昨夜は妻と一緒に8/1の日記に書いたお寿司屋さんに再び行ってきたのでござるよ。
前回行った時にはダチョウの握りをはじめとする変わりダネのお寿司をメニューで見ただけで食べなかったので今回はちょっと冒険してみようと妻と話しておったのでござるよ。
で、まずは前回一番気になったダチョウ、これは刺身で注文しました。
見た目は綺麗な赤身でござるなぁ。
では一口・・・・・
身がしまっていてなかなか!
まったく癖もなく味は牛肉の赤身に近いかなぁ。
うん、けっこう美味しい!!
あと、普通のネタと一緒に「ゴーヤ」と「アロエ」と「海ブドウ」の握りを頼んでみました。
「ゴーヤ」と「アロエ」
「ゴーヤ」の握りはあまり苦くなかったんじゃがやはりゴーヤはあまり酢飯とは合わないような気がしますよ、これはいまひとつじゃったなぁ。
「アロエ」は厚さ5ミリくらいの半透明のぷるぷるした短冊が酢飯の上に乗っております。
これも酢飯とは合いませんよ。
アロエそのものは軟らかめのコンニャクってかんじで悪くもないんだけど酢飯と一緒だとちょっと水っぽく感じてしまいます。
刺身だったらまぁまぁじゃないかなぁ。
今回頼んだ変わりダネで一番美味しいって思ったのが↑この「海ブドウ」の握り。
軍艦巻きの上に海ブドウが乗せてあるのですが、ほのかな塩味とぷちぷちとした食感がくせになりそう。
拙者も妻もけっこう気に入りました~♪
追加でキャビアの握りも注文してみました。
ん~~~、塩からいばっかりで味がないなぁ。
いくらのほうがだんぜん美味しいでござるよ。
とびっこ(トビウオの卵)のほうが安くて美味しいじゃん!
まぁ、そんなに上等のキャビア使ってるわけじゃないんだろうけど・・・・・
って、ほんとにキャビアなんじゃろうか?
なんせ2貫で388円じゃからなぁ(笑)
いろいろ新しい食材を試してみるのも楽しいのですが、やっぱり普通のお寿司のほうが美味しいでござるなぁ(笑)
前回行った時にはダチョウの握りをはじめとする変わりダネのお寿司をメニューで見ただけで食べなかったので今回はちょっと冒険してみようと妻と話しておったのでござるよ。
で、まずは前回一番気になったダチョウ、これは刺身で注文しました。
見た目は綺麗な赤身でござるなぁ。
では一口・・・・・
身がしまっていてなかなか!
まったく癖もなく味は牛肉の赤身に近いかなぁ。
うん、けっこう美味しい!!
あと、普通のネタと一緒に「ゴーヤ」と「アロエ」と「海ブドウ」の握りを頼んでみました。
「ゴーヤ」と「アロエ」
「ゴーヤ」の握りはあまり苦くなかったんじゃがやはりゴーヤはあまり酢飯とは合わないような気がしますよ、これはいまひとつじゃったなぁ。
「アロエ」は厚さ5ミリくらいの半透明のぷるぷるした短冊が酢飯の上に乗っております。
これも酢飯とは合いませんよ。
アロエそのものは軟らかめのコンニャクってかんじで悪くもないんだけど酢飯と一緒だとちょっと水っぽく感じてしまいます。
刺身だったらまぁまぁじゃないかなぁ。
今回頼んだ変わりダネで一番美味しいって思ったのが↑この「海ブドウ」の握り。
軍艦巻きの上に海ブドウが乗せてあるのですが、ほのかな塩味とぷちぷちとした食感がくせになりそう。
拙者も妻もけっこう気に入りました~♪
追加でキャビアの握りも注文してみました。
ん~~~、塩からいばっかりで味がないなぁ。
いくらのほうがだんぜん美味しいでござるよ。
とびっこ(トビウオの卵)のほうが安くて美味しいじゃん!
まぁ、そんなに上等のキャビア使ってるわけじゃないんだろうけど・・・・・
って、ほんとにキャビアなんじゃろうか?
なんせ2貫で388円じゃからなぁ(笑)
いろいろ新しい食材を試してみるのも楽しいのですが、やっぱり普通のお寿司のほうが美味しいでござるなぁ(笑)