![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/00d1e4423be27e170bf21905f29c23be.jpg)
今月は心を失くす日々。やる事が溢れてこなしきれない。まったくと言っていいほど思うようにならなかった。ポジティブに捉えようにもネガティブが覆ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/936ffffbee6be779415a7f4c01cf6e8c.jpg?1613732542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/6dcc7e93950dc3996888446d2cf8d73c.jpg?1614376598)
今写真を、見ていると構図がワンパターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/350ec7dddee07a45a592530684a82558.jpg?1613732541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/52c17f7b4af7f4bca5754285c5e04811.jpg?1613732541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/da4d42878d265b515bd7100360654ce3.jpg?1613732543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/5263848d8b8709655e98ffff3b6c9c71.jpg?1613732544)
それにとてもショックな出来事があり動揺し、落ち着かぬまま行動してしまった。それが思わぬ方向に進み出し怖さを感じている。
それでも花は咲く。
私の花は、咲くのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/936ffffbee6be779415a7f4c01cf6e8c.jpg?1613732542)
濃いめのピンクが新鮮で見惚れている。
まだ細い幹の中間ほどに「カワヅザクラ」と小さなプレート。これだ、噂の河津桜。
淡いピンク色した桜まではあと1か月ですね、待つとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/82efeb8c4bb0c43914a4fea7272a78cb.jpg?1613732540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/82efeb8c4bb0c43914a4fea7272a78cb.jpg?1613732540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/6dcc7e93950dc3996888446d2cf8d73c.jpg?1614376598)
今写真を、見ていると構図がワンパターン。
でもきっと私が一番綺麗だと思う構図なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/350ec7dddee07a45a592530684a82558.jpg?1613732541)
私は人と群れるタイプではない。被写体を自分とを重ねているのかもしれない。写真を通して自分を知る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/52c17f7b4af7f4bca5754285c5e04811.jpg?1613732541)
公園に来ると春を感じる。
今年はこの蝋梅にも初めて会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/da4d42878d265b515bd7100360654ce3.jpg?1613732543)
珍しく加工してみる。
やっぱりそのままの方が好みかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/5263848d8b8709655e98ffff3b6c9c71.jpg?1613732544)
私は少し不器用なところがある。そんな風にしか生きられないし、そこが良いところでもあると思うけれど、少し疲れてきました。
山茶花がほらまだこんなに瑞々しく咲いている。冬の色のない景色に彩りを与えてくれてありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/fa14c417ad87556b05febfc35fe2f072.jpg?1613732544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/fa14c417ad87556b05febfc35fe2f072.jpg?1613732544)
今日は気分を変えて、2月の花にスポット。なのに内容はどこか暗さを感じますね。こんな時もあります。
どこかで切り替えて、と思いますが、まだ少し続くでしょう。
次の休みは月曜日。庭の手入れと決めています。小さな世界にもさまざまな動きがあり、発見もある。私の世界だって動いている。そしてまだ見ぬ自分との遭遇だってあるだろう。
季節は移ろう。
同じ状況は続かない。
大丈夫。
私は私の道をゆこう。
cocchiy
気分を変えて、私は私の道を、いいですね!
人と群れるタイプではないとのこと、私も同じかなあなどと思っています。人との関わりは好きですが、行動も考え方も一人。息子曰く「高校生なら絶対いじめられるタイプ!」
フリーランスで一人で仕事の交渉して来た時があるから、今は副業で強気でいられる気がします。
お仕事に懸命に真面目に取り組んでおられることをブログで感じます☺️
職場にはどうしても考え方の違う、相容れない人たちがいるのは残念です。真面目に仕事する人が頭を悩ますのは、会社にとって損失ですね。
どんな職種にも合わない人というのがいるような気がします。合わない人の方が多い!
職種も存じあないのに生意気ですみません😅
どうぞ、cocchiyさんの視点でいいお仕事をしてください。ご家族と、散策でのお花や生き物たちに癒されますね。😊
季節の移り変わりは私の癒し。透き通った黄色と蝋梅を表現されるゆみこさんは素敵です⭐︎
若い頃はそうでもなかったのですが、歳を重ねるごとに群れることの意味を感じなくなりました。特に仕事場では。ただ群れない=孤独ではないし、会話上手になれたらいいなと思っています。私も高校生だったらいじめられるタイプかなー笑
真面目=堅物=不器用笑 こんな私です(^^) でも、こんな私を愛しく感じてます。確かに合わない人の方が多いかもですね、合う人がいたことに感謝です。ゆみこさん、ありがとうございます⭐︎いい仕事できるよう精進あるのみ、がんばります(^^)