石積みの堤防にキアシシギとソリハシシギが並んで留まっていました。

クリックで別画像

堤防から飛んで、船に乗るソリハシシギ。(笑)キアシシギは船外機の向こう側に留まりました。
ムクドリの幼鳥の大群が水路に下りていたのでしばらく眺めていると・・・。

石だと思っていたのですが、藻のついたゴミかな?
下に餌がいないか探しているようです。

反対側からも。(笑)キョウジョシギのように小さ目の石をひっくり返している子もいました。
クリックで別画像

この個体は水たまりで水浴び。バシャバシャと水しぶきを上げて。(クリック画像)

奥では集団で水浴び中。

この子は・・・

水を飲んでいました。
枯草に隠れるようにして佇む、越夏しているマガモ4羽。♂3羽♀1羽のようです。

左の個体は左の翼を傷めています。以前にも観察したことがある子です。
他の子も何かわけありなのかな・・・。
イカルチドリが2羽。
クリックで別画像

クリック画像は赤トンボとコラボ。
同じ場所にコチドリの幼鳥が複数いました。
クリックで別画像

クリックで別画像

何か捕まえました。

蒸し暑くなって鳥との出会いがなかなかありませんが、目についた鳥を観察するのも面白いです。
鳥たちも暑そうでした・・・。

クリックで別画像

堤防から飛んで、船に乗るソリハシシギ。(笑)キアシシギは船外機の向こう側に留まりました。
ムクドリの幼鳥の大群が水路に下りていたのでしばらく眺めていると・・・。

石だと思っていたのですが、藻のついたゴミかな?
下に餌がいないか探しているようです。

反対側からも。(笑)キョウジョシギのように小さ目の石をひっくり返している子もいました。
クリックで別画像

この個体は水たまりで水浴び。バシャバシャと水しぶきを上げて。(クリック画像)

奥では集団で水浴び中。

この子は・・・

水を飲んでいました。
枯草に隠れるようにして佇む、越夏しているマガモ4羽。♂3羽♀1羽のようです。

左の個体は左の翼を傷めています。以前にも観察したことがある子です。
他の子も何かわけありなのかな・・・。
イカルチドリが2羽。
クリックで別画像

クリック画像は赤トンボとコラボ。
同じ場所にコチドリの幼鳥が複数いました。
クリックで別画像

クリックで別画像

何か捕まえました。

蒸し暑くなって鳥との出会いがなかなかありませんが、目についた鳥を観察するのも面白いです。
鳥たちも暑そうでした・・・。