今年も花会式の時期になりました。
姪っ子もずいぶん大きくなりましたが、今年もお稚児行列に参加させて頂きました^^
お天気は、10時頃に雷と共に霰が降ったそうなのですが、オイラ達、まだ電車の中だったので全然気づきませんでした。
西の京の駅についた頃には、霰も雨も止んで、花曇りとなっておりました。
受付を済ませ、お弁当をいただき、まずは腹ごしらえ。
姪っ子の好きな散らしです^^
ガリは辛かったらしく、ママに渡して代わりにレンコンと蕗を強奪してました(笑)
TOPの写真の様に、お稚児さんの衣装を着けてもらい、いよいよ行列が始まります。
天理大学の学生さん達による雅楽の音色に導かれ、お稚児さんもゆるりゆるりと進みます。
ママと一緒に姪っ子もシャナリシャナリと*^^*
中門でお稚児行列は一旦停止し、練行衆の皆様をお迎えします。
練行衆が堂内へと進み、その後をお稚児さんもシャリシャリと続いてお堂の前に。
呪師が鐘を鳴らしお稚児さんを清めます。(このあたり、舞台の奥の方であまりよく見えないんです^^;)
雨に合うこともなく、無事にお稚児行列は終了。
姪っ子達お稚児さんは、ひと仕事終えて・・・衣装は着崩れてヨレヨレ(笑)
こどもの体って、重ねがすぐに滑っちゃうんですよね。どの子も、冠、烏帽子、狩衣とズルズルになってました(苦笑)
着替えに戻る途中、お寺の事務の方が声を掛けて下さったので、東僧坊にいた大淀町のマスコット、YODORIちゃんと一緒にお写真を撮ることができました^^
サクッと着替えを済ませ、恒例のうーどんをいただきに。
今年は薬師うーどんではなく、でっかいお揚げうーどんでした。
薬師うーどんもめっちゃ美味しかったけれど、今年からのでっかいお揚げうーどんもとっても美味しいでした♪
姪っ子、一人でペロリ。
うーどんを食べた後、桜の花びらを拾いたいと姪っ子ご所望でしたので、休ヶ岡八幡宮へ行こうと思ったんですが、エイサーの奉納が始まりました。
太鼓の音を聞くやいなや、真っ直ぐ金堂前へ向かう姪っ子。
学校で太鼓クラブに入っている姪っ子、エイサーに釘付けでした。
じっくり奉納を楽しんだ後、ようやく休ヶ岡八幡宮へ。
線路を隔てた休ヶ岡八幡宮への参道には、桜が咲いているんです。
薬師寺から休ヶ岡八幡宮へと行く途中のしだれ桜はみんなが目に止めるんですが、参道の桜は意外とお薬師さんへ来る人でも知らない穴場なんですね。
規模は小さいですが、桜のトンネル。
ひらひら舞う花びらを、姪っ子一生懸命拾ってました。
薬師寺さんへ引き上げようと、休ヶ丘八幡宮の境内に入ると、ちょうど和太鼓のお稽古をされてました。
なんと、稽古をしていた方が「上がり~。太鼓打ってみるか?」と声をかけてくださったんです!
照れ屋のあー介さん、バンバン腕前を披露することはできなかったけれど、おじちゃんたちと一緒に太鼓を打たせてもらいました。
写ってないけれど、右側にも太鼓打ってるおじちゃんがいて、姪っ子と同じ太鼓を一緒に打ってくれたお姉さんもいて、左の端にはちゃんとチキチンの間を入れてくれるおじちゃんもいたんですよ!
YODOYIちゃんと撮影できたり、和太鼓を打たせていただいたり、、、本当ラッキーでした。
帰り道、エイサーのお兄さんにも遭遇。
花会式を満喫した一日でした。
↑花会式とは薬師寺で行われる修二会。東大寺さんのお水取り同様、お薬師さんへ一年の穢れを悔過する法要を7日間行います。私たちに代わって一年の穢れを懺悔(さんげ)してくださっている練行衆の方たちに感謝を込めて、ポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>
姪っ子もずいぶん大きくなりましたが、今年もお稚児行列に参加させて頂きました^^
お天気は、10時頃に雷と共に霰が降ったそうなのですが、オイラ達、まだ電車の中だったので全然気づきませんでした。
西の京の駅についた頃には、霰も雨も止んで、花曇りとなっておりました。
受付を済ませ、お弁当をいただき、まずは腹ごしらえ。
姪っ子の好きな散らしです^^
ガリは辛かったらしく、ママに渡して代わりにレンコンと蕗を強奪してました(笑)
TOPの写真の様に、お稚児さんの衣装を着けてもらい、いよいよ行列が始まります。
天理大学の学生さん達による雅楽の音色に導かれ、お稚児さんもゆるりゆるりと進みます。
ママと一緒に姪っ子もシャナリシャナリと*^^*
中門でお稚児行列は一旦停止し、練行衆の皆様をお迎えします。
練行衆が堂内へと進み、その後をお稚児さんもシャリシャリと続いてお堂の前に。
呪師が鐘を鳴らしお稚児さんを清めます。(このあたり、舞台の奥の方であまりよく見えないんです^^;)
雨に合うこともなく、無事にお稚児行列は終了。
姪っ子達お稚児さんは、ひと仕事終えて・・・衣装は着崩れてヨレヨレ(笑)
こどもの体って、重ねがすぐに滑っちゃうんですよね。どの子も、冠、烏帽子、狩衣とズルズルになってました(苦笑)
着替えに戻る途中、お寺の事務の方が声を掛けて下さったので、東僧坊にいた大淀町のマスコット、YODORIちゃんと一緒にお写真を撮ることができました^^
サクッと着替えを済ませ、恒例のうーどんをいただきに。
今年は薬師うーどんではなく、でっかいお揚げうーどんでした。
薬師うーどんもめっちゃ美味しかったけれど、今年からのでっかいお揚げうーどんもとっても美味しいでした♪
姪っ子、一人でペロリ。
うーどんを食べた後、桜の花びらを拾いたいと姪っ子ご所望でしたので、休ヶ岡八幡宮へ行こうと思ったんですが、エイサーの奉納が始まりました。
太鼓の音を聞くやいなや、真っ直ぐ金堂前へ向かう姪っ子。
学校で太鼓クラブに入っている姪っ子、エイサーに釘付けでした。
じっくり奉納を楽しんだ後、ようやく休ヶ岡八幡宮へ。
線路を隔てた休ヶ岡八幡宮への参道には、桜が咲いているんです。
薬師寺から休ヶ岡八幡宮へと行く途中のしだれ桜はみんなが目に止めるんですが、参道の桜は意外とお薬師さんへ来る人でも知らない穴場なんですね。
規模は小さいですが、桜のトンネル。
ひらひら舞う花びらを、姪っ子一生懸命拾ってました。
薬師寺さんへ引き上げようと、休ヶ丘八幡宮の境内に入ると、ちょうど和太鼓のお稽古をされてました。
なんと、稽古をしていた方が「上がり~。太鼓打ってみるか?」と声をかけてくださったんです!
照れ屋のあー介さん、バンバン腕前を披露することはできなかったけれど、おじちゃんたちと一緒に太鼓を打たせてもらいました。
写ってないけれど、右側にも太鼓打ってるおじちゃんがいて、姪っ子と同じ太鼓を一緒に打ってくれたお姉さんもいて、左の端にはちゃんとチキチンの間を入れてくれるおじちゃんもいたんですよ!
YODOYIちゃんと撮影できたり、和太鼓を打たせていただいたり、、、本当ラッキーでした。
帰り道、エイサーのお兄さんにも遭遇。
花会式を満喫した一日でした。
↑花会式とは薬師寺で行われる修二会。東大寺さんのお水取り同様、お薬師さんへ一年の穢れを悔過する法要を7日間行います。私たちに代わって一年の穢れを懺悔(さんげ)してくださっている練行衆の方たちに感謝を込めて、ポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>