日本三景とか三大祭りとか日本三名園とか、日本人はトップ3を決めるのが好きですねぇ。
で、拙者も決めてみたい三大◯◯があるのです。
それは日本の三大国民食。
wikiによると国民食とは「世代や地域、性別などに影響されることなく大衆に親しまれている食品、または料理を指す用語」だそうな。
日本人の食事にかかせないといえばやはり白米。
日本人の米離れが言われはじめてすでにかなりの年数が経っておりますが、相変わらず食卓の中心にどんと構えておるのは炊きたてご飯。
なので日本人にとっての国民食の代表といえば「ご飯」ってことになるのかも。
でも、ご飯を入れちゃうと残りの二つが選べなくなっちゃうんだなぁ。
日本人にとって白米ってあまりに当たり前でかつ食事の中心にあるもの(一般家庭の食事はご飯とご飯に合うおかずで構成される場合がほとんどですよねぇ)だから、日本の三大国民食のひとつにご飯を入れると残りのふたつにご飯に対応できるものが見当たらなくなってしまうのよん。
なので、ご飯は別格として三大国民食には入れませぬ。
国民食の「世代や地域、性別などに影響されることなく大衆に親しまれている食品、または料理」という定義からすると、今の食生活だとカレーとラーメンは外せないような気がしません?
どちらも家庭で普通に作るし外食でもそれぞれの専門店はおろか大衆食堂や喫茶店などでも当たり前のようににメニューに載ってるし、スーパーに行けばインスタントやレトルトなどの商品が棚のかなりの面積を占めてるし。
カレーとラーメンが日本の国民食としてトップクラスに位置してるのは納得できるのではないでしょうか?
で、三大国民食とするためにはもうひとつ選ばなきゃいけないんだけどこれがなかなか難しいのでござる。
寿司?味噌汁?肉じゃが?
うむむ、悩むなぁ・・・・・
ま、どーでもいいことなんですけどね(笑)
仕事が忙しくなるとなぜか作業しながらこんなどーでもいいことを一生懸命考えたりしちゃうの。
現実逃避かもね?
さて、ぼちぼち仕事せにゃ。
今日も仕事しながら残りのひとつを考えますわ。
※今日のおふたりさん
急に寒くなってきましたねぇ。
いつもは一緒にいることのないあまり仲の良くないおふたりさん。
12月に入ってからペット用ヒーターの上に小さな折りたたみテーブル置いてブランケットかけておふたりさん用の簡易こたつを設置。
今まではどちらか一人が入ってたらもうひとりは中に入らなかったのに、さすがにここまで寒くなると一緒に入ることもあるようになりました♪

本音ではどちらも嫌々かもしれんけどね(笑)
ま、寒いよりましだもんねぇ。
ふたりで一緒に入る方がより暖かいと思うからいつも仲良く一緒に入ってくれればいいのに~
※おまけ
ちゅよっぴ~♪殿から追加の岬馬の写真をいただいたのでちょっと遊んで(合成)みました。

天然記念物の野生馬なんだから乗っちゃだめです~~~
カレーの日々 12/12更新~
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
源五郎の冒険 参加型の小説です。自由に続きを書いてください。
源五郎日記 お休み中~
掲示板 なんぞ一言
で、拙者も決めてみたい三大◯◯があるのです。
それは日本の三大国民食。
wikiによると国民食とは「世代や地域、性別などに影響されることなく大衆に親しまれている食品、または料理を指す用語」だそうな。
日本人の食事にかかせないといえばやはり白米。
日本人の米離れが言われはじめてすでにかなりの年数が経っておりますが、相変わらず食卓の中心にどんと構えておるのは炊きたてご飯。
なので日本人にとっての国民食の代表といえば「ご飯」ってことになるのかも。
でも、ご飯を入れちゃうと残りの二つが選べなくなっちゃうんだなぁ。
日本人にとって白米ってあまりに当たり前でかつ食事の中心にあるもの(一般家庭の食事はご飯とご飯に合うおかずで構成される場合がほとんどですよねぇ)だから、日本の三大国民食のひとつにご飯を入れると残りのふたつにご飯に対応できるものが見当たらなくなってしまうのよん。
なので、ご飯は別格として三大国民食には入れませぬ。
国民食の「世代や地域、性別などに影響されることなく大衆に親しまれている食品、または料理」という定義からすると、今の食生活だとカレーとラーメンは外せないような気がしません?
どちらも家庭で普通に作るし外食でもそれぞれの専門店はおろか大衆食堂や喫茶店などでも当たり前のようににメニューに載ってるし、スーパーに行けばインスタントやレトルトなどの商品が棚のかなりの面積を占めてるし。
カレーとラーメンが日本の国民食としてトップクラスに位置してるのは納得できるのではないでしょうか?
で、三大国民食とするためにはもうひとつ選ばなきゃいけないんだけどこれがなかなか難しいのでござる。
寿司?味噌汁?肉じゃが?
うむむ、悩むなぁ・・・・・
ま、どーでもいいことなんですけどね(笑)
仕事が忙しくなるとなぜか作業しながらこんなどーでもいいことを一生懸命考えたりしちゃうの。
現実逃避かもね?
さて、ぼちぼち仕事せにゃ。
今日も仕事しながら残りのひとつを考えますわ。
※今日のおふたりさん
急に寒くなってきましたねぇ。
いつもは一緒にいることのないあまり仲の良くないおふたりさん。
12月に入ってからペット用ヒーターの上に小さな折りたたみテーブル置いてブランケットかけておふたりさん用の簡易こたつを設置。
今まではどちらか一人が入ってたらもうひとりは中に入らなかったのに、さすがにここまで寒くなると一緒に入ることもあるようになりました♪

本音ではどちらも嫌々かもしれんけどね(笑)
ま、寒いよりましだもんねぇ。
ふたりで一緒に入る方がより暖かいと思うからいつも仲良く一緒に入ってくれればいいのに~
※おまけ
ちゅよっぴ~♪殿から追加の岬馬の写真をいただいたのでちょっと遊んで(合成)みました。

天然記念物の野生馬なんだから乗っちゃだめです~~~
カレーの日々 12/12更新~
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
源五郎の冒険 参加型の小説です。自由に続きを書いてください。
源五郎日記 お休み中~
掲示板 なんぞ一言