小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

雨上がりのお山

2010-07-12 | 野鳥
7月9日(金) 撮影


オオルリが虫を捕まえていました。


クリックすると画像が大きくなります




別の場所にて。







上りで出会ったびしょ濡れのモズ







尾羽がボロボロです・・・。




下りではもう乾いていました。
尾羽の様子から多分同じ個体じゃないかな?違うかな??

            





コガラも虫を捕まえていました。





クリックすると画像が大きくなります









一緒に出て来てくれたゴジュウカラ

            





カケスもちょこっと姿を見せてくれました。


クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります





最後にいい声を聞かせてくれたキビタキ♂若。
声はすれどもなかなか見つけることができず、一瞬だけ姿を見る事ができました。


クリックすると画像が大きくなります




雨でも色んな鳥を見る事ができたんですが・・・今度はお天気の日にまた行きたいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のお山

2010-07-12 | 野鳥
7月9日(金) 


お休みが取れたので、久しぶりに高いお山に行ってみることにしました。
前日までの予報ではマークもついていたのに、なんだか怪しい空模様。
案の定、途中で雨がパラパラ降り始めました。

お昼にはあがるという予報を信じて、雨にも負けずに進みました。
山は霧も出ていて雨も結構降ってきました。

そんな薄暗い山道で、道路を歩いている鳥発見。
でも車の正面の上、雨が降っていて窓からレンズを出すこともできず、無駄だとはわかっていても車内から撮影してみました。
SSは1/6、フロントガラス越しの撮影なのでかなり厳しいですが証拠写真です。
今まで何度か目撃はしたことがあったけど撮影できていなかったヤマドリです。
雨に濡れる♀、ノートリです。一応お初ということで。。。


  


ヤマドリ : キジ目 キジ科 全長約55(♀)~125(♂)cm




さらに霧が濃い場所で、道路端の低い朽木にとまるアオゲラ発見。
真っ白でよくわかりませんが・・・。


クリックすると補正した画像が見れます

補正画像はかなり粗いです・・・。



アオゲラは雨の日は地面に下りてくることが多いのか?この日は4回くらい地面から飛び立つアオゲラを見ました。
一度はかなり至近距離で見れたのですが、間に合わず飛んでしまいました。


昼前に雨があがったのですが、山の地形によって霧の濃いところもあって鳥見はなかなか難しかったです。

霧?雲?から顔を出す天狗岳・・・かな??
携帯で撮影してみました。







探鳥しながら山を下っていると、ツバメが飛ぶのを発見。
イワツバメです。
しばらく素早く飛ぶイワツバメを必死でカメラで追いました。
私達にはかなり撮影難しかったです。。。
曇り空の空抜けですが、マシなのをいくつか・・・。














クリックすると画像が大きくなります

霧の中を飛ぶイワツバメ。せっかくマシに撮れているのになぁ。







クリックするとイワツバメの拡大画像が見れます

霧のかかった山を背景に。



クリックすると画像が大きくなります

こちらに向かって飛ぶイワツバメ。
無理やりですが・・・よ~くみると目が見えているような・・・。





道路を横切るビンズイ。夏羽でキレイな斑が出ていますが・・・ブレブレ。











雨が降ると地面に下りてくる鳥が結構いるのかもしれませんね。
アオゲラにはビックリしました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする