ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

かん

2010-01-21 04:16:25 | Weblog
 N子さんがパチンコで負けて落ち込んでいる時に、そこで偶然に会った知り合いに居酒屋に連れて行ってもらったとか。

 私 「ラッキーやん。それで、どんな店やった?」
 N子「ちょっと上品な…」
 私 「ジョイナー?あの陸上の?」
 N子「違う、上品な店や」
 私 「上品な店?俺とこ(の店)か?」
 N子「ここのどこが上品やの?いつもクサイおやじギャグばっかり言うて」
 私 「俺のんはおやじギャグと違うで、失礼なこと言わんといてや」
 N子「ほんだら、何やの?」
 私 「ジジ・ギャグや!」
 N子「よけいクサイやん!」
 私 「それで、その上品な店は良かったんかいな?」
 N子「器も凝ってるし…」
 私、「なんや、バケツにでも盛ってるんか?」
 N子「なんでバケツやのん!立派な焼物や。それと素材の切り方もちょっと凝ってるで」
 私 「ノコギリで切ってるんか?」
 N子「ううん、ナタで…。なんでやねん!」
 私 「飲み物は何飲んだん?」
 N子「最初は生ビール飲んで後はかんを頼んでん」
 私 「ドラムかんか?」
 N子「なんでやの!なんぼ私がよう飲む言うたかてドラム缶は頼めへんで。かんて熱燗や」
 私 「間違いました、“かん”(感)違いや、“かん”にん(堪忍)してや」
 N子「カン、カン、カン…。今のダジャレ、鐘、三つや」

 一句:熱燗に 掛けたダジャレに 熱くなる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットの成果

2010-01-20 05:58:35 | Weblog
 ダイエット中の女性のお客さんが来た。

 私 「久しぶりやなあ、どないしてたん?」
 お客「ここ来るのん1ヶ月ぶりやわ。私、ダイエットしてんねん」
 私 「へえ、それで成果があるのん?」
 お客「ダイエットして痩せたで」
 私 「ウソ~、ぜんぜん変われへんやん」
 お客「なんでーな、パンツがゆるゆるになってきたで」
 私 「それは、パンツが伸びたからやろ」
 お客「体重も5キロ痩せたで」
 私 「50キロあって5キロ痩せたら目に見えて分かるけど100キロあって5キロ減っても分からんわ」
 お客「誰が100キロやねん!桁が違うやん」
 私 「スマンスマン、1トンか?」
 お客「なんでやねん!」

 一句:ダイエット パンツゆるんで 頬ゆるむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工

2010-01-19 05:52:38 | Weblog
 今日の女性客のM子ちゃん、勤めていたスナックが暇でクビになったとか。傍にいた男性客Sさんが励ました。

 客M子「今月いっぱいでクビて言われてん。私、来月からどないしよ」
 客S氏「やる気があるんやったら、俺とこで働くか?面倒みたるで」
 客M子「有難う、そんなん言うてくれるのはSさんだけやわ」
 私  「ええなあ。人生、捨てる神あれば拾う神あり…やなあ」
 客M子「それで、なんの仕事?」 
 客S氏「大工や」
 客M子「なんや、真剣に聞いてたのに…」
 私  「Sさん、ええキャラクターしてるなあ」
 客S氏「明日という字は明るい日とかくやろ、だいくは大きな苦労と書くんやで」
 私  「大苦と大工か?面白いお客さんやなあ。大工だけに、だいくつ(退屈)せーへんわ」

 一句:大工さん トントン拍子に ギャグが出る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極拳1級検定

2010-01-18 05:25:09 | Weblog
 日曜日は大阪市立中央体育館で太極拳1級の検定があった。運が悪い事に検定のリハーサル開始時間は午前の部に当たり10時だ。
 朝、床に着いたのは6時半だが直ぐに寝られないので睡眠薬を飲んだ。そして1時間半後、3つの目覚ましで強制起床した。
 10分ほどの余裕を持って堺駅に着いたが少し眠剤が残っていたせいか、乗り換え駅のJR環状線の新今宮でホームを間違えた。慌てて外回りのホームへ行き到着した電車に飛び乗った。
 ところがである、その電車は目的の弁天町行きではなく途中から支線に入りJR難波駅に着いた。元の駅に戻ると遅刻をするので慌ててタクシーに乗り朝潮橋の検定会場まで走らせた。2500円の予定外の出費だ。
 そしてリハーサルでは眠剤の影響で○○大臣の朦朧(モウロウ)会見ではないが、朦朧検定で片足を上げるポーズのところで4回も足元がグラついた。
 太極拳は教室が2時間朝早く繰上って受講機会が殆んどなくなり、私は自己流に近いし練習も不足している。しかも寝不足の上に腰痛も重なり最悪の条件なので検定をパスしようかと迷った。
 しかし「スベッて元々、経験する事が次のステップアップにつながる」と無理を押して受検した。
 検定の結果は1週間後に郵送で発表するとか。

 一句:ダメもとで 諦めぬ人に 明日がある
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・淡路大震災

2010-01-17 05:50:50 | Weblog
 1月17日は阪神・淡路大震災発生から15年になる。
 その話題をしていたら、偶然にもお客さんの中に神戸の三宮で阪神大震災に遭遇した女性がいた。

 お客「阪神大震災の時、朝方までテナントビルの地下のカラオケボックスにいててん」
 私 「歌、うとうてたんか?」
 お客「いや、清算済んで店から出ようとした時に地震に遭ってん」
 私 「もうちょい地震が早かったら、カラオケ代払わんで済んだのになあ」
 お客「そんな問題と違うよ」
 私 「地震の瞬間てどんな感じやった?」
 お客「一瞬、何が何だか分かれへんかったわ」
 私 「それからどないなったん?」
 お客「ゴーッゴーッと響いたので地下鉄の始発が走ってんのかなあと思たわ」
 私 「それで?」
 お客「それから、ドドドーンときて、また大きく揺れてん」
 私 「その時に地震やと気づいたんか?」
 お客「いや、テポドンかなんか落とされて、戦争が始まったのかなあと思てん」
 私 「よっぽっど、轟音がすごかったんやね」
 お客「なにしろ初めての経験やもん。ボックスの室内を見たらテレビなんかが飛んでたわ」
 私 「恐ろしいなあ。それで外へは出れたん?」
 お客「うん。外に出てはじめて地震やと知り、事の重大さに驚かされてん」
 私 「凄い経験したんやね。とにかく無事でよかったね、としか言いようがないなあ」

 一句:恐ろしや ジョークも引っ込む 震災談
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拍手喝さい

2010-01-16 06:56:22 | Weblog
 歌がもう一つ苦手だと言うお客のAさんが、酔いに任せて西方裕之の“トラック野郎”を唄った。そして唄い終わったら拍手喝さいを浴びた。

 私 「すごいなあ、拍手喝さいやん」
 客A「ここのお客さんエエ人ばっかりやなあ。俺、よその店で拍手もろた事なかったのに」
 私 「みんなエエ人やろ、喜んでくれてるで。歌が終わったから…」
 客A「なんや、俺の歌を褒めてくれたんと違うんかいな」

 一句:カラオケの 拍手は別の 意味もある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきうどん

2010-01-15 03:54:46 | Weblog
 四国出身のお客さんがさぬきうどんの自慢をした。そして美味しい食べ方を教えてくれた。

 お客「さぬきうどんは生醤油(きじょうゆ)うどんが美味しいで」
 私 「生醤油うどんてどんなん?」
 お客「うどん玉に醤油を少しかけるだけや」
 私 「それやったら、さぬきと違(チゴ)て、てぬき(手抜)やな」
 ※生醤油=ほかの調味料などを混ぜたり、薄めたりしていない醤油。

 一句:さぬきうどん アゲを入れたら たぬきうどん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の旅館

2010-01-14 04:47:33 | Weblog
 お客さんが正月休みに伊勢方面へ旅行に行った時の話。
 旅館の建物は立派で喜んだけど、お風呂に入るとあちこちバラバラに桶が置いてあったとか。

 私 「なんで桶をバラバラに置いてたん?」
 お客「雨漏りを受けてたみたいやわ。天井を見たら年季の入った雨漏りのシミがあったで」
 ママ「お風呂やったら床はタイルやから(雨受けの)桶なんかいらんやん」
 お客「いや、脱衣場やねん」
 私 「脱衣場かいな。脱衣場だけに工事が、だつい(雑い)とか…」
 お客「朝食も最悪やったわ」
 ママ「どんなメニュー?」
 お客「アジの干物と味噌汁、それとエビやったわ」
 私 「ええやん、伊勢やから伊勢エビが出たのんと違うのん?」
 お客「朝から伊勢エビ出ると思うか。朝から出たら吉兆みたいに残り物を使い回ししてると勘ぐるわ」
 私 「桜エビか?お造りで出たりして」
 お客「桜エビなんかお造りに出けへんわ。無頭エビの煮付けや」
 私 「それやったらエエやん」
 お客「それが煮付けもご飯も冷たかってん。それと、朝のコーヒーも最悪やったわ」
 ママ「なんで?」
 お客「いかにも昨日の夜の残りを温めて出した感じやった。酸味がきつかったわ」
 私 「すっぱい感じは酸化したからや。さんかすることに意義がある」
 ママ「オリンピックと違う!」
 お客「ラウンジも高かったわ。3人で2時間半で3万5千円とられた。誰も席につくわけでもないのに…」
 私 「そんなに高(タコ)とるからリピーターが無いし、赤字で雨漏りの修理が出けへんのんと違うか」
 お客「ホンマやわ。それにしてもあの時は腹が立ったで」
 私 「でも、今となってはエエ思い出と違うか。あちこちで話のネタにできたから元とれたやろ」

 一句:旅先の さめたご飯に 興ざめや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥルーマンショー

2010-01-13 06:07:52 | Weblog
 時々店で映画の話をする。今日のお客さんは洋画が好きで、「好きなジャンルは?好きなタイトルは?好きな俳優は?」の話題になった。

 ママ「俳優は誰が好き?」
 お客「俺、ジム・キャリーが好きや」
 ママ「マスター、ジム・キャリーて知ってるか?」
 私 「ああ、トゥルーマンショーのやろ」
 客 「そうそう、あれはコメディ・タッチで面白いで」
 私 「俺もジム・キャリーやで」
 客 「どうして?」
 私 「店でいつもハゲ・ネタでツルーマンショーやってる。コメディ・タッチで面白い」
 ママ「面白いと思てんのんは自分だけやん」
 私 「俺のんは独りよがりのワンマンショーかいな」

 一句:自分だけ ウケて喜ぶ ワンマンショー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2010-01-12 03:15:39 | Weblog
 今日は成人の日、全国で127万人の新成人がこの日を迎えた。
 平成生まれで二十歳(ハタチ)になったお客のY君も成人式に出席してきた。「同窓会みたいで楽しかった」とか。
 傍にいた60歳のTさんが口を開いた。

 客T「へえ、今年の新成人はみんな平成生まれかいな」
 私 「Tさん、歳を感じるね。成人式いうたら我々は40年前やもんなあ」
 客T「我々て、一緒にせんといてや。俺、今日の成人式に行くつもりやったんやで」
 私 「えっ、(成人式)会場のゴミ拾いにか?」
 客T「違うがな、式に出席や」
 私 「ほんだらひ孫さんの付き添いか?」
 客T「ひ孫はいてへん!俺が出るねん」
 私 「なんでやねん。還暦を迎えたおっさんが何を厚かましい事を言うてんねん」
 客T「いや、3回目のな」
 私 「それを言いたかったんかいな、まあええわ。それやったら何で行けへんかったん?」
 客T「それが…、通知が来てなかってん」
 私 「Tさんは赤紙やろ」
 客T「俺、戦後生まれやで。赤紙は無いやろ」
 私 「それで、成人式に何を着ていくつもりやったん?」
 客T「日本人はやっぱり着物やで」
 私 「あそうか、Tさんやったら振袖が似合うなあ」
 客T「なんで60の顔さげて振袖を着やんなアカンねん!おちょくってたら終いに怒るで」
 私 「まあ、そう怒りなや、へいせい(平静)になりや。へいせい(平成)の子に笑われるで」

 一句:成人式 気分は楽しい 同窓会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする