今回は夏代(安田成美)にも大きな動きが見られたわねぇ。
どうするのかしらね、、夏代。
是非とも「ぐぬぬ」と言わせてもらいたいものだわ。
鉄平(上川隆也)のパートのほうは、
波江(奥貫薫)の厳しい指摘が印象に残っているわ。
なるほどねぇ、、
前回、波江が大金を目にしたことから、あのようなキツイご指摘へと展開するワケか~。
アレは鋭くて痛いねぇ。
さすが、ひとりで頑張ってきただけのことはあるわ。
鉄平も決して遊び半分にやっているのではないだろうが、
あの波江の言葉は説得力があったわ。
莉緒(石橋菜津美)の言い分のほうは、
まだまだ若いというか、、
チョイと焦り過ぎというか、、
そんな印象は受けるものの、
鉄平が勝手に決めてしまったことを怒る気持ちは理解できたわ。
鉄平のあの判断も決して間違いではなかったと思うし、
それぞれの考えや主張を興味深く受け止めたよ。
次回はもう最終回。
夏代のことも、
鉄平のことも、、
はちまき寿司のことも、、
いったいどのように終わらせるつもりなのか、、
気になるわ。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪
にほんブログ村
プレミアムドラマ 一億円のさようなら 第1話 *感想*
プレミアムドラマ 一億円のさようなら 第2話 *感想*
プレミアムドラマ 一億円のさようなら 第3話 *感想*
プレミアムドラマ 一億円のさようなら 第4話 *感想*
プレミアムドラマ 一億円のさようなら 第5話 *感想*
プレミアムドラマ 一億円のさようなら 第6話 *感想*
何も気になさらずに、都合のいいときにコメントしてくださいね。
夏代の「どすこい」ポーズは私も強く印象に残っています。
夏代の明るさや頼もしさが感じられて良かったです。
「恋する母たち」をご覧になってるんですね。
私は1話のみで視聴リタイアしてしまったのですが、
予告映像で森田さんが出ているのを見かけたことがあります。
活躍されているのですねぇ。
なので、コメントが遅くなって、最終回と続けて視聴したことをお詫び申し上げます。
さて、今回。
中盤の青島を演ずる堀江さんの号〇しながらの謝罪、「どすこい」ポーズで鉄平を受け入れようとする若かりし夏代、そして、ラストで啖呵切る「現代モード」での夏代(木内に再び対峙しようとした際には「一人で〇り込んできた」ように見せかけての、兵動との「ツーショット」へのカメラワークの切り替えが抜群!)と、これでもかとトピックを投げかけて、しかも取っ散らかっていないところが本作の凄いところだと改めて思えました。
そうそう、ヤング夏代を演じている森田さんは僕が視聴している裏ドラマでは凄い悪女を演じていて、結構僕の中では舌を巻いている女優さんです。