小鳥が次々やってくる、おいしい実のなったレストランを見つけました。
近くに車を停めて、レストランのお客様をじっくり観察しました。
ウルシの木の実かな? 大盛況でした。
まずは青い鳥、ルリビタキ♂成鳥です。
クリックすると大きな画像が見られます。
クリックで別画像

ひとしきり食べては飛び去って、しばらくするとまたやって来て・・・
という感じで何度か姿を見せてくれました。


今季は青い子と相性がいいのか、5個体以上に出会えています♪
♀タイプもたくさん見れてるし、今年はいいことたくさんあるかなぁ?


どの実にしようかな~。


もう結構食べられてて、あんまり残ってないな~。

下の実のほうがいいかな?


下の実の方がたくさんあるからこっちにしよう♪
端っこにかろうじて写っていたので尾羽が切れてます・・・。
クリックで別画像

枝かぶりですが・・・。 クリック画像は下へ飛び出し。

う~ん、上の枝も気になるなぁ。

逆光だけどいい感じの枝に留まってくれました♪

残念ながら青い子が実を食べてるところは撮影できていませんでした。
たくさん食べてたと思うんだけど・・・。まだまだ未熟者です。
(2/7)
近くに車を停めて、レストランのお客様をじっくり観察しました。
ウルシの木の実かな? 大盛況でした。
まずは青い鳥、ルリビタキ♂成鳥です。
クリックすると大きな画像が見られます。
クリックで別画像

ひとしきり食べては飛び去って、しばらくするとまたやって来て・・・
という感じで何度か姿を見せてくれました。


今季は青い子と相性がいいのか、5個体以上に出会えています♪
♀タイプもたくさん見れてるし、今年はいいことたくさんあるかなぁ?


どの実にしようかな~。


もう結構食べられてて、あんまり残ってないな~。

下の実のほうがいいかな?


下の実の方がたくさんあるからこっちにしよう♪
端っこにかろうじて写っていたので尾羽が切れてます・・・。
クリックで別画像

枝かぶりですが・・・。 クリック画像は下へ飛び出し。

う~ん、上の枝も気になるなぁ。

逆光だけどいい感じの枝に留まってくれました♪

残念ながら青い子が実を食べてるところは撮影できていませんでした。

たくさん食べてたと思うんだけど・・・。まだまだ未熟者です。

(2/7)