All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

素晴らしき世界

2020-07-18 01:10:00 | 大切な人へ
今朝、通勤途中、ふとラジオに反応する。
車の中は私だけの空間、何をしてても自由。
泣くも笑うも怒るも話すも笑

最初に山下達郎の「ずっと一緒さ」が流れてきて、涙がジワジワきた。
あぁ、今朝は泣きたいんだ私。
そう思っていたら、
次の曲が中島みゆきの「糸」。
涙腺決壊。
時々こんな朝がある。誰かが見たらどうかしたのかと心配されるだろう。
大きくは何もない。

何もないけど、コロナの第2波が誰にももう止められない勢いで迫ってきている。
怖い。
怖い。怖いのだ。
絶対感染しちゃいけない人がいるから。
大事な人が感染しちゃいけないから。
出来る限り気をつけたい。

もうあの人が溢れている場所には行けないのだろうか、とか。あの歓声は聞けないのだろうが、とか。娘と約束していた劇団も観に行けないのだろうか、とか。大好きなスポーツの世界はどうなるのか、とか
曲を聴きながら泣きながら不安が巡る。
悲しくなる。
悲しいのか、私。

ふと思い出した。
ご存知の方もいるかな。
「私の子供たちへ」という歌。
小学校のときに先生から教えてもらった。


空も川も土も人も、
自然は素晴らしい。
あなたに残したい。
あの素晴らしき世界を。
あなたに残したい。


cocchiy





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休に思うこと

2020-06-01 23:52:00 | 大切な人へ
昨日もお休み。
今日もお休み。
明日もお休み。

庭に出る度に写真を撮りたくて仕方なくなるのはお邪魔している皆さんの影響です(^^)

我が家には紫陽花が何本かありますが、額紫陽花ばかりで、この子だけが普通の紫陽花。
とても優しい色。今年も会えました。


我が家は建売住宅で庭も植栽も既に整っている状態だったため何も選んでいません。
紫陽花の季節がやってきたときに額紫陽花で少しがっかりしたのを覚えています。
でも数年経ったときにこの子のこともとても好きになりました。人の好みは変わるんだね。
紫陽花の色も変わる?あの頃はこんなに淡い色だったかなぁ。


雨を喜ぶブルーベリー。


この木が植えられていて良かった。実がなるということも理由の一つだけど、何というか良い被写体だと思います。葉っぱもとても美しい色形。それも今年初めて思うこと。

雨は苦手だけど、雨の中の紫陽花はとても綺麗だし季節の移ろいを感じられるからとても好きです。
でも今年はブルーベリーも負けてない(^^) 
見て!この葉っぱ。

こちらは何という木かすら知らない。
でもでもあなたのことも撮りたい。


ながーくながく続けているこのブログ。
今、たくさんの方々と繋がりを持たせていただけて、とても嬉しい気持ちです。
日常を共有できたり、繊細な感性に心動いたり、写真を見て癒されたり、学びをくれたり、背中を押してくれたり、応援してくれたり、思わず笑ったりしちゃうことも。
何だか世界が広がった感じがします。

なので、ありがとうございます。
とても素敵な方々と出会えて嬉しい。
いつもありがとうございます。
こんな形で前向きになれたり、やる気が出てきたりするんだね。
ブログ、やってきて良かった。


これからもどうぞよろしくお願いします。


cocchiy


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいこと

2017-06-14 18:38:16 | 大切な人へ
あの日、朝から上司がそわそわしていて、
私にたずねた。

こういう人を知らないか。
もしくはうちの会社の女性でこの人とお付き合いしている人はいるか。

メモには男性の名前が書かれていた。

知らない人だった。

その人は意識不明の重体。
朝、事故に巻き込まれたそうだ。

危篤状態。
この人の彼女がうちの会社にいるらしい。
その彼女は私と同じ市に住んでいるという情報。
心あたりがなかった。

私が席を外して、戻ると、
とても親しくしている後輩が表情をなくしていた。私は彼女を支える形で横に立つことになった。

私の彼です。そう言った。

彼女は私と同じ市に住んでいないし、
嘘。まさか。
いつも聞く彼の話。愛称だったから…。

事故の現場は彼の出張先と一致している。
彼の会社に確認。
信じたくない情報が現実に…

一刻も早く彼に会わなければいけない、
一刻も早く。
同僚の運転で彼の搬送先の病院へと急ぐ。

彼は生きていた。
傷だらけの彼に触れたと話してくれた。
医師の診断は「脳死」
意識は戻ることはないことも。

彼が息を引き取るまでの2週間。
早退許可を受け、毎日病院へ行く。


あのねぇ、傷が治ってくるんですよ。
生きてるんですよね、彼。


医師はね、感情からくるものじゃないって言うの、でも彼の涙は何かを意味してるものだと思うんですよね。


いつ目覚めてもおかしくないと思うんです。


すごく頑張ってるでしょ、
生きようとして頑張っているみたいで。


こないだね、彼、誕生日だったんです。
次に会った時にお祝いしようって、
話してたんですよ。




そして彼が亡くなりました。

とてもとてもとても辛い話です。
結婚しようかなぁ、と話していました。
あまりに辛い話です。

彼の出張は彼の主の仕事ではなく、
サポートで急に行くことになった。
運転していたのは先輩で無事だった。
彼は頭を強く打ち、脳死となり、
2週間後に亡くなった。


こんな現実、ある?


毎日毎日起きる交通事故。
車は私たちにとって必要不可欠なもの。
でも命を奪うことがあるんです。
そんなこと分かってる。
分かっているけど、こんな現実、ある?


彼が亡くなってからの彼女、
以前より明るくなった気がしています。
よく笑い、よく怒ってます。
こんなに悲しいことがあったことを、
忘れそうになります。

あれからもうすぐ1年。

彼女なりに、今を生きている。
そう思います。

私は彼女を美しく思います。




cocchiy



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイな月

2017-03-30 20:11:15 | 大切な人へ
今夜のお月さん、とてもキレイよ。

とてもキレイ。

大切な人と共有したい〝キレイ〟を

抱きしめて、

切なくも、幸せな気持ちになるのです。



〝キレイ〟を共有したい人を思い浮かべて。

切なくも、幸せな気持ちになるのです。


今夜のお月さんは本当にキレイです。




cocchiy



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私 へ

2016-01-12 20:25:41 | 大切な人へ
私へ

今年はどんな一年にしようか。

ずっと憧れていたこの言葉をテーマにしよう。

『凛』

全ては私次第だということを学んだので、
まずは私は私を肯定することから。

4、5年前から私は自分の内なる声を意識していましたが、他人からの誹謗中傷にはめっぽう弱く、また苦手な相手の出方に怯えていました。
その誹謗中傷に傷ついているとすれば、私自身がそれを肯定し、受け入れていることになる。
私自身が『そうではない』と思っていれば傷つくこともなく自信もなくさないのだ。
それに相手が誰であっても、私は私。接し方に工夫はあってもいいが、自分を変える必要はなく、相手に左右されることなく、接すればいいのだ。狼狽えて、私をどこかに見失うから何も得られるものもなく、相手にも何も伝わらないのだ。

『凛』は私が私を信じていること。

きっと新しい自分、
見失っていた本来の自分に出会える。

それはきっと、これまでにない出会いや出来事に繋がると思う。


やっと憧れの『凛』をテーマにできるようになったような気がして、それは私自身ちゃんと成長できてる証拠かもしれない。
…とまずは自己成長を認める…っと。ね。


そして、人に自分に誠実に。
思いやりに満ちた人間になりたい。




今年は年頭、こんな風に感じ、
スタートを切りました。

今年もよろしくお願いします、私 (笑)




cocchiy
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-07-10 19:03:57 | 大切な人へ
大事に決まっている

キミのこと

とても大事だ

キミを取り巻く環境が

キミの思考が

キミのココロが

穏やかでありますように

キミの願いが叶いますように

キミが幸せでありますように


キミのことをとても大事に

思っているけど

こんなに大きな存在だということを

今、気づかされている



私に何ができる?

私はただキミを想い

泣くことしかできない

キミの笑顔を願うことしかできない

ごめんね、ただ、

キミのそばにいるから、絶対に

1人じゃないからね






cocchiy






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な人へ

2014-12-15 17:15:40 | 大切な人へ
大切なあなたの

笑顔を

幸せを

健康を

願う

そして、

その継続を

願う












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみ へ

2014-11-07 23:18:41 | 大切な人へ
きみと出会ったのはもう30年も前のこと。

同じクラスだったきみの異変にはみな気づいていた。
あれは薬の副作用だったんだね。
病名は脳腫瘍。
幼すぎる私たちにはどれほと重い病なのか知る余地もなかった。
ただ懸命に病魔と闘うきみにエールを送る機会を担任の先生が
与えてくれていた。
退院を祝う会だったり、励ます会だったりね。
あれは迎えたのか見送ったのか…、
授業中に運動場をお母さんと歩くきみにみんなが窓から
身を乗り出して手を振ったことを覚えているよ。
それから参加できなかった運動会ではカメラマンをまかされていたね。
私のことも撮ってくれてた?

きみは毎日つけていた日記を先生に渡していたんだね。
「今日も元気だ」から始まる日記。
「元気」がどれほど尊いことなのか、今ならよく分かるよ。
小さな小さな身体で耐えた痛みの日々のことも、
辛い治療のことも綴っていたね。

そして、もう一人の戦友である彼が亡くなってから
日記をやめたね。
きみにとっても辛い夏の終わりのできごと。
私たちにとっても。

11月7日。
きみが息を引き取った。
信じがたいできごとだった。
みんなできみの家に行くと黒い服を着た大人がたくさんいて、
これはきみのお葬式なのだと思ったよ。
最後のお別れできみに歌を贈ったね。
あのとき私はどんな気持ちで歌ったのだろう。
悔しくて悲しい気持ちだったと思う。
私たちは二人のクラスメイトを見送った。


あのときからずっとこの日は生きることを考える日です。
きみが生きたことを忘れまい。
そして私もちゃんと生きていこうと胸に刻む日なのです。

きみに会えて良かった。
ありがとうね。




cocchiy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2013-09-03 00:24:11 | 大切な人へ
もうずいぶん長いつきあいになる。

小学5年からずっと友だち。
中学、高校も同じ。
高校卒業後、就職を選んだ私たちは自動車学校も一緒だったよね。

おっとりしていて、優しい話し方をするその友だちは、
ずっと長く付き合っている人がいて、一緒にも暮らしてて、
でも、籍だけ入れずに今まですごしてきた。

9年越し。こないだ新婚旅行に行ってきたって。
ハワイでの海外挙式の写真と旅行の写真。
めちゃくちゃキレイ、めちゃくちゃ幸せそう。
いつもの友だちの顔より、もっと自然体の表情。

その中の一枚。



私がとても気に入った写真。

だって、こんなことする子じゃなかったもん。
彼の前だとできちゃうのね。

友だちいわく…9年越しの彼。
唯一無二の存在だって!

おめでとう。本当におめでとう。

心から嬉しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから会うアナタへ

2013-08-19 13:55:34 | 大切な人へ
今日も暑いね。

空、青いね。

大きな雲があるね。

入道雲だよ。

セミの声、聞こえる?

すごいよね。私はこの声が好きです。

アナタと一緒に過ごす夏は、最高です。



風が吹いてるよ。

海がきらめいているね。

緑がサワサワ気持ちがいい。

可愛い花が咲いている。

鳥の声。



アナタの誕生を待ちわびている人がいます。
その前に、アナタの誕生を祈ってくれた人がいることを
忘れちゃいけないよね。

みんな、もうアナタのことが大好きで、
そう、後援会の会員だよ。

きっと、たくさんの愛を受けて、
きっと、アナタもたくさんの愛を知るでしょう。
この世界は素晴らしい。


だけど、キレイで楽しいことばかりではないの。
目を背けたくなることも、苦痛で顔が歪むこともあるし、
涙は止まらないことも、憤りを感じることもある。

それでも、やっぱり私はこの世界は素晴らしいと思います。


日に日に大きくなるお腹。
育む命。
あと3ヶ月もしないうちに、アナタに会える。

誰かが言う…「高齢出産大変ね。」

「産まれてからが大変なのよ。若くないからなおさらよね。」


はい、きっと大変だと思います。。。


でも、出産も育児も楽しみで仕方ない。
無事に元気に産まれてきてくれたらそれでいい。
大変でも何でも、アナタがこの世に生まれてきてくれるのだから。
アナタの人生が始まるように、私の人生も新たに始まる。
そんな気持ちでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする