晴れた日曜日、京都西山
を散策。


神社仏閣巡りがブーム中の友人に誘い出して貰い、
善峯寺
(ゼンポウジ?と思いましたが、よしみねでら でした。知らな過ぎ
)



(ダイゲンヤじゃなくてオオハラノです、え?知ってる?
)

と歩きに歩いて
終わりかけの紅葉を楽しんだ。



善峯寺

うっとり。。。
腰痛に効く御守りを買おうとする友人に、
「(神頼みする前に)ヤムナやりなはれ
」

と言い放つ


十輪寺にて。
コンパネを見ると、とりあえず踊ってみる習性


暮れなずむまで大原野神社。
たまの遠足、気持ち良かったなぁ

休日は寝坊してゆっくり家で過ごすことに何のためらいもない私なので、(1歩も家から出なくても、けっこう平気な質
)直前まで乗り気では無いのだが


前夜にハッ
とスイッチが入り、遠足心待ちの子供に変身する不思議


夫に「軽くて小さいリュック貸して〜」と頼み、着ていく服に悩み、朝はドタバタとお弁当を作り、折りたたみの小さい椅子を2脚詰め込み、寒さ対策のひざ掛け、カイロ、おやつ、ホットな生姜紅茶を水筒に入れ、いざ!

持ち物全て役に立ったわぁ

1日空の下で過ごす日、しみじみ大切だ。
ありがとう。