愛車に乗って家を出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/95b5f381a9f4242e093185a9a9c2f504.jpg?1602599438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/48/7f8738442167a6c8569f3564f471c73c.jpg?1602599598)
一旦国道に出てあの角を曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/d49fb470e850391778b4ced59541d917.jpg?1602599685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/d8e226dbd5467146c3aa46558fb297b9.jpg?1602599780)
ラジオから流れてくる今日の星座。
射手座が来る前に他所ごと考えて、
聞き逃す。
わぉ、マイ・シャローナ。
テンション上がる。
誕生日や結婚記念日、感謝の気持ちを込めて曲のリクエスト。パーソナリティの優しい声。
朝の時間、ラジオは欠かせない。
しばらくは右も左も田園風景。
四季折々の美しさがある。
写真は4月下旬くらいの田植え前の風景。キレイキレイキレイ。もうすぐ田植えなんだなと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/95b5f381a9f4242e093185a9a9c2f504.jpg?1602599438)
秋の季節、ちょうど今。
その道の脇には小さな赤い花の群生。
ツユクサの赤いバージョンのような花。
橋を渡るときに見る川の風景が好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/48/7f8738442167a6c8569f3564f471c73c.jpg?1602599598)
一旦国道に出てあの角を曲がる。
目に入ってくるのは鮮やかなオレンジの花。
キバナコスモス。
踏切を渡るときに眺める線路。
まっすぐに続いていて絵になる。
いつかこのまっすぐを撮りたい。
その脇に紫色の花。セージかな、キレイ。
坂道をぐぐっと上がると堤防から見える海。
少し北側から登ってきていたはずの朝日。
季節の移り変わりとともに日の出の場所が変わっていく。様子もまた船が出ていたりいなかったり。釣り人もいたりいなかったり。
水平線の朝日が波打ち際まで届いている日。
シルクのように滑らかで触れてみたくなる日。
少し荒々しく暴れている日も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/d49fb470e850391778b4ced59541d917.jpg?1602599685)
東日本大地震の後、長い堤防道の堤防工事が始まった。もう少なくとも7年以上かかっている。
必要に応じて警備員の方が立ってくれることがある。こないだは警備員の方が手前から赤い旗を振り誘導してくれた。見ると笑顔でお辞儀をしてくださった。はっとこちらも笑顔で頭を下げる。もちろん他の車の方にも同じようにされている。仕事というのはこの女性のようにするものだと思った。自分が与えられた中で何をどのようにどうすると、どうなるのか考えよ。と諭された気がした。
あと会社まで少しのところに公園がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/d8e226dbd5467146c3aa46558fb297b9.jpg?1602599780)
桜の木やケヤキ、イチョウ。昨年は老木化した柳をなくした。その代わりに植えられたのは何の樹種か、もしかしたら同じ柳かも。
シロツメクサが一面に咲いていて、雨上がりの朝は最高の美しさが見られる。桜の季節も。新緑の季節も。あぁ、秋色の公園も素敵です。
いつも変わらず窓を全開。
何らかの会話をして窓を閉める。
とても良い気を受けている。
自己暗示でも何でも"良い"のだから良い。
今日もいつもと同じ。
朝から気分が良い。
駐車場から会社までの200m、
できれば一人で歩きたい。
なぜなら鼻歌を歌いたいから笑
相手が挨拶をしてもしなくても、
私は挨拶をして自分の席に着く。
今日も一日頑張ろうと思える。
自然の恵み、
人の恵み、
喜びに満ち溢れる朝に
感謝。
cocchiy
えっ、180なくてダダダングはすごくないですか…。バスケの話も楽しみにしています。今は…の話も楽しみしています笑
あと、そんなに背は高くありません(180ありません)。そして今は、ネットにも触れません。
今朝コメントいただいて、なるほど、
紛らわしかったので、4月って加えました。
なので、分かりやすくなったでしょー笑
私も水田の景色は一年の中でも大好き。
来春、その季節にまた旬の景色をアップしますね(^-^) ありがとうございます。
この通勤コースでどれだけ救われているか、
睡眠で前日のストレスは8割忘れ、
この通勤コースであとの2割もクリア
できちゃいます。
紛らわしくてごめんなさい笑
田植えは4月下旬から5月初旬です。
写真はその頃のもので、
今はキレイに耕されてい土色が広がっています。