「太陽津波とターミネーター」活動周期の終わりに発生の可能性
約11年の活動周期をまもなく終える太陽について、米大気研究センター(NCAR)は今月24日、「 “太陽津波”が起こると、数週間後に太陽が新しい活動局面に突入する可能性がある」という研究成果を発表した。
サイクル25はいつ?
過去140年分の太陽コロナの動きを分析
こうしたなか、米大気研究センターの天文学者、スコット・マッキントッシュ氏らのチームは、太陽を取り囲む最も外側にある高温のガス層「コロナ」の動きに着目。
太陽コロナでは、黒点周辺の明るい領域だけでなく、小さな輝点も数多く見られるが、11年周期とは同期せず、黒点数が多い活動期には輝点数が少なく、黒点数が少なくなると、輝点が多くなることがこれまでの観測で明らかになっている。
研究チームが過去140年分の観測データを分析した結果、輝点は黒点よりも高緯度の55度付近に出現することが多く、それが1年に3緯度分ずつ太陽の赤道に向かって移動。緯度35度付近に到達すると、黒点の活動と重なるようになり、最終的に赤道にたどりついたときに輝点が消失。
ターミネーター「終わらせるもの」
研究者は輝点の消失を「ターミネーター(終わらせるもの)」と命名し、ターミネーターから数週間後に、再び中緯度で黒点が出現することを発見した。この動きをあらわしたシミュレーション動画を見ると、まるで太陽の大気中で津波が繰り返し起こっているように見える。