Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

80年代の懐かしの映画の主題歌

2018年01月17日 | Chie's 80's

 今週のオープニングとエンディングの曲は 昨年から今年にかけての中学時代の仲間との再会が嬉しいので
私が中学生の時にヒットした映画の主題歌にしてみます。

まず オープニングは83年に公開されたアメリカ映画 Flashdanceの主題歌です。
”What a feeling  by  Irene Cara.”
Flashdanceは ジャズダンス・ブレイクダンスと軽快なサウンドトラックが印象的な青春映画でした。
ブレイクダンスをハリウッド映画としてとりあげた最初の作品です。
久しぶりにこの映画を観たのですが音楽がとっても懐かしい。どれもきいたことがある曲でした。
主演はジェニファービールス。 イェール大学在学中のジェニファーの赤の口紅と洋服がセクシーでかわいかった。
42歳間近で高齢出産でママになり 54歳の現在もお美しい。

この曲は麻倉未稀が日本語でカバーし 83年から84年に放送された「スチュワーデス物語」の主題歌としても
大ヒット!! 
決め台詞「わたしはドジでノロマな亀ですっ!!」懐かしい~
 エンディングは ”Up where we belong” Joe CockerとJennifer Warnesのデュエットです。
1982年のアメリカ映画 「愛と青春の旅立ち」”An officer and a gentleman ”の主題歌で、
アカデミー歌曲賞を受賞しています。
リチャードギアが主演を務めていましたね。海軍士官養成学校の飛行士課程に志願するザック。
そこでの激しい訓練、友情、恋と色々な出来事をとおし 成長していく青年の姿が描かれています。
この映画は私年末に観たんです。
友人が恋に傷ついて。。。の最後の方のシーンがな~んかつらかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする