ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

なんでだろう?

2016年11月17日 13時55分13秒 | 日記
先日、東京湾にある無人島「猿島」に行ってきたSHIMA殿からお土産を送っていただきました。(SHIMA殿ありがとねー!)
「猿島」の土産っていうから、てっきり猿に関係する物かと思ってたらレトルトカレーとあられでござった。

まぁ、一応あられのパッケージにはおサルのイラストが印刷されてるけどね。
でも「猿島」って名前なのにこの島には猿はおらんのだって。
(ちなみに猿島近海で採れたワカメを使ったあられだそう、正統派の醤油味でおいしかったよん♪)

猿島は横須賀市になるので横須賀海軍カレーも一緒に送ってくれたみたい。
しかし、なぜみんな拙者にカレーばかりくれるんだろ?
最近でもふー介殿が茨城県の御当地レトルトカレーくれたし、ダイアナ殿も旅行先で買った山形県のご当地カレーを送ってくれたし。
近所で食べ物屋をしてる猫繋がりのおばちゃんはしょっちゅう「カレー、余ってるから取りにおいで」ってお店のカレーを分けてくれるし。
ん〜〜、謎です。
なんでみんなそんなにカレーばかり拙者にくれるのでしょうか?
そんな疑問を昼食のカレーを食べながら考えておった次第でござる。
          ↓


昨夜妻が作ってた豚肉とキャベツとタマネギのカレースープ。
妻が「後は好きなようにアレンジしていいよー」って言うので、ちょいとカレールーを足して隠し味をあれこれ入れて午前中じっくり煮込んだのです。
キャベツは芯までとろっとろ、キャベツの甘味がスープに出てて美味しいよん。
角切りの豚肉も角煮みたいに脂身はとろとろ、赤身はほろほろとと崩れるくらい柔らかくなってていい感じ〜


SHIMA殿にいただいたレトルトカレーは鍋一杯のこのカレーを食べ終わってからいただきます。
あ、そういえばダイアナ殿にいただいた「芋煮カレー」もまだ食べてなかったし、ふー介殿の「ツェペリンカレー」もまだ一箱残ってたなぁ。
むふふ、まだまだカレーを楽しめるぞー!!!




※おまけ 今日のシマシマしっぽちゃんと片目の黒いヤツ














カレーの日々 休止中

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中





コメント (6)