Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

推しの王子様  第10話 *感想*

2021-09-23 | 夏ドラマ(2021)感想

「最近の泉美ちゃん、乙女ゲームを心から楽しめてないように思えてさ。」

 
「乙女ゲームの何が好きだったのか分からなくて苦しい。」
 
 
なるほど〜
 
あの時の会話がここにきて大きな意味を持つのねぇ。
 
 
 
あの泉美のモヤモヤは、
 
前回、初心を思い出したことで解消されたのかと思っていたわ。
 
 
 
まさか、あの場で大失敗してしまうとはねぇ、、。
 
あんなにしどろもどろになってしまうなんてねぇ、、。
 
あのような決断をすることになってしまうなんてねぇ、、。
 
 
ラブ・マイ・ペガサスを生み出すために情熱をかけていた泉美が、、
 
乙女ゲームへの熱い想いを持ち続けていた泉美が、、
 
そう思うと、
 
泉美の一連の様子が切なく感じられたわ。
 
 
 
それにしても、、
 
前回、今回と、まるでお仕事ドラマのようだな。
 
 
ランタンホールディングスの傘下に入ったことで起こる様々な変化や、
 
受け入れていかなければならない事が増えてく状況も、
 
それなりに面白く視聴したので、
 
これはこれでいいと思っているのだが、
 
序盤の回と今回とでは、
 
世界観が変わってきているような気が、、、。
 
 
ゲームの世界観を大切にしたいペガサス・インクの面々を観ていたこともあって、
 
そんなコトを思ってしまったわ。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うきわ ―友達以上、不倫未満―... | トップ | 推しの王子様  第11話(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤を点滅させていた (パインル)
2021-09-23 09:01:10
泉美ちゃんのカラータイマーが点滅をやめてしまった...そんな表現が似合いそうな展開が結構劇的に展開。

やわたの宣伝マン・船越...じゃなかったランタン社長・水嶋の凄腕ぶりを見せつけた回でもありましたね。彼のやり方に翻弄されるペガサス・インクの面々、一致団結してどう立ち向かうのか、最終回が見ものです。

(余談ですが、昔から知ってはいましたが、徳永えりさん独特の「歯見せ喋り」を真似してみましたが、彼女じゃないと無理でしたw。)
返信する
Unknown (chocolate-chocolate_001)
2021-09-24 07:39:51
パインル さま
コメントありがとうございます!

カラータイマー点滅してましたねぇ。
泉美のあの状態、辛そうでした。

徳永えりさんは口元が特徴的ですもんね。
個性的でいいですよねぇ。
返信する