てやっと出来上がりましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/822e5037f59474dcd0a1300d8125087c.jpg?1642907516)
収穫してから2週間程おいて熟れさせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/a8941b3d8c145fe0ea4d95a74ff039fe.jpg?1642907698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/4ea5716db9b9d33dcbad556d585d6aa5.jpg?1642907214)
夏ごろから芽が出てやっと出来上がりましたが
普通のパインよりかなり小さいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/822e5037f59474dcd0a1300d8125087c.jpg?1642907516)
収穫してから2週間程おいて熟れさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/a8941b3d8c145fe0ea4d95a74ff039fe.jpg?1642907698)
2週間置きましたが、まだまだすっぱさもありましたね
先週ししよけでかなりガードを固めましたが大破されていました![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/f0e84bb7eef391e43fe55a3508c06ce3.jpg?1615895670)
残飯を入れていたのは全て食べられていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/478e58ba0307b591ed2e3b784642b288.jpg?1615895737)
じいちゃんが育てた春蘭?がさいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/f0e84bb7eef391e43fe55a3508c06ce3.jpg?1615895670)
残飯を入れていたのは全て食べられていました
今度は、竹の柵を作ってリベンジしようとの
猪とのこんくらべです(全敗ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/478e58ba0307b591ed2e3b784642b288.jpg?1615895737)
じいちゃんが育てた春蘭?がさいていました
先日、知り合いからお菓子をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/f8f8e1870d2c36e2d3f17bbb01282813.jpg?1578811592)
正方形の箱に四角い穴が空いているお菓子をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/e3a027971f54529f33d3e5263f97bd38.jpg?1578811693)
中に4つの小箱が入っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/ac810fa6aca3396b73cec18a1bf3c08e.jpg?1578811961)
さらに1つを開けると丸いお菓子が2つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/0db1d314c4196fb9f6066ad3829f8210.jpg?1578812079)
これを楊子のナイフでカットしてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/f8f8e1870d2c36e2d3f17bbb01282813.jpg?1578811592)
正方形の箱に四角い穴が空いているお菓子をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/e3a027971f54529f33d3e5263f97bd38.jpg?1578811693)
中に4つの小箱が入っていました
誉の陣太鼓というお菓子です
熊本のお土産です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/ac810fa6aca3396b73cec18a1bf3c08e.jpg?1578811961)
さらに1つを開けると丸いお菓子が2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/0db1d314c4196fb9f6066ad3829f8210.jpg?1578812079)
これを楊子のナイフでカットしてみると
アンに包まれた柔らかいお餅が中に入っていました
美味しゅうございました
12月の上旬に産直で売っていたカリンを買ってジャムを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/7973e4fdec1a6e34e5d2d0d2df444964.jpg)
11月の下旬に買って1週間ほど放置しているとどんどん色が変わって腐り始めたのであわてて次の週に作りました
見た目はきれいですがこれくらいのサイズを7個ほど勝手1個半腐らせてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/f8aff2ea747edfa21d79c78ec7f29372.jpg)
ネットでいろいろ作り方をみて一番簡単な方法で作りました
だいぶ中まで熟す一歩手前の色になっています?オッパッピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/65d7392f0cb2d06c57f5aff633c0b34b.jpg)
とりあえず水を入れて60分くらい煮ました
蒸発して水がなくなるととりあえず足して2時間弱煮た後で
出汁だけ取る感じでネット動画では作っていましたがあまりにも出汁が少なかったので
水を足して小なべにそこそこ入るくらいの出汁を無理矢理作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/0d20d91e37f5a0b6df2d9455c69420e6.jpg)
煮汁と果肉のいいところを抜き出してさらに90分くらい煮詰めました
その後切った後のカリンの重さの半分の重さの三温糖を追加すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/d5833a5b4e255523621a4f96693a8dfa.jpg)
急に赤ワインみたいな濃い色になりました
そこからジャムくらいの固さまで水分を飛ばしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bf/9c5dd0db8f81423f3f6c3006d089a6c3.jpg)
瓶を30分ほど煮沸消毒して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/c8398f1883c743f23dc6d3bcb0da44c8.jpg)
移し替えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/2bcea3a95a3519933b7974931ce28094.jpg)
完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/7973e4fdec1a6e34e5d2d0d2df444964.jpg)
11月の下旬に買って1週間ほど放置しているとどんどん色が変わって腐り始めたのであわてて次の週に作りました
見た目はきれいですがこれくらいのサイズを7個ほど勝手1個半腐らせてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/f8aff2ea747edfa21d79c78ec7f29372.jpg)
ネットでいろいろ作り方をみて一番簡単な方法で作りました
だいぶ中まで熟す一歩手前の色になっています?オッパッピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/65d7392f0cb2d06c57f5aff633c0b34b.jpg)
とりあえず水を入れて60分くらい煮ました
蒸発して水がなくなるととりあえず足して2時間弱煮た後で
出汁だけ取る感じでネット動画では作っていましたがあまりにも出汁が少なかったので
水を足して小なべにそこそこ入るくらいの出汁を無理矢理作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/0d20d91e37f5a0b6df2d9455c69420e6.jpg)
煮汁と果肉のいいところを抜き出してさらに90分くらい煮詰めました
その後切った後のカリンの重さの半分の重さの三温糖を追加すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/d5833a5b4e255523621a4f96693a8dfa.jpg)
急に赤ワインみたいな濃い色になりました
そこからジャムくらいの固さまで水分を飛ばしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bf/9c5dd0db8f81423f3f6c3006d089a6c3.jpg)
瓶を30分ほど煮沸消毒して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/c8398f1883c743f23dc6d3bcb0da44c8.jpg)
移し替えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/2bcea3a95a3519933b7974931ce28094.jpg)
完成です
産直でとうがんが売っていたのでネットでいろいろ検索してみると
台湾のお茶でとうがん茶というのがのっていたので試しに作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/2cd9b3bb65de7ddb9dbafe79264f5637.jpg)
3キロ近くあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/2e4bde8570d7ed61a1c9d6457286c89e.jpg)
できるだけ細かく切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/c0475e0b6df2a7fb376c27857b0f3518.jpg)
たねもかわも使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/d384dd55a647e2771193b4edb69a6808.jpg)
鍋に入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/3af76c535e6e9fc6f17ca1dd3f6982ae.jpg)
1/3の量の黒砂糖を投入して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/5f87a92e82f2771f3d9b7ffcf09d62bc.jpg)
2時間煮込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/906f765428eee9d5570c9ba18fa97e60.jpg)
2時間以上煮込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/7b3e00251256c393854c2b457895947d.jpg)
ざるでこして出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/efa2563332c4b126100f27535a24fce2.jpg)
夏バテ予防によいそうです
冷やしておいしくいただきました
台湾のお茶でとうがん茶というのがのっていたので試しに作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/2cd9b3bb65de7ddb9dbafe79264f5637.jpg)
3キロ近くあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/2e4bde8570d7ed61a1c9d6457286c89e.jpg)
できるだけ細かく切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/c0475e0b6df2a7fb376c27857b0f3518.jpg)
たねもかわも使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/d384dd55a647e2771193b4edb69a6808.jpg)
鍋に入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/3af76c535e6e9fc6f17ca1dd3f6982ae.jpg)
1/3の量の黒砂糖を投入して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/5f87a92e82f2771f3d9b7ffcf09d62bc.jpg)
2時間煮込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/906f765428eee9d5570c9ba18fa97e60.jpg)
2時間以上煮込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/7b3e00251256c393854c2b457895947d.jpg)
ざるでこして出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/efa2563332c4b126100f27535a24fce2.jpg)
夏バテ予防によいそうです
冷やしておいしくいただきました
久々にアップします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/726e6ab02446177df58b4f1dc8f0996c.jpg)
嫁の実家でもらってきたスイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/f6a632a4f5c45630fdee8f2c2736803e.jpg)
調度熟れて割れる直前のやつです
甘みはそこそこですが熟れているので食べやすかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/add1dc3746e5afddd06246f7f71106b7.jpg)
この前から常温でおいている太陽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/4fc51f196f84526508846a509c0bb5ae.jpg)
このすももは比較的固いのか3週間ほどおいていますがなかなか柔らかくなりません
なのでちょっと食べてみましたがもう少し置いた方がよさそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/726e6ab02446177df58b4f1dc8f0996c.jpg)
嫁の実家でもらってきたスイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/f6a632a4f5c45630fdee8f2c2736803e.jpg)
調度熟れて割れる直前のやつです
甘みはそこそこですが熟れているので食べやすかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/add1dc3746e5afddd06246f7f71106b7.jpg)
この前から常温でおいている太陽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/4fc51f196f84526508846a509c0bb5ae.jpg)
このすももは比較的固いのか3週間ほどおいていますがなかなか柔らかくなりません
なのでちょっと食べてみましたがもう少し置いた方がよさそうです