智慧子のブログ

詩のある暮らし

夏の月夜

2020-06-04 22:53:03 | 日記

京鹿子(きょうがのこ)の蕾。バラ科の多年草で、
毎年よく咲いてくれます。




午後10時20分、南の空に月齢12.8の明るい月を観て
いるところです。今日は珍しく10時を過ぎても起き
ています。




ここ数か月、身体の中で細菌が縦横無尽に動き回り
体調がよくないのです。
とうとう唇に一個のヘルペス(一週間経過)。
今日は眼科で両目の結膜炎と言われ、目薬を処方さ
れました。
ぼんやりしていると、知らぬ間にコロナを受け入れ
ていたり。いえ、絶対それだけは🙅

電柱の上でのんびりとしている四十雀。
四十雀は、クルミやヒマワリの種を両足をうまく使っ
て抑えながら嘴で奇麗に食べます。
また、巣の下には塵や糞一つ落とさず、嘴で加えて、
捨てに行く清潔な鳥です。
13年前までは巣箱を掛けて、子育てを観察していた
ことがありました。