今日もまた、母にご飯を届ける。
例の毎日持ってきてくださるという契約制のお弁当は、やっぱり口に合わなかったようだ。
量が多すぎるし、油物が多いし、だそうだ。
ほらね、言わんこっちゃない。ww
今日は、巻き寿司と稲荷寿司を持っていく。
好物の鱧入りの巻き寿司とおいなりさんをそれぞれ1人前。
しかし、母が食べるのは、一度に1つずつ程度。
残りは、夜ご飯にするという。
そんなペースで食べていたら、完食するのにいったい何日かかるのだろう?
・・・結局私が半分以上食べる。(これを狙っていた、ですって? 分かっちゃいました?ww)
母は本当に食が細くなった。
甘いものなら少しは食べられるから、結局色々持っていくことになって、結局ほとんど私の口に入ることになる。ww
こんなパンを見つけて、これも持っていったのでした。
『葡萄の形のブドウパン』ww
すごく柔らかくて食べやすい、ちぎりパン。
夕方、京都タワーを見上げる。
夕焼けが雲に映って、不思議な空の色だ。
車の数は、まだ少ない。
逢魔が時の、一瞬の光景でしたとさ。
とはいえ、幸い庭の手入れやなんかである程度は動いていて、痴呆は全くないので、やっぱりこのままがベストかな。
『娘の気持ち親知らず』だなんて、またまたそらにゃんさんの名言が飛び出しました。
ほんとにそうなんだから、もう!ww
秋なす、私も大好物!(秋じゃなくても大好物)
揚げ浸しなんて、超美味しいけれど超面倒臭いものをお送りいただいて、感謝感激どす。
お返しの元気玉には、またまた突然咲き出した、小さな薔薇の花をどうぞ。
3シーズン咲き続けるんだから、すごい!
お母さまも勿論だけれど、ポン吉さんも、ご自愛くださいね。……あら、今日の私、何だか優しいわー、おほほ😚
今日は、ナスの揚げ浸しの元気玉をどうぞ。秋ナス、嫁が一番食べてる〜🍆