Y子のランチ

気になったもの(食べ物中心)をアップしています

東北旅行

2013-08-20 22:35:18 | 旅行
8月の上旬に青森のねぶた祭を見に東北へ旅行に行ってきました
食べ物が美味しかったのでアップします

京都から新幹線に乗って東京で乗り換えて新潟へ行きました。

きれいに整備されたたんぼです さすが米どこです

新潟駅からレンタカーで北上し村上市の笹川流れを眺めながら道の駅で休憩

佐渡島の北東にある粟島です

一日目は山形県の境にある府屋の民宿長平というところに泊まりました

晩ごはんは御馳走が並びました「岩ガキ」です

イカそうめんを黄身で混ぜて食べました
左下にある赤い漬物はあつみ株というこの地域の郷土料理だそうです
どれも美味しかったです

釣り客も何人か泊まっていました
釣り船で鯛がいっぱい釣れたそうです

みんなお腹いっぱいになりました

朝早くに浜に散歩に行きました

府屋駅

この裏はすぐに海岸です

キス釣りの人が何人かいました






愛媛旅行

2012-08-27 21:51:07 | 旅行
先週盆休みに愛媛に旅行に行ってきました
松山市と宇和島市と大洲市です

宇和島の景色

どの地域でも最近おおきな産直があるのでできるだけ立ち寄って
普段見慣れないものがいっぱいあったので物色しました

宇和島の道の駅と併設した「きさいや広場」の「みなみくん」で
「せいけのレモン」ストレート果汁(せいけというのは生産者の名前です)

鯛の焼骨から抽出した「鯛しょうゆ」
愛媛は日本一の鯛養殖地域です
なので鯛めしのような料理も多く自然と鯛の骨もたまるのかなと(推測ですが・・・)
ちなみに宇和島は鯛めしが有名です

ニンニクときのこラー油です

旅行中の寝る前に図書館で借りた司馬遼太郎の本を読んで
次の日大洲市を観光していると「鵜飼」や「そうめん流し」があって
(鵜飼には観光に行ってませんが・・・)
一人で夏の終わりにぴったりの場所やなーと
年よりみたいな物思いにふけっていしまいました
今回大洲市内には泊まりませんでしたがまた大洲だけでも
観光に来てみる価値はあります

鈴鹿へGO!!

2011-09-26 22:51:34 | 旅行
18日に鈴鹿のおじさんおばさんのところに遊びに行きました
新名神を走っていると前方に「競走馬輸送中」の文字が
妻はテンションが急に上がり激写!!


鈴鹿では念願の鞍馬の納豆珈琲ゼリーを頂きました


その後は歌行燈(うたあんどん)という和食のお店で
マツタケのランチを頂きました

どちらも大変おいしゅうございました