All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

気分を変えて

2021-02-27 07:04:00 | 私のこと
今月は心を失くす日々。やる事が溢れてこなしきれない。まったくと言っていいほど思うようにならなかった。ポジティブに捉えようにもネガティブが覆ってくる。
それにとてもショックな出来事があり動揺し、落ち着かぬまま行動してしまった。それが思わぬ方向に進み出し怖さを感じている。

それでも花は咲く。
私の花は、咲くのだろうか。


濃いめのピンクが新鮮で見惚れている。
まだ細い幹の中間ほどに「カワヅザクラ」と小さなプレート。これだ、噂の河津桜。
淡いピンク色した桜まではあと1か月ですね、待つとしましょう。






今写真を、見ていると構図がワンパターン。
でもきっと私が一番綺麗だと思う構図なのだろう。


私は人と群れるタイプではない。被写体を自分とを重ねているのかもしれない。写真を通して自分を知る。

公園に来ると春を感じる。
今年はこの蝋梅にも初めて会えた。


珍しく加工してみる。
やっぱりそのままの方が好みかな。


私は少し不器用なところがある。そんな風にしか生きられないし、そこが良いところでもあると思うけれど、少し疲れてきました。


山茶花がほらまだこんなに瑞々しく咲いている。冬の色のない景色に彩りを与えてくれてありがとう。


今日は気分を変えて、2月の花にスポット。なのに内容はどこか暗さを感じますね。こんな時もあります。
どこかで切り替えて、と思いますが、まだ少し続くでしょう。

次の休みは月曜日。庭の手入れと決めています。小さな世界にもさまざまな動きがあり、発見もある。私の世界だって動いている。そしてまだ見ぬ自分との遭遇だってあるだろう。

季節は移ろう。
同じ状況は続かない。
大丈夫。
私は私の道をゆこう。




cocchiy





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんな夫婦

2021-02-16 23:12:00 | できごと
さっきの夫婦見た?

はてな顔のとっとくん。

手、繋いでた。


こないだの休日、またもや先週の公園へ。
この公園とても大きな公園でアスレチック広場、遊具広場、グランド、芝生広場、大池小池などなど、その広場と広場を繋ぐようにジョギングコースができていて、この日も多くの方が歩いたり走っていたり。
私たち家族は小さい方の芝生広場にいて、貸し切り状態で凧揚げやボール遊びや何やしているとっとと娘。私は寝転ぶ用のシートを敷いてゴロゴロ寝転びながら人間観察。ご夫婦、ご家族、お友だち同士かな、女性一人で写真を撮られているあの人もblogされてるのかな。なんて思いつつ…、
その中で、手を繋いでウォーキングされているご夫婦に釘付け。うーん、60代から70代。
私たち夫婦…もう手を繋ぐことなんて
なーい(*⁰▿⁰*)笑

でも、この日、先週も行ったこの公園に行こうと誘ってくれたのはとっとくん。先週、カワセミがいることを知り大コーフンしていた私の気持ちを察したのである。


これって少し優しくないか。


手を繋ぐことをしなくても、私たち夫婦はきっと続いていくんだな。
五感が満たされることを求めて、きっと一緒に出かけていくんだな。
私が撮りたいという場所にも。
あなたが見たいという場所にも。
手を繋ぐ夫婦を見て、素敵だなと思うとともに私たち夫婦のあり方も悪くないと思った。


少し陽が傾き長い影。
3人の影を撮ろうとすると娘がすっとイチ抜けた。
影が2人になった。
愛しく近づくとっとくん。
まだまだ喧嘩も多いけれど、何となく春近し。氷河期が終わろうとしている。かも。



仕事では、まだまだ余裕のない日々が続いています。今週はヤマ場です。ジカンガアレバ。仕事が遅い人が言うセリフです。自己嫌悪、キャパの小ささに嫌気がさします。おまけにドジですしね。ヤマ場乗り越えます!


