Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ>妻、小学生になる。 第2話 *感想*

2022-01-29 | 冬ドラマ(2022)感想
一話まるまるプロローグと感じた初回とは異なり

登場人物たちが様々に動き出し、絡み合ってきはじめた印象。


妻が小学生になるというセンシティブな設定は

あまり深く気にしないようにしたこともあって、

1話よりも面白く視聴できたわ。




モテモテの妻を思う圭介(堤真一)と、

意外とモテる夫を思う万理華(毎田暖乃)、、

という構図がいいね。

モテることに互いにヤキモキする二人、、

なんだか微笑ましい。




守屋(森田望智)や千尋(吉田羊)が絡んでくることは理解していたけど、

万理華の学校生活まで描かれるのは想定外。

まさかの告白を楽しく見守ったよ。




万理華を見つめる女の子や、

万理華と圭介の関係を窺う友利(神木隆之介)も

これから絡んできそうだし、

ストーリーは様々に描かれていきそう。

何を見せてくれるのか、楽しみ。


 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


<ドラマ>妻、小学生になる。 第1話 *感想*


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« となりのチカラ 第2話  ... | トップ | ゴシップ#彼女が知りたい本当... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初回で広げた風呂敷の中身に (パインル)
2022-01-29 10:18:18
かなりの人物のエピが入っており、ちょうどいい塩梅に思えて、初回の3倍くらい楽しめました(微笑)。

特にラスト5分の展開、テンポよく、微笑ましいシーンと緊迫場面が続き...連続ドラマの醍醐味を堪能出来ました。

森田さん演ずる守屋と菊池コンビを煙〇巻こうぶりも可愛らしくてよかったです。

貴恵と「ファイトソング」の萩原凛、どちらも「名キッカー」で、ドSチックで何となく似ていると思えました♪
返信する
Unknown (chocolate-chocolate_001)
2022-01-30 08:33:32
パインル さま
コメントありがとうございます!

ほんとそうですねぇ。
あの風呂敷の中にあんなにキャラが存在するとは思ってませんでした。

守屋たちの疑惑から逃れようと映画館の方向へスタコラ逃げ去る夫婦の姿が可笑しくて、笑ってしまいました。
二人の表情、そっくりで笑えました。
返信する