今年ニ度目の舞台は、『WE WILL ROCK YOU』
行く相手が見つからなかったので、会社の後輩君と14日に見に行きましたのさ。偶然にもこの日、下の劇場ではたけこ姉が『みんな昔はリーだった』をご覧になっていたらしい(笑)会えなかったけどね~
このミュージカル、QUEENの有名すぎる曲が冠となっている。
全てがオンライン化された想像する未来がなくなった未来。人には感性や好みは必要ではなく、音楽さえもデジタル化され、統治下に置かれていた。
そんな世界を二人の若者が覆す・・・といったストーリー。
お話自体には、お涙頂戴も、勇気凛々瑠璃の色もないんだけれど、熱い舞台で、めっちゃ楽しい!
ストーリーは字幕で流れるんだけど、半分以上が歌なので、そんなに字幕ばかりを追って舞台が観れないって事もないし。
音楽に明るくないオイラでも、流石にQUEENの曲は知っているモノが多い。
そんなナンバーを集めているから、聞いていてもノリノリになってくる。
ミュージカルを観ると、たいていシンガーさんで一人か二人はオイラの好みに合わない人がいるもんなのだけど、今回のミュージカルにはそんな人が存在してないんだよね。
どの人もごっつ良かったけれど、特にスカラムーシュ役のビバ・グランディソンとオズ役のケイト・マリー・フリハンとキラー・クィーン(この日は代役の人)役のモニーク・モンテスが良かった~
彼女達のパワフルでソウルフルな歌声は、スカっとさせてくれる。体型も薄っぺらではなく、ボリューム満点!!ダイナミックな衣装でウヒウヒだったオイラ(笑)
そんな女性陣とは逆に、ガリレオ役のピーター・マ-フィーは甘い声で、これはこれでごっつ良かった。
カショーギ役のロス・ギルヴェンも渋いしどの人って選べないくらいよかったのぉ~
アンサンブルもパワフルで楽しい。カミーラ・ジャキモウィッツとキャサリン・ジョーンズと思われるダンサーさんが好みだった(笑)男性でもひとり気になる人が居たのだけれど、パンフを見てもどの人かさっぱりわからない
・・・ごめんね。
音楽も生オケで、実は舞台の裏側ってのかな?ラスト近くまで隠れているんだもん。ノリがええでぇ~
カテコも総立ちで、踊りまくりである。
是非とも、モッカイ行きたいと思っているので、早速チケットをゲットに画策するオイラなのであった。




行く相手が見つからなかったので、会社の後輩君と14日に見に行きましたのさ。偶然にもこの日、下の劇場ではたけこ姉が『みんな昔はリーだった』をご覧になっていたらしい(笑)会えなかったけどね~
このミュージカル、QUEENの有名すぎる曲が冠となっている。
全てがオンライン化された想像する未来がなくなった未来。人には感性や好みは必要ではなく、音楽さえもデジタル化され、統治下に置かれていた。
そんな世界を二人の若者が覆す・・・といったストーリー。
お話自体には、お涙頂戴も、勇気凛々瑠璃の色もないんだけれど、熱い舞台で、めっちゃ楽しい!
ストーリーは字幕で流れるんだけど、半分以上が歌なので、そんなに字幕ばかりを追って舞台が観れないって事もないし。
音楽に明るくないオイラでも、流石にQUEENの曲は知っているモノが多い。
そんなナンバーを集めているから、聞いていてもノリノリになってくる。
ミュージカルを観ると、たいていシンガーさんで一人か二人はオイラの好みに合わない人がいるもんなのだけど、今回のミュージカルにはそんな人が存在してないんだよね。
どの人もごっつ良かったけれど、特にスカラムーシュ役のビバ・グランディソンとオズ役のケイト・マリー・フリハンとキラー・クィーン(この日は代役の人)役のモニーク・モンテスが良かった~

彼女達のパワフルでソウルフルな歌声は、スカっとさせてくれる。体型も薄っぺらではなく、ボリューム満点!!ダイナミックな衣装でウヒウヒだったオイラ(笑)
そんな女性陣とは逆に、ガリレオ役のピーター・マ-フィーは甘い声で、これはこれでごっつ良かった。
カショーギ役のロス・ギルヴェンも渋いしどの人って選べないくらいよかったのぉ~

アンサンブルもパワフルで楽しい。カミーラ・ジャキモウィッツとキャサリン・ジョーンズと思われるダンサーさんが好みだった(笑)男性でもひとり気になる人が居たのだけれど、パンフを見てもどの人かさっぱりわからない

音楽も生オケで、実は舞台の裏側ってのかな?ラスト近くまで隠れているんだもん。ノリがええでぇ~

カテコも総立ちで、踊りまくりである。
是非とも、モッカイ行きたいと思っているので、早速チケットをゲットに画策するオイラなのであった。





