名古屋二日目の朝、7時前に目が覚める。
部屋の住人であるS田は寝室のベッドで、SとHはリビングのソファーベッドでまだ寝ておりました。
拙者は喉が渇いたので冷蔵庫から缶ビールを出してプシッと。
4本残ってた昨夜の手羽先をむしゃむしゃしながらビールぐびぐび♪
そんなことしてたらSとHも起床、少しおくれてS田も寝室からやってきました。
で、朝食は近所の喫茶店でモーニングセット。
名古屋の喫茶店のモーニングセットはいろいろ付いてきて豪華だと聞いてたんだけど、この店は大阪のモーニングセットと同じようなものでした。
飲み物(全員コーヒー)にトーストかホットドッグ、そこにゆで卵がプラス。
S田に訊いたらよくテレビでやってるようなモーニングセットは名古屋市中心部では今はあまりないんだって。
それよりも気になったのが壁に貼ってあった手書きのメニュー「リポビタンソーダ」
リポビタンDのソーダ割り?
謎メニューで盛り上がったんだけどだれも頼まなかったので正体は不明のまま〜
お昼は今回のメインイベントのひつまぶしを食べに行く予定なんだけど、目当ての店の開店が11時半ってことでその前にそのお店のすぐ側にある熱田神宮に参拝することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/73b8dbc783ec47a6b917d4735046d894.jpg)
写真に写ってる3人が今回の同行者
本殿です〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/d3c53d82e2707e917cfc634c3caba29c.jpg)
参拝後は厳粛な雰囲気の熱田神宮内をゆっくりと散策。
熱田神宮の境内は広いんやねぇ、あちこち観ながらのんびり歩いてたら1時間近く経っておりましたよ。
熱田神宮を出て11時前にひつまぶしの店に行ってみたら開店前だと言うのすでに多くのお客さんで順番待ちの名前の記入が受け付けられておりました。
拙者たちは1時間半待ちで「12時10分くらいにもう一度ご来店いただけますか」って。
仕方ないからどこかで時間をつぶさなきゃいけないんだけどすでに熱田神宮は行っちゃったし、雨も降ってきたのでどーしよう?
そしたらどーせ後で中京競馬場に行くからその前に場外馬券場(ウインズ名古屋)に行こうってひとりが言い出したの。
拙者は競馬はまったくやらないんだけどほかの3人はかなりの競馬好きなんよねぇ。
ってことで車で少し戻って場外馬場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/1ca52835f87e4396aa826b7ff8d4f966.jpg)
競馬新聞片手に馬券を買うお三人さん
馬券売り場には何台ものモニターが設置してあって各地の競馬場の中継やレース結果、オッズ等が随時表示されてます。
拙者は馬券は買わないので場外馬券場に来てる人たちの人間観察。
まぁ、こういったら悪いけどいかにもギャンブル好きって感じのおっさんの姿が目に付くなぁ。
床に座り込んで競馬新聞広げてるオヤジが何人もおるし。
頃合いになって場外を出てひつまぶしのお店に向かいまする〜
お店には時間通りに行ったのにさらに20分近く待たされました。
有名店だし日曜日ってこともあるせいだろうね、待ってる間にも続々とお客さんがやってきます。
で、ようやく拙者たちの名前が呼ばれてテーブル席に案内されました。
注文を終えて、例によってビールで乾杯♪
鰻ざくでビール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/6f8f52f8b2003a623c0c7f4c17f449ff.jpg)
う巻きでビール♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/89e078ada46a26f77cb4b1a07f6c32b7.jpg)
んで、待望のひつまぶし登場〜〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/26becb98a1f6537b85aab392ddf2b94e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/5cee91306d94521c318774b6ec710ae8.jpg)
んまいねー!!!!!
だしをかけて食べるのもおいしいけど、拙者はだしはかけないで多めの薬味をのせて食べるのが一番好きかな。
ボリュームもあるし、お腹いっぱいで大満足。
でも他の三人は「このひつまぶりならまだ食べられるわ〜」って言っとりました、元気やねぇ〜
美味しいひつまぶしを堪能し大満足のおっさん4人は一路中京競馬場へ
拙者、競馬場って初めて入ったけど、なかなかええとこやねぇ〜
広々してて芝生が綺麗でパドックでは間近でサラブレッド見られるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/6a3393704a482a4f02b41ff5dd3de8e1.jpg)
同じように馬券を買う人たちが集まる場所ではあるんだけど、場外と違ってファミリーやカップルで来てる人が多いせいか雰囲気がすごく明るいの。
同行の3人は競馬新聞を参考に各地の競馬場のレースを予想しながら馬券を買ってるので、馬券を買わない拙者はパドックでお馬さん見たり、イベントコーナーの中華点心のお店を覗いたり、勝手に楽しんでおりました。
で、レースが始まるとコース脇に行って疾走するお馬さん観るの〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/8ccb41be9ccbb98a5d8a5746f654aba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/ac0e15000a78bcc449397e459313ece2.jpg)
サラブレッドの走ってる姿ってカッコいいねぇ!
競馬場って馬券買わなくても楽しめるんだね・・・入場料に200円かかるけど〜
で、お三人さんの結果、ふたりは馬券を買った全レース外れ。
ひとりは一レースで万馬券当てたけどそれ以外は全滅でほぼトントン。
そうそう勝てるもんじゃないねー
ま、公営のギャンブルなので負けた分は地方財政の一部となるので人のために役立つと思えば納得できるかなぁ・・・
いやできるわけないよね、わははー(笑)
そんなこんなでおっさんたちの名古屋ツアーは終了でござる。
S田を自宅マンション前まで送って名古屋土産(ういろう)を買って帰阪いたしました。
こうやってこいつらと遊ぶのは久しぶりだったのでけっこう楽しかったなぁ。
また機会があれば名古屋襲撃しよう!
部屋の住人であるS田は寝室のベッドで、SとHはリビングのソファーベッドでまだ寝ておりました。
拙者は喉が渇いたので冷蔵庫から缶ビールを出してプシッと。
4本残ってた昨夜の手羽先をむしゃむしゃしながらビールぐびぐび♪
そんなことしてたらSとHも起床、少しおくれてS田も寝室からやってきました。
で、朝食は近所の喫茶店でモーニングセット。
名古屋の喫茶店のモーニングセットはいろいろ付いてきて豪華だと聞いてたんだけど、この店は大阪のモーニングセットと同じようなものでした。
飲み物(全員コーヒー)にトーストかホットドッグ、そこにゆで卵がプラス。
S田に訊いたらよくテレビでやってるようなモーニングセットは名古屋市中心部では今はあまりないんだって。
それよりも気になったのが壁に貼ってあった手書きのメニュー「リポビタンソーダ」
リポビタンDのソーダ割り?
謎メニューで盛り上がったんだけどだれも頼まなかったので正体は不明のまま〜
お昼は今回のメインイベントのひつまぶしを食べに行く予定なんだけど、目当ての店の開店が11時半ってことでその前にそのお店のすぐ側にある熱田神宮に参拝することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/73b8dbc783ec47a6b917d4735046d894.jpg)
写真に写ってる3人が今回の同行者
本殿です〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/d3c53d82e2707e917cfc634c3caba29c.jpg)
参拝後は厳粛な雰囲気の熱田神宮内をゆっくりと散策。
熱田神宮の境内は広いんやねぇ、あちこち観ながらのんびり歩いてたら1時間近く経っておりましたよ。
熱田神宮を出て11時前にひつまぶしの店に行ってみたら開店前だと言うのすでに多くのお客さんで順番待ちの名前の記入が受け付けられておりました。
拙者たちは1時間半待ちで「12時10分くらいにもう一度ご来店いただけますか」って。
仕方ないからどこかで時間をつぶさなきゃいけないんだけどすでに熱田神宮は行っちゃったし、雨も降ってきたのでどーしよう?
そしたらどーせ後で中京競馬場に行くからその前に場外馬券場(ウインズ名古屋)に行こうってひとりが言い出したの。
拙者は競馬はまったくやらないんだけどほかの3人はかなりの競馬好きなんよねぇ。
ってことで車で少し戻って場外馬場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/1ca52835f87e4396aa826b7ff8d4f966.jpg)
競馬新聞片手に馬券を買うお三人さん
馬券売り場には何台ものモニターが設置してあって各地の競馬場の中継やレース結果、オッズ等が随時表示されてます。
拙者は馬券は買わないので場外馬券場に来てる人たちの人間観察。
まぁ、こういったら悪いけどいかにもギャンブル好きって感じのおっさんの姿が目に付くなぁ。
床に座り込んで競馬新聞広げてるオヤジが何人もおるし。
頃合いになって場外を出てひつまぶしのお店に向かいまする〜
お店には時間通りに行ったのにさらに20分近く待たされました。
有名店だし日曜日ってこともあるせいだろうね、待ってる間にも続々とお客さんがやってきます。
で、ようやく拙者たちの名前が呼ばれてテーブル席に案内されました。
注文を終えて、例によってビールで乾杯♪
鰻ざくでビール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/6f8f52f8b2003a623c0c7f4c17f449ff.jpg)
う巻きでビール♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/89e078ada46a26f77cb4b1a07f6c32b7.jpg)
んで、待望のひつまぶし登場〜〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/26becb98a1f6537b85aab392ddf2b94e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/5cee91306d94521c318774b6ec710ae8.jpg)
んまいねー!!!!!
だしをかけて食べるのもおいしいけど、拙者はだしはかけないで多めの薬味をのせて食べるのが一番好きかな。
ボリュームもあるし、お腹いっぱいで大満足。
でも他の三人は「このひつまぶりならまだ食べられるわ〜」って言っとりました、元気やねぇ〜
美味しいひつまぶしを堪能し大満足のおっさん4人は一路中京競馬場へ
拙者、競馬場って初めて入ったけど、なかなかええとこやねぇ〜
広々してて芝生が綺麗でパドックでは間近でサラブレッド見られるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/6a3393704a482a4f02b41ff5dd3de8e1.jpg)
同じように馬券を買う人たちが集まる場所ではあるんだけど、場外と違ってファミリーやカップルで来てる人が多いせいか雰囲気がすごく明るいの。
同行の3人は競馬新聞を参考に各地の競馬場のレースを予想しながら馬券を買ってるので、馬券を買わない拙者はパドックでお馬さん見たり、イベントコーナーの中華点心のお店を覗いたり、勝手に楽しんでおりました。
で、レースが始まるとコース脇に行って疾走するお馬さん観るの〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/8ccb41be9ccbb98a5d8a5746f654aba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/ac0e15000a78bcc449397e459313ece2.jpg)
サラブレッドの走ってる姿ってカッコいいねぇ!
競馬場って馬券買わなくても楽しめるんだね・・・入場料に200円かかるけど〜
で、お三人さんの結果、ふたりは馬券を買った全レース外れ。
ひとりは一レースで万馬券当てたけどそれ以外は全滅でほぼトントン。
そうそう勝てるもんじゃないねー
ま、公営のギャンブルなので負けた分は地方財政の一部となるので人のために役立つと思えば納得できるかなぁ・・・
いやできるわけないよね、わははー(笑)
そんなこんなでおっさんたちの名古屋ツアーは終了でござる。
S田を自宅マンション前まで送って名古屋土産(ういろう)を買って帰阪いたしました。
こうやってこいつらと遊ぶのは久しぶりだったのでけっこう楽しかったなぁ。
また機会があれば名古屋襲撃しよう!