うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

巨大毒クモ

2019-08-18 06:19:06 | 日記

コウモリに噛み付く「巨大毒クモ」発見 米テキサス州

軒下
軒下にぶら下がるコウモリ。その背後には…?(Annette Alaniz Guajardo)

 吸血鬼といえばドラキュラ、吸血動物といえばコウモリ(チスイコウモリ)のイメージだが、米テキサス州ではなんと、コウモリが巨大なクモに噛みつかれる珍事件があった!

 

 これは今月7日朝、テキサス州南部サンアントニオ近郊のポティートに住むアネット・アラニス・ガジャルド(Annette Alaniz Guajardo)さんが、職場に出勤する際、自宅の軒下にぶらさがる巨大な黒い生き物を見て朝から絶叫した光景だ。

コウモリにしがみつく正体は

背後
逆さ吊りの背中にしがみつくコガネグモ(Annette Alaniz Guajardo‎)

 

 アネットさんが身動きできなくなるほど驚いたのは、カラスくらいの大きさの黒いコウモリが、軒の下から吊り下げられ、その背後にはコウモリよりひとまわり近く小さい体に、黄色と黒の不気味な模様があるクモがしがみついて、噛み付いていたのだ。

 

 英語で「Garden Spider」と呼ばれるコガネグモの一種で、北米〜中米〜南米大陸では一般的なクモだ。「ガーデン・スパイダー」にふさわしく、日当たりの良い草地が近くにある民家の軒先に巣を張って、ハチやミツバチなどの獲物が捕まるのを待っている。

 

注入するのは毒!

毒
「ラブ注入」ならぬ「毒注入中」(Annette Alaniz Guajardo‎)

 

 クモの体長は、オスは5〜9ミリと小さく、メスはその3倍以上大きくなるというが、アネットさんが見たのはかなり大きなタイプのようだ。

 

 コウモリはその羽根を動かして抵抗することもなく、次第に弱まっていくようだったが、仕事を終えたアネットさんの帰宅時には、全体的にしおれて、たった半日で干しぶどうのように平かびて見えたという。

不思議な形の巣の意味は

独特
独特の形のクモの巣。中心部分に巻き込まれたら二度と出てこれない(Creative Commons)

 

 翌朝の出勤時には完全にカラカラに乾いた、コウモリの開きが残っていたが、クモは姿を消していた。この画像を見たノースカロライナ州立大学(NCUS)植物病害虫クリックの専門家、マット・ベルトーネさんによると、「キマダラコガネグモは人間には無害だが、アルジトトキシンという毒を持っていて、噛まれるとハチの刺し傷に似た毒性がある」という。

 

 また放射線状に広がる巣の中心に、ジグザグと螺旋状に糸を何本もはりめぐらせるという独特な巣作りをすることで知られ、ここに獲物が巻き込まれると、クモの巣を前後に揺らして逃げられないように固定し、毒を注入して殺すが、こんなに大きな獲物が狩られたのは初めて見たという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする