Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ボーダーライン  第1回  *感想*

2014-10-06 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「市民の視線」 *

主人公の明(小池徹平)は、えら~く分かり易く、やる気の感じられないキャラとして描かれているのねぇ。
言葉遣いはなってないわ、、
訓練はサボるわ、、
訓練についていけないわ、、
現場に出ることを嫌がるわ、、
明け透けな物言いだわ、、、、、
あまりにも、あからさまに描かれる明のキャラクターと
そんな明に不満を感じつつも、そこまで厳しい抵抗や指導をせずに彼を受け止める職場の皆様の心の広さに少々戸惑う。
明が目の当たりにし、体験する消防士の仕事にはリアリティを感じるだけに、
少々現実離れしたように感じる人物描写には違和感を覚えてしまったよ。

まあ、明け透けな物言いの明が発信する不満や、疑問や、理不尽な想いや、口惜しさや、悲しさ、、といったものが
このドラマの核となっていくのだろうし、
心の広い(広すぎる)同僚たちによって、自らの体験によって、、
彼が何を学び取っていくのか、どのような変化を見せていくのか、見守ることにしようかしらねぇ。
感想を書けるかどうかは分からんが、、、。

 チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪   

<ドラマ感想>
 にほん1ブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする