海岸にオオソリハシシギが2羽いるのが見えましたが、すぐに飛んでしまいました。
飛んだ方向は逆光で、鳥はシルエット状態ですが海がキラキラして綺麗でした。
クリックすると大きな画像が見られます。


下りた方へ移動してみると、比較的近くで採餌中でした。
堤防越しに撮影。

いきなりカキカキ~。

膨らみながらカニパックン!

またカニを捕まえましたが・・・
クリックで別画像

カニが嘴の根元でひっかかった~! フリフリ。(クリック画像)

カニも食べられるまいと奮闘中で挟まったまま。

仕方なく足で・・・。カニは水の中にドブン。

しかし、諦めずにまたパックン。

今度は上手く食べることができました♪
普段は上に反ってる嘴ですが、飲み込むときは上嘴が少し下に曲がってます。

仲良く2羽で採餌中。 手前の個体の方が少し色が白っぽいようです。
クリックで別画像

手前の子が羽づくろい。
腰が白く、おそらく亜種コシジロオオソリハシシギではないかと思います。
それを踏まえて1枚目の逆光飛翔画像をよ~く見ると、1羽は確かに腰部分が白っぽいです。
2羽一緒の画像でも、羽を閉じてても少し白っぽいところが見えているようです。
クリックで別画像

ちらっと腰が白いところが見えています。
クリックで別画像

コシジロと思われる白っぽい個体。腰の白は見えてません。

色が濃い方の個体。よくカニを食べていました。

(10/14)
飛んだ方向は逆光で、鳥はシルエット状態ですが海がキラキラして綺麗でした。
クリックすると大きな画像が見られます。


下りた方へ移動してみると、比較的近くで採餌中でした。
堤防越しに撮影。

いきなりカキカキ~。

膨らみながらカニパックン!

またカニを捕まえましたが・・・
クリックで別画像

カニが嘴の根元でひっかかった~! フリフリ。(クリック画像)

カニも食べられるまいと奮闘中で挟まったまま。

仕方なく足で・・・。カニは水の中にドブン。

しかし、諦めずにまたパックン。

今度は上手く食べることができました♪
普段は上に反ってる嘴ですが、飲み込むときは上嘴が少し下に曲がってます。

仲良く2羽で採餌中。 手前の個体の方が少し色が白っぽいようです。
クリックで別画像

手前の子が羽づくろい。
腰が白く、おそらく亜種コシジロオオソリハシシギではないかと思います。
それを踏まえて1枚目の逆光飛翔画像をよ~く見ると、1羽は確かに腰部分が白っぽいです。
2羽一緒の画像でも、羽を閉じてても少し白っぽいところが見えているようです。
クリックで別画像

ちらっと腰が白いところが見えています。
クリックで別画像

コシジロと思われる白っぽい個体。腰の白は見えてません。

色が濃い方の個体。よくカニを食べていました。

(10/14)