フラメンコ教室 大阪市住之江区 三重県名張市 『寝ても醒めてもフラメンコ』

フラメンコのこと、日々のささやかな想い、暮らしのことなどを、とりとめもなく綴っています。

突然の引き合わせ

2017-10-29 | 日記
土曜、名張のスタジオ ラ ウニカでのレッスン中にiPhoneが鳴った。
6年前までのレッスン会場であったカラオケ喫茶の従業員Tさんの、偲ぶ会をやっているという。Tさん亡くなったの?!わけがわからず、昼のクラス終了後に生徒さんの車で桔梗が丘まで送ってもらった。
私が初めて自分のフラメンコ教室を持ったその場所には、Tさんの妹である小学校時代の同級生と、もう1人の同級生が待っていてくれた。
思い出深いその場所で、懐かしい2人と、お世話になっていた喫茶のママさんと、久し振りに話すことが出来た。
Tさんは口数多い人ではなく、いつも用心棒のように見守ってくれて、さりげなく励ましてくれて、困った時に手を貸してくれた。なんとなく世捨て人のような、それでいて周囲をよく観察しているような、空気のような存在だった。
カラオケ喫茶の壁に貼り付けてそのままにしてきた鏡(ママさんよく許してくれたなぁ)の上についた照明に目が留まり、「あれはTさんが取付けてくれたんだっけ・・・」と思い出す。せっかくだからフィンガー5を歌って奉納しよう!という流れになった。小学生当時、私達はTさん兄妹の家で、Tさんの前で歌って踊って練習したからだ・・・当時の名張のジャスコで開催されていた、のど自慢コンテストに出る為に。
Tさんの妹が「私はミツオ役やった」と言った・・・そーやったかぁ、タエコ役は誰だっけ?の私の問いに、「ワカだよー」と懐かしい名前が。それで思い出話に上がるまですっかり忘れていたのだけど、アキラ役の私がメガネをかけて出場したら、司会の人にそれをどうしたの?と聞かれて「ここのジャスコで買いました!」と答えて、ジャスコ賞が貰えたのだっけ。
遠い記憶を辿り、3人で「リンリンリリン」を歌い上げ、Tさんを偲んだ。きっと静かに喜んでくれていると思う。

その日たまたま、夕方のクラスに振替で来ることになっていた旧知の生徒さんが迎えに来てくれて、カラオケ喫茶を後にした。生徒さんも驚いて「いつもコーヒー入れてくれましたよねぇ・・・先生だけでなく、私にまで。」・・・そーだった。あの頃は、着いたらまずドワーッとコンパネを敷き詰めて、ホッとしたところにTさんがコーヒーを出してくれた。レッスン前の平和なひと時。今思えば、なんて眩しい時間だったのだろう。。。普通すぎて気にも留めない日常が、誰かの優しさで成り立っていた。慣れた場所や慣れた人と過ごす、たわいのない時間・・・それは決して、いつまでも繰り返されるものではなく、とっても大切な一瞬なのだ、といつも胸に留めておく事が出来れば、どんなにいいだろう!

Tさんどうか安らかに。有難うございました。

※フィンガー5の映像を貼り付けたいところだが、PCはますますもって不調で、iPhoneからのやり方がわからず諦めた。
今、PCのメールも見れない状況です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯で慌てた話

2017-10-27 | 日記
雨模様や寒さが続いた後の晴天は嬉しいものだ。
取り残していた夏物の衣類の洗濯を一気に済ませた。その中で、かなりヘビロテしていた白地のUVパーカーの袖口の汚れを取りたくて、洗剤液に漬け込んで、さらにハイターをパラーッと垂らしたところ、見る見るうちにピンクに変色していくではないかっ!!ひょえーーーー
焦って検索に走ったら、出るわ出るわ・・・
日焼け止め剤と漂白剤が反応してピンクになるなんて知らなかった。UVパーカーって、目に見えないけどちゃんと日焼け止め効果あるんやぁ・・・これ3年以上は着て、何回も洗濯してるのになぁ、と妙な感心。(手に塗った日焼け止めが付着していたのかもしれんが)
ビックリしたけど、普通の洗剤で洗い直したらピンクは取れて一件落着。
洗剤の特性を、ちゃんと理解して使い分けられたら面白いのだろうなぁ、ホントは。(自分は化学成分の呼び名を聞いただけで脳が閉じるタイプ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校見学

2017-10-23 | 日記
高校の体験入学や説明会のシーズンである。
受験する本人の意思を待っているが、友達と見学に行ったところはピンと来なかったようで、まだ混沌としている
そんな中、家族の中で何となく浮上してきた2校の体験入学の日が同じだったので、私も付き添う事に決めて、午前と午後に訪れる事にした。(やむなく名張土曜クラスを休みにさせてもらったすみません)
この2つの学校については、夫と意見が合わず困っていたので、揃って見学する事に。
夫& 「えで行かへんの?」って。
君たちは通学経路を確認しようとは思わんのかーーーっ
ノンビリ男2人が頼りなくて、私の目で(学校を)見極めてやりますとも!と無駄にメラメラした。

さて、細かい内容は割愛し、2つの学校見学を終えてまず思ったことは・・・
校舎内の階段の上り下りが多くて疲れたー!(爆)
朝から夕方まで、すごい距離を歩いて疲労困憊。
その甲斐あって、色々感じる事があった。
午前に行った学校は、説明会として完璧だった。先生と生徒の連携プレイでもって、タイムスケジュールと導線がスムーズだった。
午後に行った学校は、見栄えは良いが、段取りが悪くてウダウダ。生徒さんの様子が幼くて「小学生かっ?」と思ったし、体験は部活動のみで、授業内容や進路についての具体的な説明が無かった。
この日、夫とも意見が合致した。2つめの高校には行って欲しくないね、と。(体育館に入りきれないほどの盛況な集まりだったが

肝心の本人の目にはどう映ったのであろうか??(反応薄いんだよなー
とにかく、実際に行って見ることが大事だと知ったので、今後の体験説明会は、夫が行ってくれることに。頼んだよぅ

日曜、フンコ様と
フラメンコで発散!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マコモダケ

2017-10-19 | 日記
美杉村から名張のスタジオLA UNICAにお越しくださっている生徒さんが、「今の時期にしか採れないんですよー」と見慣れぬ野菜を持って来て下さった。見慣れぬと言うか、一見して長ネギかと思った。

マコモダケ ですって!初めて聞いた(ドコモダケじゃないよ)
緑のところを剥がして、白いところを食べる。「そのままサラダにしてもいいしー」との事なので、その場で少し千切って生のまま頬張ってみた。ふーん??なんのクセもない。

トウモロコシのように皮を剥いで、ピーラーをした状態。

そして簡単に、オリーブオイルで炒めて塩コショウ

柔らかいゴボウのキンピラのような・・・パパイヤのような・・・チコリーのような食べやすさ
何も言わずに食卓へ出した。夫は何も考えずに食べていたが、慎重派の息子は箸をつける前に「これ、何ぃ?」と確認してきた。マコモダケって言ってねー、と説明した後も、2人とも食べ続けていたから、まぁ美味しかったようだ。
簡単調理でえーわー。そのうちスーパーで見かけるようになるのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の皮むき問題に決着

2017-10-14 | 日記
毎年、自分とこで収穫した栗を配って下さる生徒さんがいて、今年も季節の恵みを有り難〜く頂いた。(昨年は大雨で実らなかったそうなので、自然の復活力は凄いなぁ、と。)
悩ましいのは皮むき。最初に湯がいたらいいとか、栗専用のハサミがあるらしいとか、情報を得ても、皮むき作業が楽になることは無かった。楽にならなくても、せめてキレイに剥けたら報われるんだけどな。私の力量では奇跡の一粒を生み出すのが精一杯。
包丁でスルスルーっと剥いて、丸ごとコロンと取り出す動画を見たことがあるが、あんな職人技出来る気がしない
今年、ふと気付いた・・・丸ごとキレイな形の栗を取り出す!という理想を棄てればいいのでは?と。
そこで、切り込みを入れてシンプルにオーブンで焼くだけ!または蒸すだけ!にしてみた。これが大正解〜
だいたい半分ぐらいに割れるので、それをスプーンでホジホジすくって食べた。栗そのまんま天然の美味しさにホジホジが止まらなくなって、あっという間に食べ尽くした。特に蒸すのが良かった。蒸したてがホクホクなのはもちろんのこと、翌日の冷めたのは、甘さが増してサイコー
これから栗は、蒸すに限るわぁ何と言っても楽やし〜
(栗ご飯やら渋皮煮やら、丸ごとの形が必須なやつは完全に放棄しております)

切り込みは両サイドに入れてみた。蒸すのみ!

よく考えたら、スタジオに持ってきてくれる前に、イガイガの殻から出してくれてるんだよねぇ?後で聞いた話では、取り出した後の大量の殻は焼いて処分するのだとか。Nちゃんいつも有難うございます

口に入れるには、何重もの硬いガードを破らねばならぬ栗。お主には煩わされてきたが、これからはホホイのホーイよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする