昨日の続きで、十三湖と接している日本海でのことです。
昨日アップした赤い灯台が素敵で、近くまで行きましたら、
(昨日の写真を再掲)
真っ白いカモメらしき大きな鳥が飛んできました。
近づいたり、離れたりしながら、
灯台の上空をくるくると旋回していたところです。
最初は太陽光線のせいで白いのかとも思いましたが、
下を飛んでいたセグロカモメより随分薄い羽色です。
図鑑で調べてみると、
シロカモメの特色は、まず下くちばしの赤い斑、
尾は白く、初列風切先端が白い、
背の羽色はセグロカモメより薄いようです。
光彩は淡色、足は薄いピンク。
シロカモメは以前一度見たことがありますが、
こんなに近くで撮影したのは初めてでした。
手持ちで撮ったので、ピン甘にもなりましたが、
シロカモメだと思って嬉しかったです。
とは言え、これが本当にシロカモメかどうかは自信がありません。
違っていたら教えて下さいね。
シロカモメ
64~77cm 羽を広げると150~165cm
冬鳥で北ほど多いそうです。
ちなみにこちらはセグロカモメです。
↓
青森の日本海側に一番多いカモメはウミネコですが、
この日、ここには全くいなかったです。
セグロカモメが多かったです。
この後、十三湖を巡り、水鳥たちを見て来ましたよ。
続く
***
クリスマスは終わりましたが、教会にはまだツリーとリースは
そのまま飾り続けています。
さすがにクランツは取り下げましたけど。
年賀状も投函でき、換気扇の汚れも落としたし、
これで大掃除をした気になってしまいました。笑
我が家もクリスマスの飾りはしばらく置いています。
昨日の朝は晴れましたが、前日の雨のせいで
地面は凍って滑る、滑る!
新年の前に骨折したくないので、足を地面にしっかりつけて
歩かないといけません。やれやれ。
皆様の地域はいかがですか?
気をつけて下さいね。
シロカモメに出会ったなんて、、、。(いいなぁ)
National Geographic の BIRDS of North America (鳥図鑑)で調べて
GRAUCOUS GULL で乗っていました。
↓こちらも参考になるかと思います。
http://torihenro.com/ja/bird-1804.html
GRAUCOUS GULL で乗っていました。
↓
「正しくは、、、」
GRAUCOUS GULL で載っていました。
ごめんなさい。
シロカモメですか!確かに白いですね。
カモメの識別は最難関…
まったく自信がないです。
ご参考になるでしょうか。意外と生息域の広いカモメなのですね。
https://ebird.org/species/glagul?siteLanguage=ja
いつもコメントをありがとうございます。
参考になるサイトを紹介して下さり、ありがとうございます。
シロカモメは日本の北国に多く来るらしいですが、この鳥もシロカモメだとすると、これで2回目です。
アメリカにはシロカモメはいるのですか?
カモメはいつも識別は難しいので、中型、大型カモメの中では、ウミネコやセグロカモメ、
オオセグロカモメしか判断できないんです。幼鳥になると本当にわかりません。
なので、もっと識別力をつけたいと思いつつも、なかなか踏み込むのに勇気がいります。
アメリカの海岸にはどんなカモメや水鳥たちがいるのか楽しみにしています♪
いつもコメントをありがとうございます。
シロカモメは真っ白で、一瞬何か他の種類の大型の水鳥かと思ったくらい目立っていました。
シロカモメはたった1羽だったので、余計に目立ちました。セグロカモメがやけに黒く見えるほどに。
カモメの識別にはいつも泣かされっぱなしです。いつかもっと詳しくなりたいですけどもね。。。
詳しいサイトを教えて下さり、ありがとうございます。この子がシロカモメであれば嬉しい限りです♪
神戸の近くの海岸にはいろんなカモメが来るのでしょうね。
私はまだズグロカモメやアジサシなどを見たことがなく、小型のカモメ類にあこがれます。