小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

マヒワ

2010-02-17 | 野鳥
2月13日(土)撮影


コウノトリを一緒に観察していた鳥仲間さんたちと一緒に城址のお山へ行きました。
ミニ探鳥会です。
広いところに車を停めて、そこからは皆で鳥を探しながら徒歩で登って行きました。

今回もベニマシコは見つけられませんでしたが、マヒワの小群は発見。
前回見たときよりも数が増えていました。

マヒワはヤシャブシの実がよほど好きなようで、いつもこの実を食べているところに遭遇します。




クリックすると画像が大きくなります
<






クリックすると画像が大きくなります
<






クリックすると画像が大きくなります
<


クリックすると画像が大きくなります
<



他にもエナガやヒガラ、シジュウカラなどの小鳥を見ることができました。
何より、鳥仲間さんたちと一緒に鳥談義しながらの探鳥がとても楽しかったです。
鳥を探しながらゆっくり緩やかな山道を登ったので、知らない間に結構上まで行けていました。
またこういう機会があったらいいな~~。ありがとうございました。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ 飛翔

2010-02-16 | 野鳥
2月13日(土)撮影


コウノトリばかりのアップでごめんなさい。。。 これで終わりです。
コウノトリの飛翔シーンです。

コウノトリは身体が大きいせいか、ゆっくりゆったり飛んでいました。
風切羽が不規則な白黒のストライプで、ピアノの鍵盤のようで綺麗でした。













クリックすると画像が大きくなります
<
上の2枚、撮影時には気付かなかったのですが、チュウヒとすれ違っていたようです。







クリックすると画像が大きくなります
<


クリックすると画像が大きくなります
<


コウノトリはこの後どこかへ飛んで行ってしまいました・・・。
兵庫県豊岡市の生まれ故郷に帰る途中に寄り道したんじゃないか・・・とのことでした。
15日には隣県に寄っていたそうです。
無事故郷に帰れますように。。。
また愛媛にも来てね~。




  オマケ 

コウノトリを観察していた時に畑の棒にとまったコチョウゲンボウの♂若。
遠かったので証拠写真ですが・・・かわいかったです







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリの採餌

2010-02-16 | 野鳥
2月13日(土)撮影


コウノトリは歩きながら嘴で地面をつつき、餌を捕まえては食べていました。


クリックすると画像が大きくなります
<



捕まえているのはザリガニのようです。こんなところにザリガニがいるんだとビックリ。



クリックすると画像が大きくなります
<




何匹もザリガニを捕まえていました。



クリックすると画像が大きくなります
<









コウノトリがザリガニを食べる様子をアニメーションにしてみました。
パクンと食べた後、喉が動いてゴックンしているのがわかるかしら??







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギとの出会い

2010-02-15 | 野鳥
2月13日(土)撮影


コウノトリアオサギのコラボです。

コウノトリがアオサギにどんどん近づいていきました。
アオサギは若鳥のようです。





クリックすると画像が大きくなります
<
見つめ合ってます







クリックすると画像が大きくなります
<


クリックすると画像が大きくなります
<
あ~あ・・・飛んで行っちゃいました。





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2010-02-15 | 野鳥
2月13日(土) 


朝、鳥見に出かける支度をしていた時に、コウノトリ情報をいただきました。
前日にコウノトリが飛来していたのは聞いていたのですが、もう飛び立ってしまったということだったので、別の場所へ探鳥に行こうと思っていました。
が、また戻ってきたとの情報に喜んで急遽探鳥地変更です。

現場に到着するとバーダーさんはまだ誰も来られていませんでした。
コウノトリ・・・どこかな?と見回すと、大きな白い鳥で目立つので苦もなく見つけることができました。


クリックすると画像が大きくなります
<




足輪をしています。




後で来られた方から聞いたのですが、この子は2008年に飛来したことがある009番のコウノトリだそうです。
兵庫県豊岡市で放鳥された鳥です。
調べてみると・・・2008年9月21日に撮影した鳥と同じ個体でした。

2008年には翼の角のところに識別のための黄色いペイントがしてあったのですが、今は換羽したせいかペイントは消えて真っ白になっていました。





クリックすると画像が大きくなります
<
正面顔。にらみをきかせてます。





少し場所移動して。ノビをしています。



クリックすると画像が大きくなります
<
首を背中にこすり付けて羽づくろい。胸の羽が風で揺れて蝶みたいになってます。





こちらは花のコサージュみたい。



クリックすると画像が大きくなります
<
飛び出し体勢にはいりました。



たくさん撮影したので他にも色んなシーンのコウノトリを別にアップします。






  オマケ 


バレンタイン前日撮影ということで・・・の形のコウノトリです。(笑)







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする