カレーにソースをかけるってのは関西ではけっこうポピュラーな食べ方なのです。
カレー屋さんにもテーブルの上にソースを置いてるところがけっこうあるしね。
ソースをかけるとカレーに独特の風味と味が加わってひと味違うカレーになるのは確かです。
ただ、拙者自身はソースはたまにかけるくらいで、普段はソースをかけないで食べる方が圧倒的に多いのです。
でも、少し前に妻がこんなソースを買ってきてたの。
こんな名前のソースを目の前にしたらかけなきゃしかたないですよねー

ん~~、食べてみたら普通のウスターソースをかけたのとたいして違わないなぁ。
と、ここまでは2日前にmixiの日記に書いたのと同じ内容。
でね、そのmixiの日記にある方が「カレーに醤油をかける」ってコメントを書いてくれたのです。
カレーに醤油か!
話には聞いたことあるけど拙者自身は醤油をかけて食べたことはないなぁ。
こりゃカレー道を歩む者としては「食べたことがない」では済ませられませぬよ。
ってことで、先日のカレーの残りで試してみようと思ったのでござるよ。
でさ、ついでだから醤油以外の他の調味料でも試してみようと思ったのよん。
用意したのはこの4種類。

ケチャップ、マヨネーズ、ポン酢に醤油♪
では温め直したカレーにかけて試食です。

まずはケチャップ。
拙者、ケチャップはカレーを作るときに隠し味としてよく使うし、トマト味もカレーにはよく合うのでこれは鉄板だな、と思ってたのね。
でも、食べてみたらイマイチでござった。
ケチャップの甘さが前面に出て来ちゃうの。
ケチャップの味とカレーの味がバラバラに主張してて一体感がありませぬ。
まずいってほどでもないんだけど、かなりのケチャップ好きでないかぎりあまりお薦めする食べ方じゃないなぁ。
お次はマヨネーズ。
これは良くも悪くも予想通りの味。
カレーとの相性はケチャップほどは悪くないけど、やはりマヨネーズの味が前に出過ぎちゃうなぁ。
でも、マヨネーズ好きの人ならけっこう好きな味かも。
で、意外なことに案外美味しい、って思ったのがポン酢なの。
食べる前はポン酢は絶対にカレーに合わないだろうなぁ、って思ってたんだけどなぁ。
ポン酢の酸味がカレーの辛さをマイルドにして爽やか風味のカレーに変身します。
中華料理でよくお酢をかけて食べることがあるでしょ、あんな感じ。
最後に醤油。
いやぁ、これは予想以上!
醤油をかけたカレーを口に含むと、カレーとともに醤油の香りが口いっぱいに広がるの。
ちゃんと醤油の味もするんだけど、それがカレーの味と全然ケンカせず、むしろカレーの風味と調和してあたらしい味のハーモニーを醸し出してます。
今回一番気に入ったのは醤油でした。
これからはカレーの味を変えるときにソースをかけるか醤油をかけるか迷いそうやなぁ。
ただ、カレー自体にしっかり味がついてる上に味のついた調味料をかけるんだから気をつけないと塩分の取り過ぎになる可能性もありますね。
その辺にも気をつけながらちょい乗せを楽しめば、カレーの世界がもっと広がるかも~
源五郎日記 2/8更新
掲示板 なんぞ一言
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
カレー屋さんにもテーブルの上にソースを置いてるところがけっこうあるしね。
ソースをかけるとカレーに独特の風味と味が加わってひと味違うカレーになるのは確かです。
ただ、拙者自身はソースはたまにかけるくらいで、普段はソースをかけないで食べる方が圧倒的に多いのです。
でも、少し前に妻がこんなソースを買ってきてたの。
こんな名前のソースを目の前にしたらかけなきゃしかたないですよねー

ん~~、食べてみたら普通のウスターソースをかけたのとたいして違わないなぁ。
と、ここまでは2日前にmixiの日記に書いたのと同じ内容。
でね、そのmixiの日記にある方が「カレーに醤油をかける」ってコメントを書いてくれたのです。
カレーに醤油か!
話には聞いたことあるけど拙者自身は醤油をかけて食べたことはないなぁ。
こりゃカレー道を歩む者としては「食べたことがない」では済ませられませぬよ。
ってことで、先日のカレーの残りで試してみようと思ったのでござるよ。
でさ、ついでだから醤油以外の他の調味料でも試してみようと思ったのよん。
用意したのはこの4種類。

ケチャップ、マヨネーズ、ポン酢に醤油♪
では温め直したカレーにかけて試食です。

まずはケチャップ。
拙者、ケチャップはカレーを作るときに隠し味としてよく使うし、トマト味もカレーにはよく合うのでこれは鉄板だな、と思ってたのね。
でも、食べてみたらイマイチでござった。
ケチャップの甘さが前面に出て来ちゃうの。
ケチャップの味とカレーの味がバラバラに主張してて一体感がありませぬ。
まずいってほどでもないんだけど、かなりのケチャップ好きでないかぎりあまりお薦めする食べ方じゃないなぁ。
お次はマヨネーズ。
これは良くも悪くも予想通りの味。
カレーとの相性はケチャップほどは悪くないけど、やはりマヨネーズの味が前に出過ぎちゃうなぁ。
でも、マヨネーズ好きの人ならけっこう好きな味かも。
で、意外なことに案外美味しい、って思ったのがポン酢なの。
食べる前はポン酢は絶対にカレーに合わないだろうなぁ、って思ってたんだけどなぁ。
ポン酢の酸味がカレーの辛さをマイルドにして爽やか風味のカレーに変身します。
中華料理でよくお酢をかけて食べることがあるでしょ、あんな感じ。
最後に醤油。
いやぁ、これは予想以上!
醤油をかけたカレーを口に含むと、カレーとともに醤油の香りが口いっぱいに広がるの。
ちゃんと醤油の味もするんだけど、それがカレーの味と全然ケンカせず、むしろカレーの風味と調和してあたらしい味のハーモニーを醸し出してます。
今回一番気に入ったのは醤油でした。
これからはカレーの味を変えるときにソースをかけるか醤油をかけるか迷いそうやなぁ。
ただ、カレー自体にしっかり味がついてる上に味のついた調味料をかけるんだから気をつけないと塩分の取り過ぎになる可能性もありますね。
その辺にも気をつけながらちょい乗せを楽しめば、カレーの世界がもっと広がるかも~
源五郎日記 2/8更新
掲示板 なんぞ一言
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)