マヒワ
2010-02-17 | 野鳥
2月13日(土)撮影
コウノトリを一緒に観察していた鳥仲間さんたちと一緒に城址のお山へ行きました。
ミニ探鳥会です。
広いところに車を停めて、そこからは皆で鳥を探しながら徒歩で登って行きました。
今回もベニマシコは見つけられませんでしたが、マヒワの小群は発見。
前回見たときよりも数が増えていました。
マヒワはヤシャブシの実がよほど好きなようで、いつもこの実を食べているところに遭遇します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/780a2916e07d39a32206beea85851aa3.jpg)
クリックすると画像が大きくなります
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/ba78904975f039b467979871eb09459e.jpg)
クリックすると画像が大きくなります
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/c118724257ef931068ee682d9bacbacf.jpg)
クリックすると画像が大きくなります
<
クリックすると画像が大きくなります
<
他にもエナガやヒガラ、シジュウカラなどの小鳥を見ることができました。
何より、鳥仲間さんたちと一緒に鳥談義しながらの探鳥がとても楽しかったです。
鳥を探しながらゆっくり緩やかな山道を登ったので、知らない間に結構上まで行けていました。
またこういう機会があったらいいな~~。ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
コウノトリを一緒に観察していた鳥仲間さんたちと一緒に城址のお山へ行きました。
ミニ探鳥会です。
広いところに車を停めて、そこからは皆で鳥を探しながら徒歩で登って行きました。
今回もベニマシコは見つけられませんでしたが、マヒワの小群は発見。
前回見たときよりも数が増えていました。
マヒワはヤシャブシの実がよほど好きなようで、いつもこの実を食べているところに遭遇します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/780a2916e07d39a32206beea85851aa3.jpg)
クリックすると画像が大きくなります
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/ba78904975f039b467979871eb09459e.jpg)
クリックすると画像が大きくなります
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/c118724257ef931068ee682d9bacbacf.jpg)
クリックすると画像が大きくなります
<
クリックすると画像が大きくなります
<
他にもエナガやヒガラ、シジュウカラなどの小鳥を見ることができました。
何より、鳥仲間さんたちと一緒に鳥談義しながらの探鳥がとても楽しかったです。
鳥を探しながらゆっくり緩やかな山道を登ったので、知らない間に結構上まで行けていました。
またこういう機会があったらいいな~~。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)