昨日の続きです。
ミヤコドリ、アオバトとの出会いがあった後、
青森市内に戻り、以前にも紹介した合浦(がっぽ)公園へ。
陸奥湾に面した公園で、園内には2つの大きな池があり、
そこに最近、マガモの雛が誕生したという情報がありました。
さっそく人なつこいマガモの雄がお出迎え。
全く動じる事なく、近寄って来て羽繕い。
スゴイ度胸でしょ。
その近くには、マガモのメスもいました。
園内にはマガモばかりがペアで何組か行動しています。
カルガモがいないのが珍しい池です。
しばらくして、このカップルは噴水の方へ行きましたが、
オスの方が噴水の台にチョコンと乗っかり、
噴水の水を飲み始めました!!
突然だったので、飲んだ瞬間はカメラを向けられず、
光景に思わず笑ってしまいましたよ。
この写真は飲んだ後でした。残念。
池は広いし、スイレンの葉がたくさんあって、
パっと見には、マガモの親子などは見えませんでした。
せっかくはるばる来たのに会えないのは残念すぎます。
とりあえず広い池をゆっくり巡る事に。
すると、しばらくして現れたのが、
単独で行動しているマガモの幼鳥たちでした。
見た目も大きくなっており、もう母親から独立していて、
どのマガモが母親なのか全くわかりませんでした。
別の個体です。
池の水をごくごく飲んでいたり、
パンを見つけて食べていたり、
(この池には、パンを与えている方々がいます。
係の方なのか、ボランティアなのか、2人いました。)
独立とはいえ、まだまだ世間知らずの子どもたち。
やんちゃで自由奔放な泳ぎっぷり。
近くにはカラスや猛禽類も来るので、
見ていて多少心配になります。
元気に育ってほしいです。
そうして更に池を巡りますと、
あっ!別の親子がいましたよ!かわいい~!
初めは母鳥しか見えず、背の低い雛たちには気づきませんでした。
さすがにお母さん、雛たちを安全な茂みから出しません。
近くからカラスの鳴き声が聞こえていたんです。
母親の後をヨチヨチとくっついて歩いています。
少なくとも雛は6、7羽はいました。
見えますか?
母鳥のそばを離れない雛もいれば、
一羽だけ離れている雛もいます。
母鳥はカラスが去ってしまうまでは緊張した面持ち。
カラスが去って行ってしまうと、安心したように、
雛たちを自由にして、自分も少し落ち着いた感じでした。
この後、親子のお散歩姿が見られるかなと期待して待ちましたが、
そこから離れず、私たちの方で去りました。
この雛たちと、先ほどの幼鳥たちは、
同じ池の中で、もう少ししたら戯れたりするのかな?
この雛たちも、無事に育ってほしいです。
***
池はスイレンが美しく咲いていました。
なんとピンクのスイレンを撮ったら、
カメが偶然写っていたんです。
そう言えば、以前来た時にカメが数匹いましたから。
その時はアカミミガメ(外来種)でしたが、
このカメさんは顔の一部が赤くないですね。
在来種でしょうか??
明日もこの池での話が続きます。
カルガモの雛より顔の色が薄いのでしょうか。
いずれにしてもとってもかわいいですね。
前記事のアオバトの群れ、すばらしいですね。
飛翔姿も綺麗ですね!
青森の海岸にも海水を飲みにやってくるのですね。
いつもコメントをありがとうございます。
私も今回初めてマガモの雛を見ました。マガモの繁殖は日本では北海道でしか見られないのかと思っていたんです。改めて調べてみると、本州の山地でも繁殖しているとあったのですが、青森市の市街地の池でも繁殖できるのだと思いました。これは意外でしたよ。
見た目、カルガモとマガモの雛はそっくりですが、よく見ると嘴の色が、マガモの雛の方がより黄色っぽく、カルガモの方が黒みが強いようです。(私の在庫写真からそう思いました。)
顔の色合いですが、今回は暗がりにいる幼鳥が多かったので、少し明るめに設定したため、薄くなった面がありました。実際はもう少しアンダー気味で撮るべきでしたね。ISOや露光の設定はその都度考えないといけないのですが、続けざまに撮る時はその暇が無いときがあって、難しいですね。後で加工に頼ったりします。笑
アオバトは本当に嬉しかったです!予想以上の多さにびっくりさせられました。何よりも県内にアオバトが来る事自体に感動しました。まさか見られるなんて思いませんでしたよ。鳴き声にも感動していました。未だに耳に残っています。また聞けたらいいなと思っています。また一つ、夏の楽しみができました。(^^)v
うまく撮れましたね。
お母さん頑張って子どもたちを守ってますね。
なんか、癒されます♪
いつもコメントをありがとうございます。
マガモの雛たち、かわいいでしょう〜〜!! やはりどんな鳥でも、雛は可愛くて、可愛くて。ホントに癒やされますよね。
マガモの雛は初めて見ましたが、カモ類の雛は、みなそっくりなので、この池にカルガモの雛もいたら、見間違えてしまいそうです。マガモが本州でも繁殖すると言うのを、今回知れましたよ。