ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

3種類のヒワたち

2020-03-08 05:25:36 | 

数日前、公園を歩いていると、

小鳥の群れがいるのに気づきました。

 

小さめの小鳥の集団、ヒワ類に違いないと思いました。

 

黄色いマヒワの群れ(少数)でした。

 

枝被りもいいとこですね。笑

この子たちは雄です。

 

 

近くには別のヒワの集団がいました。

 

ベニヒワ(この子は雌)でした。

マヒワと近かったですが、混じってはいないようでした。

 

一部の子たちが運良く、下に降りてくれました。

 

雌は、赤い帽子はありますが、胸は赤くありません。

 

 

 

 

気づかれたかな?

 

 

おいしいものは見つかりましたか?

この群れには雄は少なかったようで、

私は撮れませんでした。

 

 

こちらは数日前の投稿の写真のカワラヒワ。

ヒワの仲間の一つです。

マヒワやベニヒワは、なかなか会えませんが、

このカワラヒワは、庭や公園でよく見られます。

いつもの公園でも増えてきました。

 

最近会ったカワラヒワ。高い木の上です。

もやもやと写っているのは羽虫でしょうか?

食べているというより、襲われているような??

しばらくしてカワラヒワの方が去りましたよ。

 

別のカワラヒワ。

こっちを向いてくれそうになって、

これからじっくり撮ろうとしたとき、

遊んでいた親子さんが走って来て、去ってしまいました。

 

 

マヒワ(真鶸)、ベニヒワ(紅鶸)、カワラヒワ(川原鶸)

ともにスズメ目、アトリ科

 

3種の全長(cm)は、

カワラヒワ(14.5~16)> ベニヒワ(13.5)> マヒワ(12.5)

スズメより少し小さいくらいの大きさです。

 

***

 

これから礼拝です。

私たちの教会でも、新型コロナウイルスには

神経質になっています。

高齢者、病弱者の多い教会なので尚更です。

そんな中、先週は総会を終えることができました。

新年度もまもなくですが、この先、この感染症が

どうなるのか全くわからないので、

イースター(4/12)の計画も立てにくいです。

 

回復している方も随分多いようですね。

この事実を、メディアがもっと伝えるべきですよね。

不安、疑心暗鬼になっている多くの国民に

希望を届けて下さい!

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2020-03-08 07:36:23
おはようございます。
ヒワの仲間3種揃いですね。
マヒワ、こちらでは珍鳥扱いですよ。
先日都内の公園に現れたのですが、たくさんの人で賑わったようです。
マヒワの大きな群れは、毎年見ることができます。
ところが、今年のMF、どういう訳かまだ姿を見せてくれないんです。

新型コロナウィルス、心配ですね。
わが県でもついに複数の感染者が出てしまいました。
返信する
ソングバードさんへ (ここあ)
2020-03-08 08:24:05
ソングバードさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
そちらはマヒワが珍鳥なのですね。こちらはマヒワは毎年のように大きな群れで来てくれます。ベニヒワはなかなか来ない珍鳥です。でも、今年は3月に入ると、あちこちで群れが見られます。当たり年なのかもしれませんね。私は今季2回目ですが、実に5,6年ぶりに見ましたよ。これからマヒワがそちらにも現れてくれるといいですね。
新型コロナ、下船者の陽性がやはり増えてきたのが気になります。ウイルスの実態が少しずつわかって来ましたが、治療薬やワクチンが早くできるといいですね。ぜんそく薬が効くようですね。まずは罹らないように免疫力UPですね。(熱めのお風呂がいいそうですよ。)
返信する
おはようございます (ロメオ)
2020-03-08 08:54:15
ベニヒワがこんな近くで見られるとは!うらやましい限りです。
こちらでマヒワがやっと。カワラヒワはおなじみさんです(^^♪
青森でも羽虫がたくさん羽化しているのですね。昨日、畑をめぐってきましたが、すごい数の羽虫が飛んでいました。
近郊の作物ですが、やはりキャベツが主流で長ネギ、大根がちらほらでした。

人が集まる屋内での行事、気を使いますよね・・・
感染者は日に日に増える一方、夏場に収束する望みも薄いとか・・・
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2020-03-08 09:35:37
ロメオさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
今季、これで2回目のベニヒワでした。珍しい事です。こちらの地域では当たり年なのかもしれませんね。マヒワは毎年群れで来るのでいつもの年と同じですが、時期としては早いように感じます。これも暖冬のせいでしょうかね??
羽虫も早いです!びっくりしました。カワラヒワも食べたいところが、あんなに多くては退散せざるを得ないですね。(笑)
こちらは、やはり暖冬のせいでハウス栽培のキャベツがもう出回っていました。露地物はまだ無理ですが、全般的に作物の生育自体が早くなるかもしれませんね。我が家もそろそろ畑の事を考えなくては、という気持ちにさせられていますが、私は心備えができていなくて・・・(><)
新型コロナも季節に沿って、早く消えてしまってほしいですよね。免疫力を上げるには、週1か2の熱いお風呂がいいそうですよ。その他の日は普通の温度でいいそうですよ。

返信する
Unknown (satineko)
2020-03-08 19:43:33
こんばんは。ヒワが三種類も見られたんですね。
マヒワはまだ見たことがありませんが、何時も行く森にも群れが来るそうです。ベニヒワは先日雌一羽が入った公園はお祭騒ぎでした。
こちらでもカワラヒワだけは一年中見られます。
ベニヒワの雄の赤いお腹が見たいです。
今は渡りの最盛期でしょうか?
色々鳥に会えていいですね。
返信する
satinekoさんへ (ここあ)
2020-03-09 08:34:12
satinekoさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらでは、マヒワは毎年のように来てくれますが、ベニヒワは珍しいです。私も5,6年ぶりに見ました。今年はこちらでは当たり年のようです。2箇所で群れを見ました。
今回は雌しか撮影できませんでした。私も雄に会いたいです。また会えるかな?せめてもう一度会えたらいいなと思います♪ だいたい初春に見る事が多いですね。今、最盛期なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