5時24分、東の空の「朝焼け」。ほんの一時のことで
した。天気予報は曇一時雨とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/7cd7e0910134f8459d786d2c4ac4ed0b.jpg)
二重の桔梗と、紫の桔梗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/0af3d87c1fceb7295e83ad878a049832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/d8a2ff5a18120827537b53413b8637b6.jpg)
二種類の「杜鵑草」が咲いています。
見れば見るほど、創りが不思議な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/e28814c96d106f87c7812140d70eec52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/c0e101d7c8dcc3a3fe9939dbfc906ef5.jpg)
水引草の花。この撮影の直後、雨になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/1fd8afcd1854e8b36e235df703afae7d.jpg)
した。天気予報は曇一時雨とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/7cd7e0910134f8459d786d2c4ac4ed0b.jpg)
二重の桔梗と、紫の桔梗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/0af3d87c1fceb7295e83ad878a049832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/d8a2ff5a18120827537b53413b8637b6.jpg)
二種類の「杜鵑草」が咲いています。
見れば見るほど、創りが不思議な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/e28814c96d106f87c7812140d70eec52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/c0e101d7c8dcc3a3fe9939dbfc906ef5.jpg)
水引草の花。この撮影の直後、雨になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/1fd8afcd1854e8b36e235df703afae7d.jpg)
午後、市内の一部で河川洪水の心配があるようです。
大雨警戒レベル3が出ています。遠くで雷鳴。
強い雨の中を飛んできたのでしょう、ずぶ濡れの鵯
(ヒヨドリ)が一羽、羽を休めています。
「ヒーヨヒーヨ」と名を名乗る鳴き声で、気が付き
ました。
雷鳴と共に雨音が強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/c59099e5561383c7d99c3b34d7122a7c.jpg)
(ヒヨドリ)が一羽、羽を休めています。
「ヒーヨヒーヨ」と名を名乗る鳴き声で、気が付き
ました。
雷鳴と共に雨音が強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/c59099e5561383c7d99c3b34d7122a7c.jpg)