最後まで読んでくださってありがとうございました。



cocchiy






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『今日のこと』と『最近の私』

2021-02-14 23:33:00 | できごと
休日の朝は少しゆっくり目のことが多い。
今朝もそう。そして計画通りホットケーキを焼いた。ホットプレートで3枚のホットケーキを焼く。
娘のホットケーキには水色のチョコレートペンでデコレーション🖤トップの写真が1枚目のそれです。
2枚目はこちら。


そして、残ったチョコレートペンでイタズラするのはかっかです笑


簡単なようで簡単に上手くできるものではありません笑 分かります? ごめんなさい笑

皆さんはホットケーキに何をトッピングしますか?私はバターと蜂蜜を合わせかけ。これギトギトですが最高です。それと高知県に住む姪っ子が送ってくれたマンゴバターをたっぷりバージョンも。私、実はマンゴは苦手なんですよね、でもこのマンゴバターは癖になる美味しさでした。画像がありませんが汗

幸せな朝の時間でした。


最近のわたしのこと。
遅ればせながら『鬼滅の刃』にハマっています。一度ハマれば、そうです、しばらくはハマっています。そのことばかり考えています。近くblogにも載せたいなぁと思っています。
で、会社での会話。

「主題歌、何だっけ、ベニ何とか…あ、そうそうほれんげ?」

正解は『ぐれんげ』でした。

「作者の人、漢字が変わってたよね、ことうげだっけ?」

それはナンテヒダ!の人。
正解は『ごとうげさん』

ちょっと笑いが起きて面白かった間違い。ここまでは覚え違い、うろ覚えだから仕方ないのだけど、さっき、
お風呂上がりの娘の顔にクリームをつけるのに前髪が邪魔だったので、
おでこを出してというところ…

おしりを出して」と言い間違えた。もー、はぁ?って顔の娘(°▽°)


今日は今日で公園でボールを蹴る遊びをしていて、助走をつけて思い切りボールを蹴る場面で、空振って上げすぎた足に身体がついていかず尻もちついて勢いで頭を打っちゃって。絵に描いたようなアレですよ、アレ。私ねぇ、46歳なんですよ。でも中身は少年少女なので思い切り遊びます。で、これまでもいっぱいミスってきたけど懲りない性格なのね。痛かったけど、頭の中の邪気を払えたと切り替えて、スッキリしている笑


今日もよき日。ありがとう


福島沖が震源地の地震震度6強。
被害はどうでしょう。ケガをされた方の情報、停電もしてるのですね。近い地域の皆さまは大丈夫でしょうか。テレビからは大きな揺れの様子が流れています。怖いです。あとの片付けも大変な労力がかかりますよね。早くいつもの暮らしに戻れますよう。ご無事で。



cocchiy








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな近くにいた憧れの鳥/公園が好き/がんばろー

2021-02-08 23:48:00 | できごと
先日とても天気が良かったので3人でいつもの公園へ行きました。すると、目に入ってきたこの光景。


分かります?
大きなカメラのオジさまが数名集まっていらっしゃる。なんの変哲もない市民の憩いの場である公園にナニゴトだ⁇


興味津々、真っ先に近づいていくのはかっかくん。何となく空気を読んで小声でご挨拶、「何を撮ってるんですか?」

「翡翠がいます」

カワセミ?
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆?


肉眼でソレを捉える。大コーフンっ!
後で来たとっとくんと娘に伝える。着水シーンを狙っているらしいよっ。

まさかこんな近くであの翡翠に出会えるなんて思ってもみなかった。澄んだ川の上流、山の奥地に生息するものだと思い込んでいたから。
カメラマンさんの奥様らしき方と少しお話すると、2時間かけてこちらの公園来たこと。12月くらいからこちらで翡翠が見られること。ダンナ様のカメラで乗用車が一台買えるのよ、など楽しそうに話されてて、そこにご本人様が「後もう少しだけ、いい?」と(^^) 
あと他の方からは翡翠は縄張り意識が強いこと、ここの翡翠は人馴れしていることを教えてくれた。歓声が上がる。「良いのが撮れました、こんなのは初めてだ」カメラの画面を見せていただくと羽を大きく広げ今飛び立たとうとしている。羽はとても規則的であった。美しい、あぁ、嬉しい日。 


私がスマホで撮れたのはこの一枚のみ。メジロですね。あとはヤマガラも見れました。


春に向かっているものの公園内はまだ茶色でキレイとは言えない。でもピンクが目に飛び込んでくる。梅の花が可愛く咲いていた。

私は梅の花を初めて撮った。

 

毎年咲いていただろうに私はこの公園に梅が咲くことをこの日知った。
こんなにも可愛らしく気品のある花だと言うことを知った。


気がつくと1人ぶつぶつと話している。マスクのおかげ⁈ 心の声が出てきちゃう。
「可愛いなぁ、こんなとこに咲いとるん、知らんかったわぁ。今日来て良かったわ」


ありがとう。


もふもふ、ふわふわ
こちらはハクモクレン。
その季節になると真っ白な花が目を惹く。


娘が「ウサギみたいにもふもふぅ〜」と言って蕾にそっと触れた。


とても素敵な写真が撮れた。
ありがとうね。


最後はロウバイ。
皆さんのblogでもよく見かけます。
先日は義母の庭にもあることに気づいた。
この花を認識することも今、初めてです。
ふんわりと少し甘いようないい香りがした。



突然ですが。占いって信じます?私は信じてるんだろうなぁ、あまり色々し過ぎないように算命学と決めています。そこに私の性質が書いてあったので少し抜粋。

褒められるよりも厳しくされる方が伸びるタイプです。人から攻撃されることで成長していきます。自尊心が強く、プライドを傷つけられることで更に上へ上がろうと努力します。

これ、当たっていて驚く。褒められたら嬉しいけれど、貶されたり叱られたりするのに喜びを感じるタイプ。だってお咎めは良くするためにあると思うし、私にそれを望むわけだし、、、私にできると思って言ってくれてるのでありがたい。上司との半年に一度の面談では必ずたずねる、私の弱点や改善点。
それにプライドなのかな、出し抜かれるようなことがあると時間をかけて私なりの復讐をする笑 真っ当な形の復讐ですよ笑 それを楽しんでいる感はある。

あ、何が言いたいかと言うと、
私は今仕事がとても辛い。抱えきれない仕事量と質が上がってついて行けてない。
でも、
楽しんでみたら?
きっと楽しいよ。
っていうか楽しんでるんじゃない?
楽観的に考えるのも得意じゃん笑
とにかくつべこべ言わずやってこい!
客観的に自分を眺めることも気持ちを整えるために必要。

さぁ、明日からも追い詰められても咎められてもはい、喜んで(*⁰▿⁰*) 
がんばりまーす☆


いつもまとまりありませんが、最後まで読んでくださりありがとうございます。

皆さんの一日が穏やかでありますように。


cocchiy





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を整える

2021-02-03 23:59:00 | 私のこと
もう1月が終わってしまった。今日は立春。

気持ちはまだまだ年明け、2021年は始まったばかり…でも事実1ヶ月が過ぎた。
今日は久しぶりにキーラセトルのthis is meを聴いた。私が私であることを、たった1人の私であることを肯定し、目を逸らすな、立ち向かえ、お前ならやれるだろうと歌いかけてくる。涙が溢れ出る。


大事な場所、働く場所。
ここで私は輝きたいのだ。

足りなさ過ぎて、
足りなさ過ぎて、
それを思い知らされている。
もう限界なのではないか。

何に足りないの?
何を目指しているの?
誰を意識しているの?
限界は誰が決めているの?


囁く声が聞こえる。
囁く視線を感じる。
囁く声は私を悪く言う、
その視線は私を蔑んでいる。


内なる声を聞け。
自分を信じろ。


あなたは大丈夫。





今日、帰りの車の中で頭なのか心なのか真っ黒なもので覆われていて無能な人間に思えてきた。とても情けない人間に思えてきて、浅はかで中身が空洞のただの46歳。

あの曲を聴こうと思った。
奮い立たせてくれることを知っている。



今日は立春。春の始まりとのこと。
2月3日が立春なのは124年ぶりとか聞きましたね。立春、なので今こうして気持ちを整えて春を迎えようと思っています。


大きく呼吸を。
口角上げて。



cocchiy






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする