立春の日、当地に「春一番」が吹いたそうな。
深夜に風音が怖いと感じていましたが、今朝になって
庭を見て雪解けが進んでいて、驚いています。
日最高気温が13.2℃ (夜中の03:31)
日最大風速が13.5m/s(04:20)
このようなことってあるのですね。
危うかった私の風邪の症状も、この土日で落ち着き、
ほっとしています。つくづく睡眠、保温、栄養が自分
の身体を守ってくれるのではないかと、実感したしだ
いです。
まだまだインフルエンザには気が抜けないので、今後
とも自己管理をしっかりしたいと思います。
高齢者の二人暮らしのご夫婦が、同時期に高熱を出し
パニック状態になった話を聞きました。いつも冷静な
お二人なのに、何をどうしてよいかわからなくなった
そうです。タクシー代わりに救急車を呼ぶという話も
聞きますが、お二人は自力で何とかしようと努力され
たようです。
昨日、この経緯を電話で聞いた私は、絶句!
もし、今後このようなことがあれば、その時こそ、
119番に掛けて「救急車です」と言ってね、と話まし
た。彼女は持病がある人なので、なかなか快復しない
と聞けば、初動の対応が大切だと思いました。
どうかお大事にされてください。
立春になれば、高田では城址公園の「桜」のことが
話題になります。2019年のポスターです。