Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

同期のサクラ 第4話  *感想*

2019-10-31 | 秋ドラマ(2019)感想

「その若造ムカつく」

これに思わずニヤリ。
 
 
確かにねぇ。
 
あのサクラ(高畑充希)が「心のシャッター」を閉めちゃったくらいだからねぇ。
 
蓮太郎(岡山天音)のこじれっぷりは頑固だったもんねぇ。
 
 
 
それだけに、
 
その後に見せる反省と謝罪と誓いは印象深いものがあったわ。
 
 
あのような状況になってしまってから、
 
あのようなことをするのって、
 
かなりの覚悟と勇気がいることだよねぇ。
 
蓮太郎が見せた強さに心動かされたわ。

  

 

さらに深まってきた感のある同期の絆も印象的。

同期それぞれの得意分野を活かした、

蓮太郎に対する理解を得るためのプレゼン、、

良かったわ。 

 

チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

同期のサクラ 第1話  *感想*

同期のサクラ 第2話  *感想*

同期のサクラ 第3話  *感想*


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <ドラマ>G線上のあなたと私... | トップ | 時効警察はじめました 第3... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今回の内容にタイトル付けるなら (パインル)
2019-10-31 12:43:36
「魚のようにお口パクパク&粘り強さ」ってところでしょうか(スミマセン、そのまんまです。)?

僕はてっきり、キャラの濃さから「蓮太郎⇒葵⇒菊夫⇒百合」って順番に毎回のメインレギュラーの回が進むと思っていたのですが、そうか、蓮太郎への説○のプロセスを描きたいが為に、順番を入れ替えているのか!と納得した今回。

自分も他人のせいにする弱さを持っているので、「持ち直して」同僚に宣言する蓮太郎の姿に思わず涙してしまいました(「家族狩り」など天音さんはこういう役上手いですよね!)。

だからこそ、今回も奈落の○にドーンのラストを観ていたら、サクラの眼鏡にヒビを入れたのが余計、黒川だと推理してしまいました。
返信する
パインル さま (Lee)
2019-11-01 07:30:45
コメントありがとうございます♪

同期みんなで蓮太郎を支えようとする姿が素敵でしたよね。

岡山天音さんって「家族狩り」に出てたんですねぇ。
ドラマは視聴していましたが、岡山天音さんの記憶が全くなくってググってしまいました。
なるほど~あの子だった~。

サクラの夢に次々と試練が、、。
どうなっていくんでしょうかねぇ。
返信する