昨日は絶品シフォンケーキを作る主婦パティシエのマイミクさんから「大阪の娘のところに行くので遊ぼっ」って誘われたのでデート(?)してきましたよん〜
梅田で待ち合わせて、まずは梅田大丸の東急ハンズでバレンタイフェアの特別販売コーナーにある師匠のアルファベットティーカップを見に。

マイミクさん、師匠のカップお買い上げありがとうございました♪
その後、師匠のお店cafe cooteでお茶・・・
と言いつつ、拙者はビール♪
彼女はチャイ

カフェでしばらく喋った後はあなぐま亭に行くために新今宮に移動。
あなぐま亭の予約時間までまだ間があったので動物園で時間を潰そうかと思ったら、すでに入場時間が終わってた・・・
ならすぐ近くの慶沢園をのんびり散策しようかとおもったら、ここもすでに門が閉められてた。
仕方なく天芝(昔の天王寺公園ね)ぶらぶらしてから新世界に戻ってきたのね。
まだ時間があるから通天閣にでも登ってみようかと思ったら、チケット売り場は長蛇の列。
並んでまで登るほどのもんじゃないから上に上がるのは止め。
その代わりチケット売り場のすぐ横で無料で見られる猿回しのコーナーがあって開演時間間近だったのでそれ見ていくことに。

お猿さんいまいち愛想ないけどかわいー
おねーさんのトークが上手でお客さんも盛り上がります。
楽しいショーの時間は15分ほどで終わり。
ま、無料だしねー、って思ってたらショーの最後にカゴが出てきて「〇〇くん(お猿さんの名前ね忘れちゃった)の芸がいいと思ったら」と
「頑張った〇〇くんのために!」って言われたらお金入れなきゃ帰れないやん。
おねーさん、なかなかやるなぁ。
ってことでカゴに心ばかりのお金を放り込んで席を立ちました。
いくら入れたかは・・・内緒
いい時間になったのであなぐま亭までぶらぶら歩いて行きましたよー
突き出し

突き出しの美味しい店に外れはない、って思ってるんだけど。
ここは毎回突き出しも手を抜かないで美味しいものを出してくれるんよねー
刺身盛り合わせ

本まぐろの漬けが無茶おいし♪
八尾の若ごぼう味噌と鴨生ハムのうす揚げピッツァ

うす揚げのサクサク食感、鴨生ハムの塩気と甘めの若ごぼう味噌が絡み合って・・・
せこがにのライスコロッケ

熱々ハフハフ!濃厚かに味!
山ウドと油麩のサブジ辛子和え風

そこはかとなく感じるインドの風味、でも食材は和なの。
違和感なく調和してて美味しいのー
ハッシュドラム

ハッシュドビーフのラム版ね
サービスのご飯もらって乗っけて食べます!
パクチーがいいアクセントになってました。
「辛いのが好きでしたらと」辣醤(ラージャン)を添えてくれたのでそれもかけていただきました。
むふぅ・・・・満足!!
彼女を梅田まで送ってお開きです。
おかき殿、また遊びましょーねー
梅田で待ち合わせて、まずは梅田大丸の東急ハンズでバレンタイフェアの特別販売コーナーにある師匠のアルファベットティーカップを見に。

マイミクさん、師匠のカップお買い上げありがとうございました♪
その後、師匠のお店cafe cooteでお茶・・・
と言いつつ、拙者はビール♪
彼女はチャイ

カフェでしばらく喋った後はあなぐま亭に行くために新今宮に移動。
あなぐま亭の予約時間までまだ間があったので動物園で時間を潰そうかと思ったら、すでに入場時間が終わってた・・・
ならすぐ近くの慶沢園をのんびり散策しようかとおもったら、ここもすでに門が閉められてた。
仕方なく天芝(昔の天王寺公園ね)ぶらぶらしてから新世界に戻ってきたのね。
まだ時間があるから通天閣にでも登ってみようかと思ったら、チケット売り場は長蛇の列。
並んでまで登るほどのもんじゃないから上に上がるのは止め。
その代わりチケット売り場のすぐ横で無料で見られる猿回しのコーナーがあって開演時間間近だったのでそれ見ていくことに。

お猿さんいまいち愛想ないけどかわいー
おねーさんのトークが上手でお客さんも盛り上がります。
楽しいショーの時間は15分ほどで終わり。
ま、無料だしねー、って思ってたらショーの最後にカゴが出てきて「〇〇くん(お猿さんの名前ね忘れちゃった)の芸がいいと思ったら」と
「頑張った〇〇くんのために!」って言われたらお金入れなきゃ帰れないやん。
おねーさん、なかなかやるなぁ。
ってことでカゴに心ばかりのお金を放り込んで席を立ちました。
いくら入れたかは・・・内緒
いい時間になったのであなぐま亭までぶらぶら歩いて行きましたよー
突き出し

突き出しの美味しい店に外れはない、って思ってるんだけど。
ここは毎回突き出しも手を抜かないで美味しいものを出してくれるんよねー
刺身盛り合わせ

本まぐろの漬けが無茶おいし♪
八尾の若ごぼう味噌と鴨生ハムのうす揚げピッツァ

うす揚げのサクサク食感、鴨生ハムの塩気と甘めの若ごぼう味噌が絡み合って・・・
せこがにのライスコロッケ

熱々ハフハフ!濃厚かに味!
山ウドと油麩のサブジ辛子和え風

そこはかとなく感じるインドの風味、でも食材は和なの。
違和感なく調和してて美味しいのー
ハッシュドラム

ハッシュドビーフのラム版ね
サービスのご飯もらって乗っけて食べます!
パクチーがいいアクセントになってました。
「辛いのが好きでしたらと」辣醤(ラージャン)を添えてくれたのでそれもかけていただきました。
むふぅ・・・・満足!!
彼女を梅田まで送ってお開きです。
おかき殿、また遊びましょーねー