小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

木の実レストランのお客様 ~ エナガ 他 ~

2016-02-17 | 野鳥
団体様でやってきたのはエナガ
カイガラムシなどの虫を食べているところはよく見かけますが、
木の実を食べているのは初めて見た気がします。
図鑑を見ると木の実も採食すると出ていますが。。。

今までアップした鳥たちは『木の実丸飲み型』の子たちでしたが、
エナガは小さな口だからか?、『啄ばんで食べる型』のようです。
食べ方が違うのも面白いですね。

クリックすると大きな画像が見られます。

  クリックで別画像

  木の実にぶら下がって。


  クリックで別画像

  やっぱりエナガはかわいいなぁ






  クリックで別画像

  丸いままじゃなく、砕いて小さくなったのを食べています。




  実を啄ばんでいます。


  クリックで別画像

  啄ばんでいた実を足で持って・・・。(クリック画像)




  再び啄ばみます。




  啄ばんだ実の粉?が飛び散っています。




  実を採りました。


  クリックで別画像

  採った実を片足で持って啄ばんでいます。(クリック画像)








  別のシーン。 枝を足で引っぱって実を口の近くへ持ってきて食べています。
  ん? よく見ると枝に腰かけて座って食べてる! かわいい!


  クリックで別画像





ヤマガラも啄ばんで食べる鳥ですが、エナガとは少し違います。


  実を採って・・・


  クリックで別画像

  枝に留まって足の間に挟んで嘴で啄ばんで食べます。



シジュウカラもヤマガラと同じ食べ方です。

  クリックで別画像

  実が枝にかぶって見えませんが、足の間に挟んで啄ばんでいます。

(2/7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実レストランのお客様 ~ メジロ 他 ~

2016-02-16 | 野鳥
美味しい木の実を食べに次々に鳥がやってきます。

クリックすると大きな画像が見られます。

メジロの群れがやってきました。
次々実を採っては丸飲みしていました。


  実の房にぶら下がって。


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  次々実を採ります。






アリスイ顔負け(という程ではないけど。笑)の長い舌を出しているところが何度か撮れていました。


  結構長いですよね。 実を飲み込むときに舌を出しているようです。








  写真を撮っておくと現場では気付かなかったシーンを後で見られるのが面白いです。




コゲラも実を食べにやって来ました。






  コゲラもかわいいなぁ


  クリックで別画像

  クリック画像は上を見ています。上の枝の実の方がおいしそう?




  目を半分つぶりながら実を採っています。








シロハラは上の方の枝の実を食べに来ていました。















  オマケ 


雪花が散る中、寒そうに水に浮かんで耐えているカルガモ



(2/7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実レストランのお客様 ~ 青いルリビタキ ~

2016-02-15 | 野鳥
小鳥が次々やってくる、おいしい実のなったレストランを見つけました。
近くに車を停めて、レストランのお客様をじっくり観察しました。
ウルシの木の実かな? 大盛況でした。

まずは青い鳥、ルリビタキ♂成鳥です。

クリックすると大きな画像が見られます。

  クリックで別画像

  ひとしきり食べては飛び去って、しばらくするとまたやって来て・・・
  という感じで何度か姿を見せてくれました。








  今季は青い子と相性がいいのか、5個体以上に出会えています♪
  ♀タイプもたくさん見れてるし、今年はいいことたくさんあるかなぁ?








  どの実にしようかな~。








  もう結構食べられてて、あんまり残ってないな~。




  下の実のほうがいいかな?








  下の実の方がたくさんあるからこっちにしよう♪
  端っこにかろうじて写っていたので尾羽が切れてます・・・。


  クリックで別画像

  枝かぶりですが・・・。 クリック画像は下へ飛び出し。




  う~ん、上の枝も気になるなぁ。




  逆光だけどいい感じの枝に留まってくれました♪






残念ながら青い子が実を食べてるところは撮影できていませんでした。
たくさん食べてたと思うんだけど・・・。まだまだ未熟者です。

(2/7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の妖精

2016-02-13 | 野鳥
ぽわぽわでかわいい森の妖精エナガを至近距離で観察することができました。
ホントに、エナガってどうしてこんなにかわいいんでしょう

クリックすると大きな画像が見られます。






  長い尾をピンと上げて。


  クリックで別画像

  新芽を食べているようです。




  カメラ目線。 ノートリで尾羽が切れちゃいました。




  上側の新芽も食べようかな?




  ノートリでいっぱいいっぱい。




  黄緑の柔らかそうな新芽を食べてます。


  クリックで別画像

  クリック画像はノートリです。 はぁ~、かわいい










  クリックで別画像

  口を開けて頭を枝に擦り付けてます。 クリック画像は口の中(上あご)が見えてます。


  クリックで別画像

  ぶら下がり~。




  おにぎり エナガちゃんの正面顔。 かわいすぎ!




  流し目?


  クリックで別画像






  オマケ 


あまり見たことがない、エナガの電線どまり。

  クリックで別画像


(2/11)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青のはずが・・・ (*^-^)

2016-02-11 | 野鳥
草藪の中で青い小鳥の姿が見えたので、出てくるのをじっと待っていると
別の小鳥が3羽飛んできました。
確認するとベニマシコでした。

クリックすると大きな画像が見られます。

  クリックで別画像

  イタドリの種子を食べに来たようです。




  赤い成鳥♂2羽と幼鳥♂1羽です。




  幼鳥♂。嘴基部が赤いです。










  クリックで別画像

  成鳥♂。 紅色が鮮やかです。




  正面顔。




  見返り。かわいいです。


  クリックで別画像









  成鳥♂がいいところに留まってくれました♪














結局、青い子は姿は何度か見えたけど撮影できるところに出てきませんでした。
でも赤い綺麗なベニマシコを観察できたので良かったです。
青い子はこの日別の場所で観察できたし♪

(2/7)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする