さて、N田がパンを買いたいとのことなので、パン屋を探しつつ北野白梅町へ向けて西大路をテレテレ~っと歩いていました。
すると大きな塀にのあるところに。。。
正面まで歩くと、そこは平野神社でした。
N田が桜の名所としてピックアップしていた場所です。
しかし鳥居さんの向こうに見える桜は既に葉桜・・・だったんですが・・・鳥居さんの中の賑やかなこと!
ナニナニナニ~~~~???って興味でザクザクと入っていきました。
屋台が少々と、あれはなんでしょう・・・天神祭でも幾つか見たことありますが・・簡易居酒屋って言うんですか?海の家の屋台版みたいな。。。それが一面に出てたんです。
丁度夕方で、鉄板やら何やらを整備していました。昼間来たら楽しかっただろうなぁって感じ。(今しがた調べたら、花見茶屋って言うらしい。)
花は終わっていると思いつつ、そのお店に引き寄せられるように歩を進めると・・・まだ残っている桜たちに遭遇。
奥まで入ってきてよかった!
N田、既にこの時点で携帯及びカメラの電池の残量が危険値に。予定外の平野神社でのお花見。さて最後まで電池は持つのやら。。。
猿田彦様を見つけて、真っ先にお参り。
猿田彦様は道開の神様。
猿の文字だけでものっそ大好きな神様なのです。
このお社は、お猿のぬいぐるみを奉納するといいんだって。
手持ちのおさるさんがいなかったので、今回は手を合わせたのみ。
こちらは庭桜という桜。
いわゆる桜っぽくなく、とっても可憐な桜です。
低木で、枝に小さな八重の花が溢れるようについています。小さなお庭でも華やかに咲き誇りそうな、そんな桜でした。
拝殿へ向かう神門をくぐると大楠があります。
しめ縄が張られていますが、しめ縄がなくってもその息吹に頭が垂れる・・・そんな力強い楠です。
ぐるっと一周できるように足場があるので、しめ縄にそっと手を添えて、ぐるりと一周いたしました。なんだか、楠のパワーを分けていただけた気分♪
まだまだ盛の桜が、拝殿を彩っております。
子供も走ってて、地元に根ざした神社なんだろうなぁって感じ。
今回一番のお気に入りの虎の尾。
その名のごとく、華奢なイメージの桜と違い、虎の尾っぽのように力強く幹に花が密集したつき方をする桜です。
でも一輪づつ見ると、やはり可憐です♪
既に18時も近くなっているのに、次々にお参りが途絶えない。。。
こちらの御柱は四柱。
平野皇大神は生きる力を与えてくれる神様(今木神)、生活に困らない竈の神様(久度神)、邪気を払い除けてくれる神様(古開神)、生み出す神様(姫神)の四柱です。
言われて納得。この神社に来てからのオイラ達のテンションの高さといったら(笑)パワーのあふれる神社のようです。
これはN田お気に入りの平野妹背。
この手鞠のように花が密集した八重桜が好きなんだそうです。
既に電池の残量は底をついているのだか、しばらく使わないでいると一枚くらい写真が撮れる・・・そんな状態の携帯とデジカメを騙し騙し使うN田。
ここに来て、珍種で美しい桜に出会ったもんでN田、悲愴です。
こちらは突羽根(つくばね)。小さな赤い花があったので咲いているのかと思いきや、その状態は開花している途中段階なんだって!ほとんどがまだ咲ききっておらず、二輪ほどなんとか咲いているのを写してみた。でも逆光でよくわからない写真になっちゃってるね^^;
拝殿の内側に植えられている白雲。塀越しに外の我々にも美しい姿を見せてくれているのが何とも良いですね。
他にも紅枝垂れや御衣黄など、いくつも桜が咲いておりました。
桜前線といえば染井吉野ですが、それ以外にも時期を違えて桜は咲いているんですね。
来年は早めに平野神社に詣でたいなぁ。。。(そして花見茶屋を堪能したい!)
提灯に灯がともり、どうやら夜桜となるようです。
桜の紋の提灯、可愛いよね~*^^*
N田の携帯もデジカメもとうとう騙しが効かなくなったので、ようやくこの辺で帰路に着く。
一日たくさん歩いたなぁ~
平野神社を出てすぐ・・・パン屋発見。
N田がパン屋を所望してた!ってことで、迷わずパン屋へ入る。
Briant(ブリアン)というお店らしい。
夕方なので、既にパンの種類は少なくなってました。
N田だけでなく、オイラもパン買っちゃった(笑)
帰りの電車で、ツナサンドをぱくついたオイラです。美味しかった~♪
食パンも買って帰ったんだけど、こちらもおいしゅうございました。
結局お昼抜きで一日歩き詰めでしたが、ものっそ満足満点の京都でございました。
さて、次はどこへ行こうかなぁ~
↑平野神社の枝垂れ桜が、円山公園の枝垂れの祖なんだそうです。思わぬ褒美をもらったような、平野神社の桜に感謝して・・・ポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>
すると大きな塀にのあるところに。。。
正面まで歩くと、そこは平野神社でした。
N田が桜の名所としてピックアップしていた場所です。
しかし鳥居さんの向こうに見える桜は既に葉桜・・・だったんですが・・・鳥居さんの中の賑やかなこと!
ナニナニナニ~~~~???って興味でザクザクと入っていきました。
屋台が少々と、あれはなんでしょう・・・天神祭でも幾つか見たことありますが・・簡易居酒屋って言うんですか?海の家の屋台版みたいな。。。それが一面に出てたんです。
丁度夕方で、鉄板やら何やらを整備していました。昼間来たら楽しかっただろうなぁって感じ。(今しがた調べたら、花見茶屋って言うらしい。)
花は終わっていると思いつつ、そのお店に引き寄せられるように歩を進めると・・・まだ残っている桜たちに遭遇。
奥まで入ってきてよかった!
N田、既にこの時点で携帯及びカメラの電池の残量が危険値に。予定外の平野神社でのお花見。さて最後まで電池は持つのやら。。。
猿田彦様を見つけて、真っ先にお参り。
猿田彦様は道開の神様。
猿の文字だけでものっそ大好きな神様なのです。
このお社は、お猿のぬいぐるみを奉納するといいんだって。
手持ちのおさるさんがいなかったので、今回は手を合わせたのみ。
こちらは庭桜という桜。
いわゆる桜っぽくなく、とっても可憐な桜です。
低木で、枝に小さな八重の花が溢れるようについています。小さなお庭でも華やかに咲き誇りそうな、そんな桜でした。
拝殿へ向かう神門をくぐると大楠があります。
しめ縄が張られていますが、しめ縄がなくってもその息吹に頭が垂れる・・・そんな力強い楠です。
ぐるっと一周できるように足場があるので、しめ縄にそっと手を添えて、ぐるりと一周いたしました。なんだか、楠のパワーを分けていただけた気分♪
まだまだ盛の桜が、拝殿を彩っております。
子供も走ってて、地元に根ざした神社なんだろうなぁって感じ。
今回一番のお気に入りの虎の尾。
その名のごとく、華奢なイメージの桜と違い、虎の尾っぽのように力強く幹に花が密集したつき方をする桜です。
でも一輪づつ見ると、やはり可憐です♪
既に18時も近くなっているのに、次々にお参りが途絶えない。。。
こちらの御柱は四柱。
平野皇大神は生きる力を与えてくれる神様(今木神)、生活に困らない竈の神様(久度神)、邪気を払い除けてくれる神様(古開神)、生み出す神様(姫神)の四柱です。
言われて納得。この神社に来てからのオイラ達のテンションの高さといったら(笑)パワーのあふれる神社のようです。
これはN田お気に入りの平野妹背。
この手鞠のように花が密集した八重桜が好きなんだそうです。
既に電池の残量は底をついているのだか、しばらく使わないでいると一枚くらい写真が撮れる・・・そんな状態の携帯とデジカメを騙し騙し使うN田。
ここに来て、珍種で美しい桜に出会ったもんでN田、悲愴です。
こちらは突羽根(つくばね)。小さな赤い花があったので咲いているのかと思いきや、その状態は開花している途中段階なんだって!ほとんどがまだ咲ききっておらず、二輪ほどなんとか咲いているのを写してみた。でも逆光でよくわからない写真になっちゃってるね^^;
拝殿の内側に植えられている白雲。塀越しに外の我々にも美しい姿を見せてくれているのが何とも良いですね。
他にも紅枝垂れや御衣黄など、いくつも桜が咲いておりました。
桜前線といえば染井吉野ですが、それ以外にも時期を違えて桜は咲いているんですね。
来年は早めに平野神社に詣でたいなぁ。。。(そして花見茶屋を堪能したい!)
提灯に灯がともり、どうやら夜桜となるようです。
桜の紋の提灯、可愛いよね~*^^*
N田の携帯もデジカメもとうとう騙しが効かなくなったので、ようやくこの辺で帰路に着く。
一日たくさん歩いたなぁ~
平野神社を出てすぐ・・・パン屋発見。
N田がパン屋を所望してた!ってことで、迷わずパン屋へ入る。
Briant(ブリアン)というお店らしい。
夕方なので、既にパンの種類は少なくなってました。
N田だけでなく、オイラもパン買っちゃった(笑)
帰りの電車で、ツナサンドをぱくついたオイラです。美味しかった~♪
食パンも買って帰ったんだけど、こちらもおいしゅうございました。
結局お昼抜きで一日歩き詰めでしたが、ものっそ満足満点の京都でございました。
さて、次はどこへ行こうかなぁ~
↑平野神社の枝垂れ桜が、円山公園の枝垂れの祖なんだそうです。思わぬ褒美をもらったような、平野神社の桜に感謝して・・・ポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます