午前5時3分、南東の空の低い位置に「金星と木星」が
輝いています。
月のお出ましには、もう少し時間がかかりますが、
とうとう見つけることができませんでした。
新潟県三条市で毎年行われる「本成寺鬼踊り」には、
5色の鬼と三途川婆(そうずかば)が登場します。
どんな鬼かと調べると、なかなか曲者です。
この豆まきは、法華宗総本山本成寺の一大行事とし
て行われる本成寺鬼踊りは、室町時代本成寺の僧兵
と農民が力を合わせて盗賊を追い払ったという故事
にならい、厄祓いの形で節分の豆まき行事として続
けられているそうです。
一度、体験したいものだとテレビのニュースを見る
たびに思うのですが・・・。
○赤鬼… |
人間のすべての悪い心をあらわしています。 (金棒を持っています) |
○青鬼… |
貧相で欲深い心をあらわしています。 (さすまたを持っています) |
○黄鬼… |
愚痴や甘えの心をあらわしています。 (かけやを持っています) |
○緑鬼… |
おごりたかぶりの心をあらわしています。 (なぎなたを持っています) |
○黒鬼… |
疑いの心をあらわしています。 |
○三途川 |
(そうずかば)強欲なねたみの心をあらわしています。 |
日光浴がてら、病院の北口にある郵便ポストまで。
今のところ山も大雪でもないようですが、まだ2月
の入口なので、これからはどうなんでしょう。
大好きな火打山は、砂糖菓子のよう。
妙高山は雄雄しくも気高い山で、故郷の誇りです。
青空に、たおやかな「一」を書いている雲。
ほれぼれするような美文字(私の造語)です。