夕暮れ時 2022-11-02 17:40:37 | 日記 檜扇の実の中から現れた「黒い種」。 居明かして君をば待たむぬばたまの わが黒髪に霜はふるとも 万葉より。枕詞の「ぬばたまの」は、檜扇の黒い種のこと。菊と小菊。南南東の空に月齢7.9の夕月。まるで茹で卵を剥いたような、穏やかな月です。夕食前なので、そのように観えたのかも。
十一月の開幕 2022-11-01 17:29:54 | 日記 私の秋は終わりました。第36回新潟日報文学賞は入選ならず。9月1日締め切りで二編の詩(決まり事)を応募していましたが、選外佳作にも入らず「ほかに」に残るという結果でした。暑い八月の詩作で気力だけで頑張り、三編同時進行で取り組み、そこで生まれた「しゃぼんだまと私」が9月の日報読者文芸に載ったことは幸いでした。詩は私の中から生まれる私です。 季語の「小鳥来る」と「石蕗の花」。