智慧子のブログ

詩のある暮らし

植物は辛抱強い

2021-09-12 15:52:36 | 日記
秋ですね。宝鐸草 (ほうちゃくそう)の実が黒くなり、
この中に種が育っていることでしょう。




丸葉萩は庭のどこに植えたら互いに都合がよいので
しょう。恐ろしいほど成長が早いのです。
お手本となる庭の写真を探そうと思っています。




こちらの豆朝顔は地面を這いな
がら、自分の居場所
を見つけながら咲いています。
地上にこぼれてきた星のようです。




今日の朝顔の模様も素敵です。






種類の違う桔梗。




露草も群生していたら美しいと思うのですが、なに
せ狭庭なもので。




これはムスカリの葉です。いつの間にか伸びてきて
いますが、花は雪融けを待って、この葉の中から茎
が伸びてきて咲きます。随分と気の長い植物です。




昨日、午後7時になろうとしている頃の南西の空に
月齢4.4の三ケ月と、金星を観ることができました。
月と星は久しぶりなので、幸せな土曜の夜でした。
さて、今夜はどうかしら。







近所で見つけた薔薇。可愛い花なのに、小さな棘が
痛そうです。