山に出かけると、ホトトギスの鳴き声をよく耳にします。
探してみると留まっているのは立ち枯れた木の枝などで、姿はよく見えるのですが
比較的近くで囀っていると思っても、見つかるのは遠い枝で鳴いている姿です。
それでもとりあえずは証拠写真を撮る私たち。(笑)
トケン類は警戒心が強いので、なかなか近くでは撮れません・・・。
クリックで鳥部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/4813175a5744aa9294c9f7561c2a74f7.jpg)
比較的近い?と思っていたのに、姿が見えたのは向かいの山の遠い立ち枯れの木・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/2425db2c5a2031698990b63b1ec6465a.jpg)
近づけない場所でよく鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/2462c16aa90d731e0d22783b545185b1.jpg)
別の日に見つけた子も同じように立ち枯れの木に留まる遠い姿・・・。
クリックで鳥部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/d2f2966c3647b7a982f21ef270af3be1.jpg)
遠すぎて画像が厳しすぎるのですが、この子は幼鳥のようです。(クリック画像)
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
キビタキの幼鳥が一瞬だけ近くの枝に留まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/5f16809c0e6c24676ad6390af3539fcc.jpg)
探してみると留まっているのは立ち枯れた木の枝などで、姿はよく見えるのですが
比較的近くで囀っていると思っても、見つかるのは遠い枝で鳴いている姿です。
それでもとりあえずは証拠写真を撮る私たち。(笑)
トケン類は警戒心が強いので、なかなか近くでは撮れません・・・。
クリックで鳥部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/4813175a5744aa9294c9f7561c2a74f7.jpg)
比較的近い?と思っていたのに、姿が見えたのは向かいの山の遠い立ち枯れの木・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/2425db2c5a2031698990b63b1ec6465a.jpg)
近づけない場所でよく鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/2462c16aa90d731e0d22783b545185b1.jpg)
別の日に見つけた子も同じように立ち枯れの木に留まる遠い姿・・・。
クリックで鳥部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/d2f2966c3647b7a982f21ef270af3be1.jpg)
遠すぎて画像が厳しすぎるのですが、この子は幼鳥のようです。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
キビタキの幼鳥が一瞬だけ近くの枝に留まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/5f16809c0e6c24676ad6390af3539fcc.jpg)