7月19日(月・祝) 
2日連続での炎天下での鳥見に、さすがに疲れて連休最終日は午前中は自宅でゆっくり過ごしました。
午後から活動開始です。
前日のリベンジにまたもやコアジサシに出かけました。
リベンジと言うか・・・昨日のダイブが本当に面白かったので、また見たいという気持ちが強くて。
到着した時間が少し早かったので、先に雛の様子を見に行きました。


かわいい翼を広げてジャ~ンプ♪かな?


草の陰に隠れる雛の後姿。かわいい
コアジサシが飛んでくるとそちらにもカメラを向けつつ・・・。
クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

夕方になったので、港へ場所移動。
でも、この日はコアジサシは前日ほど頻繁には来てくれませんでした。
魚の群れが移動しちゃってたのかなぁ?
何度かダイブするところも見せてくれたのですが、やはり上手く撮れず・・・リベンジできませんでした・・・。
目の前でもダイブしてくれたんだけど・・・。


ノートリです。でもピントが合わず・・・。
クリックすると画像が大きくなります

上の続き。ノートリ。ピントはマシになったけど・・・翼が切れちゃった。




少し斜めにダイブしてくれましたが、ピン甘。


ノートリ。ブレブレ。
クリックすると画像が大きくなります

コアジサシのダイブは何度見ても飽きないです。
撮影の練習にもなるし、また見に行きたいなぁ。

2日連続での炎天下での鳥見に、さすがに疲れて連休最終日は午前中は自宅でゆっくり過ごしました。
午後から活動開始です。
前日のリベンジにまたもやコアジサシに出かけました。
リベンジと言うか・・・昨日のダイブが本当に面白かったので、また見たいという気持ちが強くて。
到着した時間が少し早かったので、先に雛の様子を見に行きました。







コアジサシが飛んでくるとそちらにもカメラを向けつつ・・・。








夕方になったので、港へ場所移動。
でも、この日はコアジサシは前日ほど頻繁には来てくれませんでした。
魚の群れが移動しちゃってたのかなぁ?
何度かダイブするところも見せてくれたのですが、やはり上手く撮れず・・・リベンジできませんでした・・・。
目の前でもダイブしてくれたんだけど・・・。


















コアジサシのダイブは何度見ても飽きないです。
撮影の練習にもなるし、また見に行きたいなぁ。