小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ササゴイの狩り

2010-07-21 | 野鳥 カキカキ
7月17日(土) 撮影


目的の鳥、ササゴイもいました
かなり近くで見る事ができました。

川の水が流れている中でじっと佇み魚を狙っています。


クリックすると画像が大きくなります

ノートリです。









カキカキしました。こんな水の流れる足場の悪いところで・・・


クリックすると画像が大きくなります





胸の白い羽が・・・。







クリックすると画像が大きくなります

いきなり翼を広げたかと思うと魚ゲット 草かぶりが残念。。。


クリックすると画像が大きくなります

隣で撮影していた私のも草かぶり・・・。それでも大満足


クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります

喉が日に透けて赤い・・・。ペリカンみたいに伸びてます。


            

ゴックン!




魚を飲み込んだ後、水を飲み、ブルブル。




スーパーサイヤ人のようなササゴイ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギの狩り

2010-07-21 | 野鳥
7月17日(土) 撮影


地元のコアジサシを堪能した後、鳥情報をいただいて川へ行ってみました。

目的の鳥の前にまずは魚を捕まえるコサギをゲット。
天然の鮎を丸呑みです。贅沢ぅ~。




ノートリです。足を広げて安定を保ってじっと機会を待ちます。







           

鮎ゲット!!



クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でも発見♪

2010-07-21 | 野鳥
7月17日(土) 撮影


初めて寄り道した場所で、もしかしているかも・・・と思っていた鳥、本当にいてくれました。
それはコアジサシです。

午前中にもたくさん撮影したコアジサシですが、地元で見るコアジサシはまた違った嬉しさがあり、
バシバシ撮影してしまいました。

青空を飛ぶコアジサシは本当に美しいです。


クリックすると画像が大きくなります







クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります





魚を運ぶコアジサシ。








魚をくわえて地面に下りたので♀に給餌かな?と思っていたら・・・





帰宅後画像確認してみたら・・・雛に給餌してました ここでも繁殖してたんだ


クリックすると画像が大きくなります



地元でコアジサシに会えたのが嬉しくて、連休中ここに通ってしまいました。
そしてまた色んなコアジサシを見る事ができました。
日陰のない炎天下でしたが、本当に大満足の鳥見ができました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもメダイチドリ

2010-07-21 | 野鳥
7月17日(土) 撮影


コアジサシ撮影後、近くの農耕地へ寄り道してみました。
トウネンが1羽、もう渡ってきていました。
遠くて画像は厳しいです・・・。







カワラヒワが水たまりの水を飲んでいました。
幼鳥かな?







トウネンがもう少し近くに来てくれないかな・・・と待っていると、茶色い影が・・・。
オオタカの若鳥の突然のご登場でした。















帰りに地元の初めて行く場所へ寄り道。
環境的に似ているので、もしかしたらここにもいるかも??と朝話してて、帰りに寄ってみようということになっていたんです。

まずは・・・そこで出会ったメダイチドリから。。。
早くもメダイチドリがやってきていました。










クリックすると画像が大きくなります







クリックすると画像が大きくなります



トウネンの姿も見たし、2日前にはホウロクシギの群れもMFに来ているのが確認されています。
まだ7月なのに・・・。
もしかしたら今年の渡りは早いのかなぁ?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする