農耕地にて。
一気にシギチが入ったようで、色んな種の鳥を一度に観察することができて楽しかったです。
遠かったのであまり観察できなかったのですが・・・ウズラシギ。

遠い上に陽炎がネラネラでまともに撮れず。
草かぶりですが・・・成鳥冬羽に換羽中の個体のようです。
タカブシギも複数で採餌中でした。
クリックで別画像

クリックで別画像

コアオアシシギが食べていたのと同じ水生昆虫の幼虫?を捕まえていました。
エリマキシギもいたのですが、畑の一番奥の遠~いところから動いてくれませんでした。

トリミング大ですが・・・エリマキシギです。

ちょっと飛んだけど・・・

横移動しただけで遠さは変わらず・・・。
お腹の黒いハマシギもいました。
クリックで別画像

お腹は真っ黒だけど、上面の茶色味があまりなく、成鳥冬羽に換羽中の個体だと思います。
アオアシシギとソリハシシギの嘴が反ってるコンビ。(笑)

アオアシシギは幼羽の個体です。
ケリも1羽いました。

コンクリート畔の向こう側で、足が見えない~!
クリックで別画像

少しずつ向こうへ歩いていき、足が見えたけど後ろ向き・・・。


対面のコンクリの畔まで移動したので遠くなったけど、やっと横向きになってくれました。

ケリ幼鳥です。
一気にシギチが入ったようで、色んな種の鳥を一度に観察することができて楽しかったです。
遠かったのであまり観察できなかったのですが・・・ウズラシギ。

遠い上に陽炎がネラネラでまともに撮れず。

草かぶりですが・・・成鳥冬羽に換羽中の個体のようです。
タカブシギも複数で採餌中でした。
クリックで別画像

クリックで別画像

コアオアシシギが食べていたのと同じ水生昆虫の幼虫?を捕まえていました。
エリマキシギもいたのですが、畑の一番奥の遠~いところから動いてくれませんでした。


トリミング大ですが・・・エリマキシギです。

ちょっと飛んだけど・・・

横移動しただけで遠さは変わらず・・・。

お腹の黒いハマシギもいました。
クリックで別画像

お腹は真っ黒だけど、上面の茶色味があまりなく、成鳥冬羽に換羽中の個体だと思います。
アオアシシギとソリハシシギの嘴が反ってるコンビ。(笑)

アオアシシギは幼羽の個体です。
ケリも1羽いました。

コンクリート畔の向こう側で、足が見えない~!
クリックで別画像

少しずつ向こうへ歩いていき、足が見えたけど後ろ向き・・・。


対面のコンクリの畔まで移動したので遠くなったけど、やっと横向きになってくれました。

ケリ幼鳥です。